この記事を読むのに必要な時間は約 4 分37秒です。
目次
横浜市 保土ケ谷区福祉保健課 さんから
「星天qlay・無印良品と連携し、わくわく親⼦健康フェスタを開催します!」のお知らせです。
保土ケ谷区では、毎年6月の歯と口の健康週間にあわせて親子で楽しめる健康イベントを、保土ケ谷区歯科医師会と共催で開催しています。
星天qlay・無印良品と連携し、わくわく親⼦健康フェスタを開催します!-横浜市
今年は「わくわく親子健康フェスタ」と題して、6月と7月にイベントを開催します。
6月25日には、2月に開業した星川駅前商業施設、星天qlayで施設内各店舗にご協力いただき、クイズラリーなどを開催するほか、「無印良品500((株)良品計画)」では区歯科医師会とともに歯科啓発を実施します。なお、星天qlayと保土ケ谷区との連携は今回が初めてです。
また7月9日には、昨年度に引き続き歯科医師体験を開催します。好評につき、今年は昨年より応募枠を12枠に拡大して実施します。
親子で歯と口の健康やより元気なからだづくりに興味をもっていただけるイベントとなっています。ぜひイベントにお越しください。
今回は2023年2月にオープンしたばかりの星天qlayとコラボして実施します!
星天qlay内にある、無印良品 500や、その他一部店舗も参加します!
各店舗を回るクイズラリーや、歯科相談、食育、歩幅チェックのコーナーなど
親子で楽しめるブースがたくさんあるので気軽に遊びに来てね!
スタンプラリーに参加すると嬉しいプレゼントがもらえるよ!
受付で台紙をもらってスタートしよう!
①クイズラリー ②むし歯リスクチェック
③歯科相談コーナー ④保健活動推進員ブース(歩幅チェックなど)
⑤食育コーナー その他星天qlay一部店舗も参加予定!
是非、イベントに参加して親子で歯とお口、体の健康をみんなで守りましょう。
令和5年6月25日(日曜日) 10:00~15:00
星天qlay Bゾーン(無印良品 500、その他一部店舗)
「わくわく親子健康フェスタ」の一環として、歯科医院で歯科医師体験を実施します!
歯科医院ってどんなところ? 歯科医師ってどんなお仕事?
患者ではなく歯科医師として、実際に道具を使って、歯医者さんを体験してみましょう!
白衣を着て歯医者さんになりきります!
令和5年7月9日(日曜日) 10:00~、11:00~、12:00~(各回4組)
岸歯科診療所 (横浜市保土ケ谷区天王町1-2-8)
電子申請または電話でお申込みください。お申し込みが多い場合は抽選となります。
区内在住の小学1年生~小学6年生のお子さまと保護者の方
5月18日~6月20日
電子申請または電話(334-6344)で受け付けています。(※お子さまは2名までご参加できます)
定員は各回4組です。
電話の場合は、下記内容をお伝え下さい。
・第一希望時間(10:00~、11:00~、12:00~)
・第二希望時間(10:00~、11:00~、12:00~)
・保護者氏名(フリガナ)
・お子さま氏名(フリガナ)
・お子さんの生年月日
・学年
・住所
・メールアドレス
・電話番号
保土ケ谷区役所福祉保健課健康づくり係
詳細URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/kurashi/kenko_iryo/kenkozukuri/oral/oyakokennkoumaturi.html
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。