スポンサーリンク

IMMERSIVE JOURNEY 横浜で「エジプト旅行」を体験

IMMERSIVE JOURNEY 横浜観光
この記事は約6分で読めます。

50代の男性で、これまでいろんな国に旅行してきた私ですが、今回「横浜でエジプトに行ける」というとても面白そうな体験に挑戦してみました。
普段は飛行機に乗って実際に海外に行くことが多いのですが、横浜でエジプトを感じられると聞いて、これはぜひ体験してみようと思いました。
アソビルさんからお声がけを受けて、11月30日に「IMMERSIVE JOURNEY」に行ってみることにしました。
少し緊張しながらも、新しい体験に対するワクワク感で胸がいっぱい!
さて、ここからは体験記です。

スポンサーリンク

IMMERSIVE JOURNEYへの入館

アソビルの「IMMERSIVE JOURNEY」フロアに着いて、受付を済ませたら入館の準備。
受付のスタッフはとても優しくて、スムーズに案内してくれました。

アソビル ホライゾン・オブ・クフ 古代エジプトへの旅


上着や荷物はロッカーに預けて、手ぶらで体験に行けるようにします。これで、身軽に思いっきり楽しむ準備ができました。

IMMERSIVE JOURNEY

いよいよXR体験のスタートです。

不思議なトンネルを抜けて右に曲がると、まるで別の世界に入ったような感じになります。

その先で、体験に関する説明とXRデバイスをつける準備が始まります。説明は丁寧でわかりやすく、初めての人でも安心して楽しめるように工夫されているようです。

XRデバイスとは?

XRとは、「VR(仮想現実)」「AR(拡張現実)」「MR(複合現実)」をまとめた言葉です。これらの技術を使うことで、現実とは違う世界に入り込んだような気分を味わうことができます。この体験では、まるで本当にエジプトにいるような感覚を楽しむことができます。

スポンサーリンク

XR体験スタートに向けて

説明では、次のことに注意するように言われました

IMMERSIVE JOURNEY
  • 他の人にぶつからないように気をつけること。他の参加者も同じ場所にいるので、周りをよく見て歩く必要があります。
  • 座り込まないこと。安全のために、ずっと立って動いていることが大切です。
  • 気分が悪くなったら手を挙げるとスタッフが助けてくれます。もし気持ち悪くなっても、スタッフがサポートしてくれるので安心です。

XRデバイスをつけて、いよいよエジプトに足を踏み入れます。

床にある青いガイドラインに沿って歩くことで、安全にエジプトの世界を楽しむことができます。
オレンジ色のラインを超えると「エジプトの外」に出てしまい、景色が見えなくなるので注意が必要です。
ガイドラインを守りながら、エジプトの不思議な雰囲気へ

エジプトのガイドとともに

XRの世界にガイドさんが出てきて、ピラミッドやエジプトの景色を案内してくれます。

ガイドさんは、ゲームに出てくるキャラクターのような人で、とても親しみやすく、説明も簡単でわかりやすいです。
目の前には大きなピラミッドが見えていて、その周りには広いエジプトの景色が広がっています。
砂漠の広がりや古代の建物がとてもリアルに再現されていて、本当にその場にいるみたいな感じがしました。

とにかく、目の前に広がる景色にとても驚きました。ピラミッドの表面には細かい模様があったり、古代の彫刻も細かく再現されていて、まるで本当のエジプトにいるかのようです。ガイドさんの説明で、ピラミッドの歴史やその裏にある話も知ることができたのと映画のような演出が体験できてとても面白かったですね。

horizon of khufu
提供:アソビル


この先はネタバレになるのでここまでにしておきます。
もっと詳しく知りたい人は、ぜひ自分で体験してみてください。この体験は、自分でやってみないとわからない感動があるので、ぜひみんなもこのすごい世界に飛び込んでみてください。

XR体験の感想

「面白い!」「楽しい!」というのが率直な感想です。

今回はエジプトでしたが、他にもいろんな場所に行ける可能性があってワクワクしました。

例えば、世界のいろんな国を旅行したり、歴史の中の有名な場所に行ったり、宇宙や海の中を探検したりと、いろんな体験ができそうです。

このXR体験の一番の魅力は、普段は絶対に行けないような場所や時代に行けることだと思います。

また、コンテンツを作る人たちの努力もすごいと感じました。
この体験は、まるで映画館で映画を見ているような迫力がありましたが、それ以上に自分がその物語の中にいるような感じます。
映像も音もとても良くて、本当に五感で楽しめました。こんな風に新しい技術が進んでいることで、今までの旅行とは全く違う、新しい形の「旅」が楽しめるのが素晴らしいと思います。

個人的には、他のテーマの体験もやってみたいと思いましたね。
例えば、宇宙旅行や海の中を探検する体験、さらには昔のローマやヨーロッパの時代を旅するような体験などもあれば、いろんな文化や時代をもっと知ることができそうです。どんなコンテンツが追加されるのか、とても楽しみです。

ちなみに、体験の時間は約45分で、料金は平日が4,000円、休日が5,000円です。
詳細は公式サイトを見てください。体験内容や料金は変わることがあるので、事前に調べておくと安心です。

IMMERSIVE JOURNEY

最後に

横浜で「エジプト旅行」を体験できるなんて、本当にびっくりです。

こんな新しい体験は、普通の生活ではできない特別な冒険です。旅行が好きな人や、新しいことに挑戦してみたい人には、本当にぴったりだと思います。

実際に体験してみると、エジプトの歴史や文化を感じることができて、まるで本当にその場所に行ったような気持ちになれました。普段の生活ではなかなか味わえないドキドキや冒険気分を楽しめるので、ぜひ一度行ってみてください。

それに、家族や友達と一緒に行けば、一人で体験するよりももっと楽しいです。一緒に体験することで、みんなで楽しい思い出を作ることができると思います。体験後にお互いの感想を話し合ったりするのも、とても楽しいです。感動を共有することで、その喜びももっと大きくなります。ぜひみんなでこの特別な体験を楽しんでください!

IMMERSIVE JOURNEYとは

横浜駅東口アソビルにできた、まったく新しいエンターテインメント。
株式会社CinemaLeapが手がける最新のXR施設「IMMERSIVE JOURNEY」が、2024年12月にグランドオープンしました。
VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)といったXR技術を駆使し、これまでにない没入感とストーリー性のある体験を提供。

期待が高まるオープニングコンテンツは、壮大な古代エジプトの世界へと誘う「Horizon of Khufu」。

クフ王とピラミッドの物語をVRで体感できる本作は、フランスのExcurio社の手によるもので、すでに世界10都市で100万人以上を魅了してきました。
日本での公開にあたり、エジプト考古学の権威である吉村作治氏が監修を務め、より深い歴史的な知見と臨場感を実現しています。

施設は約1,000㎡の広々とした空間に、最新鋭のXR機器を惜しみなく導入。最大75名が同時に体験できる規模で、高品質なXRコンテンツを気軽に楽しめる環境を整えました。
「IMMERSIVE JOURNEY」は、日本のエンターテインメント文化に新たな1ページを加え、XRがもたらす無限の可能性を多くの人々と共有していきます。

アソビル横浜

ほかのスタッフも取材体験を公開しています。
あわせてどうぞ