スポンサーリンク

済生会横浜市東部病院と横浜労災病院で夕方の小児救急外来を設置

News
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

済生会横浜市東部病院と横浜労災病院で夕方の小児救急外来を設置

横浜市 医療局医療政策課さんから
「済生会横浜市東部病院と横浜労災病院において夕方の急病のための小児外来を設置します!」のお知らせです。

小児夜間診療体制の概要

  • 診療科目:小児科
  • 制度開始:2025年4月1日(火)~
  • 診療時間:[平日/土曜]18時~20時[日曜/祝日]16時~20時
  • 実施医療機関
    • 済生会横浜市東部病院(鶴見区下末吉 3-6−1)
    • 横浜労災病院(港北区小机町3211)

※上記医療機関は緊急性の高い救急患者の治療を担うため、緊急性のない受診には「時間外選定療養費」が必要となります。
※「時間外選定療養費」は診療時間外における緊急でない受診に対し、通常の診療費とは別に追加費用を請求する制度です。

出典元

午後6時から8時に高まる小児医療のニーズに対応するため、済生会横浜市東部病院及び横浜労災病院において、急病の小児のための外来診療を夕方時間帯に実施します。
0~15歳までの方が、かかりつけの診療所等の診療時間外等に、急な病気や体調不良でお困りの際にご利用いただけます。

済生会横浜市東部病院と横浜労災病院において夕方の急病のための小児外来を設置します!- 横浜市

関連コンテンツ:横浜で夜や休日、急に体調が悪くなったらどうする? – 横浜で暮らそう

横浜で夜や休日、急に体調が悪くなったらどうする?
夜間や日曜や祝日・年末年始などに体調が悪くなることもあります。
スポンサーリンク

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

記事掲載について

「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。