横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

瀬谷のあじさいを見てウォーキングポイントスタンプラリーを楽しもう

長屋門公園のアジサイ

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分3秒です。

横浜市 瀬谷区区政推進課さんから
「#瀬谷のアジサイの魅力を広めよう♪ アジサイキャンペーンを開催します」のお知らせです。

アジサイは、瀬谷区の花として親しまれています。
瀬谷区内でアジサイが見られる場所をご紹介するとともに、より多くの方に瀬谷のアジサイを観ていただけるよう、SNSでのキャンペーンを開催します。
インスタグラムは「投稿キャンペーン」、ツイッターは「リツイートキャンペーン」を実施します。
また、合わせて「瀬谷のアジサイ×よこはまウォーキングポイントスタンプラリー」も開催します。
瀬谷区のアジサイを巡りながら、この時期ならではの瀬谷区の魅力を満喫してみませんか。

#瀬谷のアジサイの魅力を広めよう♪ アジサイキャンペーンを開催します 横浜市

SNSキャンペーン

Instagramコース

「#瀬谷のアジサイ」を投稿しよう!

応募期間

6月1日(木)~7月14日(金)

参加方法

  1. 瀬谷区公式アカウントをフォロー
  2. 瀬谷区内のアジサイの見どころ13か所のうちいずれかでアジサイの写真を撮影
  3. 撮影場所を明記し、2つのハッシュタグ #瀬谷のアジサイ #アジサイ をつけて投稿
  4. 応募完了

抽選5人:ギフトカード
抽選10人:せやまる入浴剤 

Twitterキャンペーン

「#瀬谷のアジサイ」をリツイートしよう!

応募期間

6月1日(木)~6月30日(金)

参加方法

  1. 瀬谷区公式アカウントをフォロー
  2. 瀬谷区公式アカウントの6月1日(木)の投稿をリツイートする
  3. 応募完了

抽選20人:せやまるハンドタオル

瀬谷のアジサイ×よこはまウォーキングポイントスタンプラリー

よこはまウォーキングポイント(アプリ)を使用したスタンプラリーを実施します。

期間

6月1日(木)~6月30日(金)※景品交換は7月14日(金)まで

参加方法

よこはまウォーキングポイントのアプリを起動して、各スポットで「マップ画面」から「スポットを検索し、 各スポットでチェックイン」(順不同 OK・1 日で回らなくても OK)
3か所以上チェックインした方に景品をプレゼント

景品

せやまるピンバッチ
瀬谷区役所区政推進課(3階37番窓口)でスタンプイベント画面をご提示いただいた方にプレゼント
先着300人

※景品はなくなり次第、終了となります。
※参加には「よこはまウォーキングポイントアプリ」のダウンロードが必要になります。
※詳細は瀬谷区HPをご確認ください。〔瀬谷区 アジサイの見どころで検索〕

アジサイの見どころについて 瀬谷区内のアジサイの見どころ(13か所)をご紹介します。
現地への詳しいアクセスは、 瀬谷区ホームページをご覧ください。

アジサイが楽しめるスポット

瀬谷本郷公園本郷一丁目70-2
二ツ橋公園二ツ橋町83-1
和泉川 二ツ橋の水辺宮沢一丁目
東山ふれあい樹林 アジサイロード宮沢二丁目72
長屋門公園阿久和東一丁目17
大門川せせらぎ緑道本郷二丁目
楽老南公園二ツ橋町215-37
三ツ境駅南口ペデストリアンデッキ三ツ境駅すぐ
二ツ橋南公園二ツ橋町37-4
南台こどものもり公園南台二丁目3-20
宮沢ふれあい樹林宮沢一丁目54-6
宮沢遊水地宮沢四丁目
阿久和大久保原公園阿久和南二丁目21

※瀬谷区のアジサイ見頃情報は、瀬谷区公式インスタグラムアカウントをご確認ください。

注意事項

  • 天候事情等により、各スポットのアジサイの生育状況は異なる場合があります。
  • インスタグラム投稿キャンペーンは、今年撮影した写真でご応募ください。
  • SNSキャンペーンに応募の際は、瀬谷区ホームページに掲載されている応募要項・ 規約を必ずご覧ください。
  • その他、詳細は瀬谷区ホームページをご覧ください。

瀬谷区 アジサイの見どころは下記のURLからアクセスできます。 https://www.city.yokohama.lg.jp/seya/shokai/gaiyo/midokoro/ajisai-spot.html

お問合せ先 瀬谷区区政推進課長 𠮷𠮷原 秀典 Tel 045-367-5630

インスタグラムキャンペーンを開催します瀬谷区の花「アジサイ」 投稿といいねをして参加しよう(PDF:1,392KB)

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

関連コンテンツ
Writer
住まいや暮らしに関して、皆さんの代わりに疑問や課題を解決してみます! 街歩き大好き、横浜大好き!