横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

相鉄ローゼン 野菜くず堆肥で育てた野菜を販売します

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分13秒です。

相鉄ローゼン 野菜くず堆肥で育てた野菜を販売します

相鉄グループ さんから
「食品残渣を堆肥に循環型農業で育てた野菜を販売【相鉄ローゼン】」のお知らせです。

相鉄ローゼン株式会社(横浜市西区、社長・曽我清隆)は、12 店舗において循環型農業で育てた野菜を販売
しています。
この野菜は、そうてつローゼン店内で発生した野菜くずなどを堆肥化し、その堆肥を使って育てたものです。本来、生
ごみとして処理する残渣を、株式会社アクト・エア(神奈川県愛甲郡、代表・冨岡 康則)が回収、堆肥化し、その
堆肥を使って神奈川県内の湘南青果株式会社(藤沢市、代表・原田 篤)の専用農場で野菜を育てています。
取扱品種は、4 月はほうれん草、5 月はサニーレタス、今後はナスやオクラ、きゅうり、枝豆を生産販売する予定です。
当社では SDGs の取り組みとして、廃棄される残渣を堆肥化することで環境保全と環境負荷の低減に配慮し、持続
可能な社会の実現を目指すとともに、神奈川県内の農場で野菜を育てるため、地産地消で鮮度が良く、安全安心な
野菜として販売します。

食品残渣を堆肥に循環型農業で育てた野菜を販売【相鉄ローゼン】 相鉄グループ

循環型農業の取り組み

【販売期間】
2023年4月18日(火)~

【販売場所】
そうてつローゼン[12店舗]
港南台店/三ツ境店/緑園都市店/いずみ中央店/オルト新子安店/かしわ台店
上星川店/鶴ヶ峰店/ジョイナステラス二俣川店/希望が丘店/星川駅前店/梶ケ谷店
(※収穫数量によって商品の取り扱い日や店舗数が変更となる場合あり)

【販売予定野菜】
4月:ほうれん草
5月:サニーレタス
6月以降:ナス/オクラ/きゅうり/枝豆

【残渣回収店舗】
そうてつローゼン 35店舗

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

関連コンテンツ
Writer
住まいや暮らしに関して、皆さんの代わりに疑問や課題を解決してみます! 街歩き大好き、横浜大好き!