スポンサーリンク

浮世絵×猫の世界へ!「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」展がそごう横浜で開催

ねこ News
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

江戸の猫たちが現代に蘇る!浮世絵で描かれた猫の魅力を堪能

そごう美術館さんから
「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」のお知らせです。

イベント概要

猫と人との絆を浮世絵でたどる――そごう美術館で猫づくしの展覧会が開催
猫好き必見の展覧会「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」が2025年7月19日(土)~9月2日(火)まで横浜・そごう美術館にて始まります。
本展では、江戸時代の浮世絵師・歌川国芳をはじめとする作品を通して、猫と人との関わりや猫の多彩な魅力を紹介。毛づくろいや丸くなる姿など愛らしい日常から、化け猫や擬人化された猫まで、時代を超えて私たちを魅了してきた“ネコの世界”を体感できます。

イベント詳細

  • 開催日時:7月19日(土)~9月2日(火) 10:00~20:00(入館は閉館30分前まで)
  • 場所:そごう横浜店6階 そごう美術館(横浜市西区高島2-18-1)
  • アクセス:JR・東急東横線・京急線・相鉄線・横浜市営地下鉄「横浜駅」東口から徒歩約5分
  • 公式サイトhttps://www.sogo-seibu.jp/yokohama/topics/page/sogo-museum-nekodukushi.html

展示内容

  • 第1章「猫の姿」:猫の自然な姿や習性を描いた作品
  • 第2章「猫と暮らせば」:人々と共に暮らす猫の日常を描写
  • 第3章「猫七変化」:化け猫や擬人化された猫など、変化する猫の姿
  • 第4章「おもちゃ絵猫」:子ども向けの遊び絵として描かれた猫の作品

出典元

関連コンテンツ:横浜市西区ってどんなところ?- 横浜で暮らそう

横浜市西区ってどんなところ?
ここでは「横浜市西区」の歴史や魅力について紹介するコンテンツです。
スポンサーリンク

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

記事掲載について

「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。