横浜シネマリン 60周年記念上映とトークイベントを開催!
横浜シネマリン さんから
「横浜シネマリン10周年記念特別上映会」のお知らせです。
横浜シネマリン 60周年記念 特集上映とトークイベントを開催します
1964年6月12日に「イセザキシネマ座」としてスタートした横浜シネマリンは、
1989年に改名し、2014年12月12日にリニューアルを果たしました。
2024年はイセザキシネマ座から60周年、リニューアルから10周年という記念すべき年です。
この節目の年を迎えられたこと、そしてコロナ禍を乗り越えて映画館が残ったことを
皆様と共に祝うべく、横浜の映画人が日替わりで登壇する特集上映を企画しました。
イベント概要
横浜シネマリン リニューアル 10周年
今この映画が観たい!~横浜の映画人とともに祝う7日間~
開催日時:2024年12月7日(土)~12月13日(金)
トークイベントゲスト
- 12月7日(土) 『キャッチボール屋』:大森南朋さん(出演)、大崎章監督
- 12月8日(日) 『ヨコハマメリー』:中村高寛監督
- 12月9日(月) 『ガザからの報告』:土井敏邦監督
- 12月10日(火) 『ここから「関西生コン事件」と私たち』:土屋トカチ監督
- 12月11日(水) 『わたしを演じる私たち』:飯田基晴監督
- 12月12日(木) 『上飯田の話』:たかはしそうた監督
- 12月13日(金) 『肉弾』:利重剛さん(俳優/映画監督)
※トークイベントはすべて映画上映後に開催されます。
12月12日(木)のトークイベント後には恒例の「シネマリンクイズ」も開催!
豪華景品をご用意しております。
入場料
- 一般:1,500円
- 会員2回目以降・大学生・専門学生・シニア:1,200円
- 高校生以下:800円
※横浜シネマリン会員はどの作品でも1回のみ無料で鑑賞可能です。無料鑑賞券はWeb予約が可能ですので、会員証をお忘れなく!
「ガザからの報告」のみ特別料金となります(※会員無料鑑賞の対象外)
- 一般:2,200円
- 会員・シニア:2,000円
- 大学生・高校生以下:1,800円
引用元
横浜シネマリンは、1964年6月12日「イセザキシネマ座」としてスタートし、1989年(平成元年)「横浜シネマリン」に改名、2014年12月12日リニューアル、大手配給チェーンの二番館から、世界中の映画を上映する独立系映画館に生まれ変わりました。2024年はイセザキシネマ座から60周年、リニューアルから10周年の記念すべき年です。コロナにも負けず映画館が残ったことを皆様とともに祝いたく、横浜の映画人が日替わりで登壇する特集上映を企画しました。ぜひご参集ください。
関連コンテンツ:横浜のマニアックなミニシアター映画館 – 横浜で暮らそう
リリース・報道のご紹介・引用について
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
記事掲載について
「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております。
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。