横浜と上海の友好50周年を記念した特別展示、アフリカのコインも紹介
横浜みなと博物館さんから
「世界のコインでたどる帆船と航海の歴史」のお知らせです。
イベント概要
世界各国のコインを通じて、帆船と航海の歴史を学べる貴重な展示!アフリカのコインも紹介され、多文化交流の一環としても注目
横浜みなと博物館では、2025年4月1日から9月28日まで、「世界のコインでたどる帆船と航海の歴史」展を開催中です。この展示は、横浜市と上海市の友好都市提携50周年を記念して、上海市在住の孫儉清氏から寄贈された、帆船などがデザインされた44の国と地域のコイン50枚を展示しています。また、第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)のパートナー事業として、アフリカ9ヶ国のコイン14枚も紹介されています。コインのデザインを通じて、古代から現代までの帆船の歴史をたどる世界旅行をお楽しみいただけます。
イベント詳細
- 開催日時:4月1日(火)~9月28日(日)10:00~17:00(最終入館16:30)
- 会場:横浜みなと博物館 1階 新着資料コーナー(西区みなとみらい2-1-1)
- 入館料(博物館のみ):一般 500円/小中高校生 200円/65歳以上:400円
- 公式サイト:https://www.nippon-maru.or.jp/20250327-15475/
出典元
関連コンテンツ:横浜市西区ってどんなところ? – 横浜で暮らそう

新着資料展示「世界のコインでたどる帆船と航海の歴史」を開催します【4/1~9/28】 | 帆船日本丸・横浜みなと博物館
古代から現代までの帆船などがデザインされた44の国と地域のコイン50枚を展示します 博物館1階の新着資料コーナーにて、帆船などがデザインされた世界各国のコインを展示します。横浜市と上海市は1973(昭和48)年11月30... Read m...
リリース・報道のご紹介・引用について
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
記事掲載について
「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております。
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。