この記事を読むのに必要な時間は約 7 分10秒です。
ゴールデンウィークは横浜観光を「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」」で
2021年のゴールデンウィークはは手軽な横浜観光をしよう!バスで横浜周り。
「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」」は横浜赤レンガ倉庫と横浜市交通局 販売のきっぷ。
横浜に訪れる方にとって横浜市に身を任せて観光ができるパック、横浜に暮らしている方にとっては横浜再発見になるわくわくする企画です。
このコンテンツは2020年11月4日公開した内容を更新しています。
ゴールデンウィークも活用できる横浜観光を楽しもう!「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」
目次
横浜で観光の定番といえば「横浜・みなとみらいエリア」そんなエリア横浜観光をお得に楽める乗車券「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」をご存知でしょうか?
ここではそんな「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」の魅力をご紹介いたします。
このコンテンツを通して少しでも横浜観光を楽しめるようになると幸いです。
「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」とは、横浜観光がお得に楽める乗車券です。
横浜赤レンガ倉庫と横浜市交通局が連携しており、2020年2月~5月に第1弾が販売されていました。
その際に大好評だったため、今回は内容を一部リニューアルし、2020年9月から第2弾として再発売されているのです。
これは、是非ともチェックしておきたいですね。
それでは「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」の詳しい内容をご紹介します。
【セット内容】
【販売時期】
2020年9月14日(月)~2021年5月9日(日)
(※有効期限:購入日から販売終了日までの1日のみ)
【販売価格】
みなとぶらりチケット版:3,100円(税込)
みなとぶらりチケットワイド版:3,150円(税込)
【販売場所】
市営地下鉄ブルーライン6駅(伊勢佐木長者町・関内・桜木町・高島町・横浜・新横浜)の事務室
市営地下鉄ブルーライン2駅(桜木町・新横浜)の観光案内所
「横濱ハイカラバス旅きっぷ」は、神奈川県民を対象に「かながわ県民割」が適用されます。
【「かながわ県民割」の適用条件】
【実施期間】
2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日)まで[予定]
【販売価格】
みなとぶらりチケット版:3,100円 → 2,100円(税込)
みなとぶらりチケットワイド版:3,150円 → 2,150円(税込)
ここまで「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」の詳しい内容をご紹介しましたが、利用する際に乗車できるバス停・駅についてお伝えします。
「あかいくつ」「BAYSIDE BLUE」など、横濱ハイカラバス旅きっぷはいくつかのルートがあります。
【市営地下鉄ブルーライン】横浜駅 ~ 伊勢佐木長者町駅
「みなとぶらりチケットワイド」の場合は「新横浜駅」も乗り降り可能です。
セット内容に含まれている「ごはんチケット」は、横浜ベイエリア(横浜赤レンガ倉庫など)の該当店舗の対象メニューで利用可能です。
4種類の対象メニューから好きなもの1つを選んで、食べることができます。
なかには「横浜赤レンガ倉庫 限定メニュー」もあるため、要チェックです。
セット内容に含まれている「おみやげチケット」も「ごはんチケット」と同様に、横浜ベイエリア(横浜赤レンガ倉庫など)の該当店舗の対象商品で利用可能です。
8種類の対象商品から好きなもの1つを選んで、おみやげにすることができます。
こちらも「ごはんチケット」と同様に「横浜赤レンガ倉庫 限定商品」があるため、見逃せませんね。
ここまで「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」の内容についてお伝えしました。
実際に乗車してみての感想は、別のコンテンツでお伝えしていますので、あわせてご覧ください。
「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」で横浜観光を巡る旅 – 横浜で暮らそう
バスで1日中「横浜・みなとみらいエリア」を満喫できて、限定メニューでお腹いっぱいになれます。
なおかつ、ここでしか手に入らないお土産もセットになっているため、お得なことは間違いありませんね。
「横濱ハイカラ バス旅きっぷ」で、横浜観光をお得に楽しんでみませんか。