この記事を読むのに必要な時間は約 2 分54秒です。
目次
東急電鉄株式会社さんから
「東急新横浜線 綱島地区に開業する新駅の名称に「新綱島」駅を選定」 のお知らせです。
当社は、2022年度下期に「東急新横浜線」綱島地区に開業する新駅の名称について、公募の結果、多くの方々に親しまれる駅名として、「新綱島駅」を選定しました。
〜中略〜
相鉄・東急直通線は、東急線日吉駅から相鉄・JR直通線羽沢横浜国大駅間に約10.0kmの連絡線を新設する計画で、この連絡線と相鉄・JR直通線の一部を活用して東急線と相鉄線との相互直通運転を行うものです。当社の営業区間である日吉駅~新横浜駅を「東急新横浜線」、相模鉄道株式会社の営業区間である新横浜駅~西谷駅を「相鉄新横浜線」として2022年度下期に開業する予定で、これらの連絡線の整備により、神奈川県央部や横浜市西部と東京都心部が直結され、首都圏の広域的な鉄道ネットワークが形成されるとともに、東急線から新幹線へのアクセスも向上します。
東急新横浜線 綱島地区に開業する新駅の名称に「新綱島」駅を選定|ニュースリリース|東急電鉄株式会社
横浜で暮らそうでは、綱島に関連するコンテンツをご紹介してきました、次のふたつが代表コンテンツです
また東急と相鉄の直通に関連するコンテンツもご紹介してきました、次のふたつが代表コンテンツです
相鉄 直通、新横浜駅ができると新幹線利用が便利に! – 横浜で暮らそう
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。