恐竜化石の発掘からAI音楽体験まで、親子で学び・発見が満載の特別イベント
三菱地所プロパティマネジメント株式会社さんから
「夏休み宿題フェスティバル」のお知らせです。
概要
一日で「恐竜→海→宇宙→AI」の学びを楽しめる、自由研究にぴったりの総合的学習プログラム!
横浜ランドマークタワー69階のスカイガーデンで、「夏休み宿題フェスティバル in スカイガーデン」が2025年7月18日(金)から8月31日(日)まで開催されます。恐竜、海洋、宇宙、AIなどテーマごとに学びの場を展開し、自由研究のヒントに満ちた体験が楽しめます。
詳細情報
- 日付:7月18日(金)~8月31日(日)
- 時間:10:00~21:00(最終入場20:30)※土曜・祝前日は22:00(最終入場21:30)
- 場所:横浜ランドマークタワー69階・スカイガーデン(西区みなとみらい2-2-1)
- アクセス:
ーJR桜木町駅から徒歩5分
ーみなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分 - 料金:
ー大人(18–64歳)1,000円
ー65歳以上・高校生800円
ー小中学生500円
ー幼児(4歳以上)200円 - 公式サイトのURL:https://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/skygarden_news/detail.php?id=61840
主なコンテンツ
- 恐竜化石発掘ミッション:
木槌・タガネで6,500万年前の本物の化石を発掘、持ち帰りOK! - 恐竜工作ブック作成:
オリジナル3D恐竜工作ブックで創造力を発揮! - 海と宇宙の学びゾーン:
八景島シーパラダイス提供の水槽展示&マイクロプラスチック万華鏡作り。スタッフによる解説&質問タイムも実施 - 宇宙服試着&宇宙飛行士チャレンジ:
宇宙服着用体験や宇宙飛行士に必要な能力を体験できるアクティビティ - AI音楽制作体験:
「湊くるみ」AIアイドルをプロデュースする最新技術「Harmony Sensor」体験
出典元
関連コンテンツ:横浜で自由研究に役立つスポット | 横浜で暮らそう

【2025年夏休み】自由研究はこれで決まり!横浜で楽しく学べるスポット完全ガイド
夏休みの自由研究、何にするか決まりましたか?横浜で自由研究に役立つスポットをご紹介します。
リリース・報道のご紹介・引用について
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
記事掲載について
「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております。
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。