スポンサーリンク

久保山墓地でお墓参り 横浜のお彼岸

菊 town
この記事は約4分で読めます。

久保山墓地でお墓参り 横浜のお彼岸
春と秋のお彼岸は、お墓参りに行かれる方も多いと思います。
横浜にもいくつも霊園・霊堂があり、この時期は混み合う場所がいくつかあります。

スポンサーリンク

久保山墓地でお墓参り 横浜のお彼岸

横浜にある大きな墓地のうちの1つが久保山墓地です。
横浜の住宅が密集している場所にあるため、突然墓地が出現するような印象を受けます。
たくさんの墓地がある久保山霊堂周辺はお彼岸やお盆になると、特に混み合うのです。
今回は、横浜市西区にある「久保山墓地」についてお伝えします。

2025年のお彼岸っていつ?

毎年お彼岸は、だいたい「この時期」というのはわかっていますが、年によって日にちは少し違っています。
2025年は「2025年3月17日(月)〜23日(日)」の1週間です。
3月20日(木)は春分の日で祝日と週末、20日・22日・23日は大変混み合いますね。

横浜の久保山墓地って?

久保山墓地とは、横浜市が管理している横浜市西区元久保町にある霊園です。
横浜市の墓地ということで、特に宗教・宗派などに制限がなく承認があれば墓地を持つことができるようです。

久保山墓地
事務所所在地:横浜市西区元久保町3-24
URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/saijo/shieibochi/ku-bochi.html

久保山霊堂
久保山霊堂を入り口付近から見た光景

公共交通機関のアクセス

  • 京浜急行「黄金町駅」前から、市営バス32系統「保土ケ谷車庫行き」に乗車し、「久保山霊堂前」で下車。
  • JR横須賀線「保土ケ谷駅」東口から、市営バス32系統「日本大通り県庁前行き」に乗車し、「久保山霊堂前」で下車。

久保山墓地付近の駐車場

専用駐車場はありません。自家用車でお越しの際は付近の民間駐車場へ駐車してください。
路上駐車は付近のご迷惑になりますので、極力公共交通機関をご利用ください。
とは言っても、駅から徒歩圏・・・とはいかない場所なので、近所の駐車場をご紹介します。
ただ、1箇所の台数が極端に少ないので、お彼岸時期は停められるかはわかりません。

  • ザパーク 久保山
    所在地:横浜市西区元久保町6-6
    台数:4台

お供えの花・線香を買うお茶屋さん

お墓に供えるお花やお線香をご自身で準備できれば、それで良いのですが、公共交通機関で来た時には多くの荷物を持ってくるのも厳しいですよね。
その場合、墓地の近くで購入できたら便利!と思う方へ。お茶屋さんというところで、お墓に供えるお花やお線香が売っていて、休憩もできます。
お花はバケツにお水の入った状態で渡してくれたり、お線香は火をつけてくれたりするので、お墓参りセットはここで用意する方が、いろいろ便利。

  • 木村茶屋
    所在地:横浜市西区元久保町5-5
    墓地南側、墓地の敷地入り口(聖隷病院側)近くにあります
  • 島茶屋
    所在地:横浜市西区久保町52-3
    墓地北東側、墓地の入り口(藤棚側)にあります
  • 鈴木茶屋
    所在地:横浜市西区元久保町1-5
    墓地の南東側、久保山霊堂近くの敷地入り口の近くにあります
スポンサーリンク

お彼岸に横浜 久保山墓地にお墓参り

日本の風習で、お彼岸にお墓参りに行きます。
やはり日本の仏教由来の風習です。最近は「日本は無宗教の人が多い」と言われていますが、自分の祖先供養をすることが目的となっているため、ご両親、祖父祖母、さらに曽祖父曽祖母、叔父叔母など親族に感謝や思いを寄せれば良いとなっています。
宗教・宗派によってこの習慣は違うかもしれませんが、このお彼岸にお墓参りに行く人たちが増えますので、もし「どうしても」と思っていない方は時期をずらして行かれてもいいかもしれませんね。

お彼岸より1週間ほど時期をずらせば、久保山の通りの美しい桜とも出会えるかも!?