VR操縦から乗船体験まで子どもから大人まで夢中になる海イベント
海洋都市 横浜うみ協議会 さんから
「うみ博2025」のお知らせです。
イベント概要
海を五感で楽しむユニーク体験!
船の操縦から乗船ツアーまで、横浜港で親子が“海”を満喫できる夏のスペシャル!
横浜港周辺で開催される「うみ博2025」は、海や船をテーマにした学びと体験の2日間イベント。
VR操縦やワークショップ、乗船ツアー、ステージショーなど、多彩なプログラムが揃い、海に親しむ絶好の機会です。
イベント詳細
- 開催日時:2025年7月12日(土)~13日(日)10:00〜17:00
- 会場:大さん橋ホール、象の鼻パーク(開港波止場)、大さん橋ふ頭周辺(みなとみらい21)
- 料金:入場無料
- 公式サイトのURL:主催者ホームページにて最新情報公開(6月16日以降順次更新)
主なコンテンツ
- 船のVR操縦体験や海の生き物展示、浮く仕組みの展示など楽しく学べる展示ブース
- 海に関するクラフト体験ができるワークショップ
- 海をテーマにしたトークショーや合唱などのステージプログラム(うみ博10周年記念)
- 港で活躍する自動車専用船などの船展示および会場間を結ぶ乗船体験(要予約)
アクセス
- 電車+徒歩:
- みなとみらい線「日本大通り」またはJR・市営地下鉄「桜木町駅」下車、徒歩約10〜15分
- 京急本線「日ノ出町駅」から乗船体験に参加可能
- 船利用:
- 予約制のピア日本丸〜横浜日ノ出桟橋ルートで乗船しながら会場へアクセス
- 車・タクシー:
- 現地周辺の有料駐車場利用可能(詳細は主催者サイト参照)
出典元
関連コンテンツ:横浜港大さん橋で感じる海風と絶景|大さん橋で味わう横浜の非日常 – 横浜で暮らそう

横浜港大さん橋で感じる海風と絶景|大さん橋で味わう横浜の非日常
横浜の大さん橋って、名前は聞いたことがあるけど行ったことがないという方も多いのでは?さて、横浜港大さん橋ってどこにあって、どんなところなんでしょうか?
リリース・報道のご紹介・引用について
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
記事掲載について
「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております。
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。