横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

横浜市内在住の方に加え在勤・在学の方も!ヨコハマeアンケート2022年度新規メンバー募集

意見募集イメージ

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分33秒です。

横浜市内在住の方に加え在勤・在学の方も!ヨコハマeアンケート2022年度新規メンバー募集

横浜市 市民局広聴相談課さんから「【記者発表】「スポGOMIリモート大会inせや」を開催します。横浜市ではリモート初開催!」のお知らせです。

「ヨコハマeアンケート」では、事前に登録していただいたメンバーの方に、インターネットで市政に関するアンケートに回答していただいています。このたび、2022年度の新規メンバーを募集します。
ご回答いただいたアンケート結果は、横浜市の事業の企画、効果の測定、改善に役立てるとともに、市ウェブページで公表します。
メンバー登録された皆様には、横浜市の施策やイベント情報等を掲載したメールマガジンの配信、一部施設において入場料金の割引などの特典がありますので、ぜひご登録ください。

「ヨコハマeアンケート2022年度新規メンバー募集」について 横浜市

対象者

横浜市内に在住・在勤・在学の15 歳以上(令和4年4月1日時点)の方で、インターネット及び電子メールの利用が可能な方 (※横浜市職員は除きます)。

内容

市政に関するアンケートへの回答(月1~2回程度)
※アンケートへの回答は令和4年4月1日以降になります。

特典など

  • メンバー登録証(電子メール)の提示で、一部施設において入場料金が割引になります。割引対象施設については、2月中旬までにこのページに掲載する予定です。(2021年度の例:市立動物園、横浜人形の家、大佛次郎記念館)
  • 横浜市の施策や事業に関する市政情報などを掲載したメールマガジンを配信します。(月2~4回)
  • 謝金はありません。

応募方法

  • 応募する(外部サイト)」からお申込みください。
    ※スマートフォンをお使いの場合は、Android5以降またはiOS5以降の端末をご利用ください。
  • 応募用フォームがご利用いただけない方は、電子メールまたは郵送で次の事項を記載の上、下記の「お申込み・お問合せ先」までお送りください。
    ①「市内在住」「在勤」「在学」のいずれか ②居住区ま
  • たは通勤、通学している区 ③氏名(フリガナ) ④令和4年4月1 日時点の年齢 ⑤Eメールアドレス

横浜市 市民局 広聴相談課 ヨコハマeアンケート担当
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50-10
電話:045-671-2333 FAX:045-212-0911
Eメール: sh-hamaeenq@city.yokohama.jp

【記者発表】ヨコハマヨコハマeアンケート2022年度新規メンバー募集(PDF:398KB)

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

取材またはリリース内容掲載依頼フォーム

横浜で暮らそうにてリリースをご希望される方はこのフォームよりご連絡ください

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

関連コンテンツ
Writer
住まいや暮らしに関して、皆さんの代わりに疑問や課題を解決してみます! 街歩き大好き、横浜大好き、相鉄沿線大好き!