この記事を読むのに必要な時間は約 4 分25秒です。
横浜市 経済局雇用労働課さんから
「令和5年度 横浜マイスター募集!」のお知らせです。
横浜市では、平成8年度から、市民の生活・文化に寄与する優れた技能職者を「横浜マイスター」に選定しており、これまでに68人の横浜マイスターが誕生しています。
令和5年度 横浜マイスター募集 横浜市
横浜マイスターは、技能職の振興のために、各技能職団体において後進の育成活動を行うほか、体験教室や講演などで手仕事・手作業の大切さや素晴らしさを社会に広く伝える活動を行っています。
このたび、次のとおり、令和5年度の横浜マイスター募集を行いますので、ご関心のある方はぜひ募集説明会にお申込みください。
目次
横浜市では、平成8年度から、市民の生活・文化に寄与する優れた技能職者を「横浜マイスター」に選定しています。「横浜マイスター」は、横浜市の技能職者の代表として、技能職の後進育成及び貴重な技能の継承を行っています。
横浜市では、毎年度1回、横浜マイスターの推薦(他薦、自薦)を募集し、選考委員会による書類選考、実地調査員による実地調査と選考委員会による選考を経て、横浜市による選定を行っています。
手作業により又は工程の一部に手作業で制御する機械を用いてものづくり又はサービスの提供を行い、技能の習得に長年にわたる研鑽と経験を要する職種
手作業により又は工程の一部に手作業で制御する機械により、ものづくり又はサービスの提供を行い、技能の習得に長年にわたる研鑽と経験を要する職種
令和5年3月30日(木)から4月12日(水)まで
※選考対象者ご本人がご参加ください。応募書類を配布します。
令和5年3月23日(木)から3月29日(水)まで
平日9時から17時の間で、各応募者に対して個別に1時間程度を予定。
横浜市役所(中区本町6丁目50番地10)会議室
令和5年3月28日(火)までに雇用労働課横浜マイスター担当(045-671-4098又は ke-ginou@city.yokohama.jp)あてにご連絡ください。応募者毎に説明会の日時・会場 を設定します。
ご連絡いただいた際に、応募の主な要件に関することや職種についてお伺いします。
横浜マイスター事業 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/ginou/meister.html
今までに選定された方々をガイドブックや映像でご紹介しています。
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。