スポンサーリンク

横浜赤レンガ倉庫「FUN! ALOHA! 2025」ハワイを楽しむイベント開催!7月18日(金)~7月21日(月)

News
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

横浜赤レンガ倉庫「FUN! ALOHA! 2025」ハワイを楽しむイベント開催!7月18日(金)~7月21日(月)

横浜赤レンガ倉庫 さんから
「『FUN! ALOHA! 2025 in YOKOHAMA』メインビジュアル&第一弾出店情報のお知らせ」のお知らせです。

「FUN! ALOHA! 2025 in YOKOHAMA」開催概要

  • 開催期間:2025年7月18日(金)~7月21日(月/祝)10時~20時[予定]
    • 7月18日(金)15時〜20時
    • 7月19日(土)・20日(日)10時〜20時
    • 7月21日(月/祝)10時〜17時
  • 会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場(中区新港 1-1)
  • アクセス
    • みなとみらい線「馬車道駅」「日本大通り駅」から徒歩6分
    • JR京浜東北根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」「桜木町駅」から徒歩15分
  • 入場料:無料(※飲食・物販などは別途)
  • 主催:FUN! ALOHA! 2025 in YOKOHAMA 実行委員会
  • 後援:横浜市、ハワイ州観光局

イベント内容

ハワイを体感できるマーケット&キッチンカー

ハワイアン雑貨・アパレル・アクセサリーなどのマーケットや、ロコモコ、ガーリックシュリンプ、マラサダなど本格的なハワイアンフードを提供するキッチンカーが出店します

主な出店マーケット
  • AnelaStone(海のアートアクセサリー)
  • Island Plants(プルメリアなどのハワイ植物)
  • 88TEES(人気キャラクター「ヤヤちゃん」グッズ)
  • Na Nalu(フラ衣装・ドレス)
  • Local Motion Hawaii(定番サーフブランド)など
主な出店フード
  • ALOHA BABY(ロコモコや本場チキンオーバーライス)
  • COCONUT TREE、Loco Kitchen(ハワイアンローカルフード)
  • PARADISE(ガーリックシュリンプ&ステーキ盛り)
  • Honolulu Marasada(人気マラサダ専門店)
  • Hawaiian Donuts(由比ガ浜発のふんわりマラサダ)

ステージパフォーマンス

40組以上が出演予定
フラを中心にハワイ文化を体感できるパフォーマンスを予定


イベントビジュアル

イラストレーター:Kelsie Dayna(ケルシー・ダニヤ)
ハワイ・ホノルル在住
温かみある色使いで、ハワイのサンセットと横浜の風景を融合させたアートを制作

出典元

横浜赤レンガ倉庫では、2025年7月18日(金)から21日(月・祝)までハワイイベント 「FUN! ALOHA! 2025 in YOKOHAMA」 を計4日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催いたします。
「FUN! ALOHA! in YOKOHAMA」 は、ハワイを身近に感じていただき、楽しんでもらいたいという思いで2024年に始まったイベントです。昨年は4日間で約12万人が来場し、アパレル、雑貨、食品、飲食、キッチンカーを中心とした62の店舗と、フラを中心とした40の出演者によるパフォーマンスを楽しんでいただきました。
今年で2回目の開催を迎える2025年のハワイイベント 「FUN! ALOHA! 2025 in YOKOHAMA」 でも、横浜赤レンガ倉庫のロケーションとハワイを体感できる空間の融合で海の日を含めた連休期間をたくさんの方にお楽しみいただけるコンテンツをご用意してお待ちしておりますので、是非遊びにお越しください。

「FUN! ALOHA! 2025 in YOKOHAMA」メインビジュアル&第一弾出店情報のお知らせ – 横浜赤レンガ倉庫

関連コンテンツ:横浜赤レンガ倉庫への交通アクセスと行き方は? – 横浜で暮らそう

横浜赤レンガ倉庫への交通アクセスと行き方は?
歴史ある「横浜赤レンガ倉庫」ってどんなところ? ここでは「横浜赤レンガ倉庫」の歴史と魅力について紹介するコンテンツです。
スポンサーリンク

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

記事掲載について

「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。