Site icon 横浜で暮らそう

相鉄が都心とつながる?新宿始発のJR埼京線が相鉄の羽沢横浜国大駅とつながることで相鉄直通効果はある?

羽沢横浜国大駅

羽沢横浜国大駅

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分30秒です。

相鉄が都心とつながる?新宿始発のJR埼京線が相鉄の羽沢横浜国大駅とつながることで相鉄直通効果はある?

相鉄が都心とつながる?新宿始発のJR埼京線が相鉄の羽沢横浜国大駅とつながることで相鉄直通効果はある?

相鉄は相鉄西谷駅からJR埼京線に直結する相鉄・JRの都心直通を2019年11月30日に開通しました。

これは新宿始発の埼京線で横浜に向かうことができるようになりました

都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ

JR埼京線とつながる駅は羽沢横浜国大駅を新規で開業。
路線名は相鉄新横浜線。
この線ができることで相鉄西谷駅から東京の新宿がつながることになり、相鉄沿線から東京の都心部への利便性が向上します。
相鉄線沿線各駅の住宅事情にはどのような効果があるのでしょうか?

相鉄 JR 直通 運転 について – 横浜で暮らそう

相鉄 JR 直通 運転 について相鉄 JR 直通 運転 についてGoogleやTwitterで都度検索をしなくてもいいよう、都心直通がQ&A形式を使いお伝えしてまいります(2019年11月12日更新しました)相鉄 JR 直通 運転 のQ&A相鉄JR直通線はいつ 開通ですか? 相鉄 とJRの相互直通 都心直通がは2019年11月30日に開通しました。関連記事相鉄 JR 直通線 いつ ? 相鉄JR直通の効果は?:駅の混雑について もともと相鉄JR直通の狙いには次の内容が含まれています「既設路線の混雑緩和等の鉄道の利便性向上を図る」JRによると190%のピーク区間を18...
相鉄 JR 直通 運転 について - 横浜で暮らそう

新宿に直通の特急が開通するので横浜西部の利便性がUP!

海老名駅 始発の線は 羽沢横浜国大駅 経由で横浜駅までの間を特急(JR直通)、急行、通勤急行、快速、各停(JR直通)のダイヤで運行します。
また湘南台~横浜駅間も湘南台を始発駅として、通勤特急、通勤急行、快速、各停が新しいダイヤで運行され、この間特急と各停だけがJR直通になります。

西谷駅

急行以外は西谷駅で乗り換えて羽沢横浜国大駅に行きそこからJR線に乗り換えます。

この沿線に住まいがある人は恵比寿、渋谷、新宿、池袋といった東京の都心部が通勤圏になります。
そのため都心部で働く人が神奈川東部地区(横浜西部)方面に引っ越しすことで利便性があがります。

相鉄・JR直通線の開通で注目したいのは西谷・横浜間の各駅

相鉄・JR直通線の開通により、相鉄の始発駅である海老名や湘南台が東京都心に一気に近づくので、それにともない路線に脚光を浴びるのは当然です。
もともと、海老名、二俣川、湘南台は比較的大きな駅で駅周辺も発展し人口も少なくはなかったのですが、また一段と発展が期待されます。

和田町

ここで注目したいのは、今まであまり日の目を見なかった西谷駅と横浜駅の間にある駅です。新ダイヤでも各停停車駅である上星川和田町星川天王町西横浜平沼橋といった地域です。

相鉄・JR直通線によって乗降客の減少も考えられますが、現実的にはこれらの地域は相鉄・JR直通線の開通によって横浜駅にも東京都心部の恵比寿、渋谷、新宿、池袋にも便利な場所になります。

平沼商店街と線路

住まいを新しく持ちたい、または引っ越しを考えるならこのあたりの地域は穴場と言えるかもしれません。現状は各停と快速しか停まりませんが、駅の数はさほど多くはないので苦痛になるほどではありません。むしろ空いていて通勤が楽だというメリットも考えられます。

羽沢横浜国大駅から西部に向けて住宅地に変わる?

相鉄・JR直通線とJR埼京線の接点になる駅が羽沢横浜国大駅です。

羽沢横浜国大駅

今は環状2号と自動車専用道路、そして物流センターがある地域。
ここは神奈川区羽沢と言われ、その昔は調整区域という建物を建てることができない地域でした。

その地域が 駅とともに開発が期待されます。
羽沢まちづくり協定はまだこれからのようですが、民間が少しづつ動きだすことは間違いありません。

今すぐファミリーには引っ越しをおすすめすることは次期早々ですが、
将来を考えるなら羽沢横浜国大駅はねらい目です。

羽沢横浜国大駅

狙い目なのがこの羽沢横浜国大駅の2駅先にある鶴ヶ峰駅です。
狙い目になる理由は急行が止まること、そして商店街の地盤があることと旭区行政地域であることです。

鶴ヶ峰

今までは各停の駅であったため、二俣川駅まで素通りされるイメージでしたが、
今回お直通運転により、大きく変わる駅は鶴ヶ峰です。

鶴ヶ峰は住みやすさを考えた横浜生活主要拠点 – 横浜で暮らそう

鶴ヶ峰 住みやすさ を考えた横浜生活主要拠点新しい生活様式の中で、働き方や暮らし方が少しづつ変化してきています。横浜は横浜都民と言われる、都内の会社で働く人が多いエリア。 テレワークが主となりつつある中、都内から少し離れてゆっくり暮らせる地域に注目が少しづつ集まっています。ここでご紹介する 鶴ヶ峰駅 エリアは、都内通勤としては急行が止まり、都心直通 となる新宿方面や 横浜経由の品川・新橋訪問の通勤に便がよく。行政機関があり、自然もたくさんあります。そんな鶴ヶ峰について、このコンテンツではお伝えして...
鶴ヶ峰 住みやすさ を考えた横浜生活主要拠点 - 横浜で暮らそう

二俣川から新宿方面行きにより通勤はますます便利に

武蔵小杉より注目なのが二俣川駅!

二俣川駅は相鉄本線といずみ野線が並ぶターミナル駅、相鉄・JR直通線が開通すれば鶴ヶ峰駅からの乗換、いずみ野からの乗り換えで乗降数も増えることが予想されます。
そのため相鉄ではダイヤ改正をしました。二俣川駅から44分で新宿に到着をし、新宿から始発で二俣川駅に向かうことができるのから、利用しない理由がみあたりません。

ジョイナステラス二俣川

今まで二俣川駅から新宿に向かうには、横浜駅で乗換が必要でしたが直通により乗換もなくなります。
本当便利になりますね!

二俣川は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街 – 横浜で暮らそう

二俣川駅でも発売!相鉄、令和2年2月22日を記念した入場券セット発売 – トラベル Watch2月22日~3月31日の期間では、相鉄線の横浜駅、星川駅、西谷駅、二俣川駅、大和駅、海老名駅、いずみ野駅、湘南台駅の始発から終電まで販売する。相鉄、令和2年2月22日を記念した入場券セット発売 – トラベル Watch二俣川駅は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街二俣川駅は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街横浜と海老名、横浜と湘南台を結ぶ相鉄線の中心に位置する二俣川駅。特急が停まり、本線といずみ野線の乗換駅で...
二俣川駅は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街 - 横浜で暮らそう

相鉄・JR直通線の開通で二俣川駅からいずみ野方面に向けて住宅地として発展する可能性が大きい

相鉄線は関東で唯一東京に乗り入れていなかった私鉄です。
この直通運転で注目するのが、いずみ野方面、特に泉区。
泉区は横浜で環境未来都市として指定され、相鉄ホールディングスとともに新しい暮らし、開発だけではないスローライフが実現される街となります。

南万騎が原

武蔵小杉のタワーマンションも魅力的ですが、低層でつくられた優しい街は、
高齢化となる日本にとって未来とともに環境づくりで広がる新しい「ニュータウン」になる可能性が秘めています。

相鉄相互直通でダイヤ改正されます

11.30ダイヤ改正|都心とつながる(都心直通プロジェクト)

相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット 
相模鉄道が11月30日に開通される相鉄横浜線(相鉄JR直通運転)に伴いダイヤ改正を行うこととなりました。 
ポイントは次の通りです

詳細は 相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット をご覧ください

相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット注意:相鉄JR相互直通については次のサイトをご覧ください都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ 相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット相模鉄道が2019年11月30日に開通した相鉄横浜線(相鉄JR都心直通運転)に伴いダイヤ改正を行いました。ポイントは次の通りです運転本数は終日46往復(92本)朝ピーク時間帯は4本/時、その他時間帯は2~3本/時朝の一部列車は大宮方面へいずみ野線から横浜へ直通(通勤急行)J...
相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット - 横浜で暮らそう
Exit mobile version