スポンサーリンク

横浜市営地下鉄のタッチ決済がお得に!「どれだけ乗っても1日最大740円」新サービス開始

News
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

横浜市営地下鉄のタッチ決済がお得に!「どれだけ乗っても1日最大740円」新サービス開始

横浜市 交通局高速鉄道本部営業課さんから
「市営地下鉄のタッチ決済がさらにお得に!どれだけ乗っても1日最大740円となる新サービスを開始します」のお知らせです。

「横浜市営地下鉄 タッチ決済」サービス概要

クレジットカード等のタッチ決済で市営地下鉄に何回乗っても最大740円
例)新横浜駅~横浜駅~桜木町駅~関内駅~新横浜駅まで4回乗車:934円→740円

サービス詳細

  • サービス開始日:2025年3月12日(水)
  • 対象エリア:ブルーライン、グリーンラインの全40駅

利用方法

  • 同一のタッチ決済対応カード(クレジット、デビット、プリペイド)で利用可能
  • 設定済みのスマートフォンで利用可能
  • 入場、出場時に専用リーダーにタッチするだけ

注意事項

  • クレジットカードとスマートフォン設定の決済は合算不可
  • 小児運賃・障害者割引の適用なし
  • 振替輸送と横浜市営バスの利用は対象外

出典元

横浜市交通局は、令和7年3月12日(水曜日)に、クレジットカード等のタッチ決済で市営地下鉄を1日に何回ご乗車いただいても、ご請求額が最大740円となる新サービスを開始します。
ご利用方法等、詳細につきましては記者発表資料をご確認ください。

市営地下鉄のタッチ決済がさらにお得に!どれだけ乗っても1日最大740円となる新サービスを開始します – 横浜市

関連コンテンツ:横浜市営地下鉄 全40駅でクレジットカード等のタッチ決済乗車サービス 2024年12月4日~開始!- 横浜で暮らそう

横浜市営地下鉄 全40駅でクレジットカード等のタッチ決済乗車サービス 2024年12月4日~開始!
横浜市交通局は、2024年12月4日(水)から市営地下鉄の全40駅でタッチ決済対応のカードやスマートフォンなどを使用した乗車サービスを開始します。
スポンサーリンク

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

記事掲載について

「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。