Site icon 横浜で暮らそう

横浜で子育て お金の支援

部屋干しを期待する赤ちゃん(洗濯物)https://www.pakutaso.com/20150147015post-5049.html

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分43秒です。

横浜で子育て お金の支援

横浜で子育て お金の支援 について
ここでは小学校入学前のお子さんをお持ちの皆さんへ情報をまとめて伝えます。
参照元は横浜市ですので、ご安心ください
引越し・住まい 横浜市 

このようなネガティブな声はあまり聞きません。

それは横浜 は 子育てサポート が充実しているからということを実際子育てした方から聞いています。

ここでは 子育てのサポートの中で基本となるお金についてひとつずつご紹介いたします。

住みやすさとは住みやすさの定義とはなんでしょうか?住みやすさとはその街に暮らす人のライフスタイルによって定義が変わります。学生、独身者、ファミリー、高齢者…横浜を例にとりましょう学生にとって住みやすさとは(和田町)学校に近からず遠からず、そしてアルバイトができる街例えるならば 相鉄沿線の和田町駅。ここは 横浜国立大学の学生にとって通学のしやすい場所です。自電車通学はもちろんのこと、2019年10月に開通する相互直通運転では、西谷駅から都内へ向かう電車に乗れば羽沢横浜国大駅は最寄りになります。ファミリ...
住みやすい街 - 横浜で暮らそう

知られていない子育てのためのお金「児童手当」

児童手当は横浜に住む(住民票がある) 中学生在学中までのお子さんをお持ちの親に対する支援です(お子さんは日本国籍であること)

児童手当

手当は5,000円から15,000円まで毎月支援
支給については10月、2月、6月に前4か月分を支給
つまり10月は、6月から9月までの分です。

申請については郵送でも可能ですが、わからないことや確認することもあるでしょう。
その場合は各市役所のこども家庭支援課が窓口となります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/teate/teate/jite-gaiyou.html

窓口例

旭区 こども家庭支援課
https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/gyomuannai/20181128164201273.html

泉区 こども家庭支援課
https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/gyomuannai/20181128183824909.html

保土ケ谷区 こども家庭支援課
https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/gyomuannai/kodomokatei.html

西区 こども家庭支援課
https://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/madoguchi-shisetsu/kuyakusho/gyomuannai/kodomokatei.html

お金について3歳未満から申請をして小学校まで支援を受けるとして

小学校まで最大 600,000円 まで支援を受けることができます(2019年9月現在)

これは大きな お金の支援です。

ひとり親家庭のお金支援は「児童扶養手当」

これはひとり親家庭のためのお金の支援です。
ひとり親家庭で生活の安定と、自立の促進に寄与し、児童の福祉の増進を図ることが目的です。

手当が受けられる対象
(日本国内に住所がある)

  1. 父母が婚姻を解消した児童
  2. 父又は母が死亡した児童
  3. 父又は母が重度の障害にある児童
  4. 父又は母の生死が明らかでない児童
  5. 父又は母から1年以上遺棄されている児童
  6. 父又は母が裁判所からの保護命令を受けている児童
  7. 父又は母が1年以上拘禁されている児童
  8. 婚姻しないで生まれた児童
  9. 父・母ともに不明である児童(孤児など)

ただしお子さんが児童福祉施設や里親にいる場合、親に内縁の相手がいる場合は対象となりません。

受けられる「お金」

※ 所得により限度がありますので詳細は横浜市のホームページをご覧ください。
お子さんがお一人の場合

例)小学校までの支援
月額 42,910円 ×72ヶ月 = 3,089,520円申請にはかなりの手間がかかります。
窓口に連絡の上、書類をそろえた上で申請をした方がいいでしょう。

児童扶養手当  横浜市

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/teate/teate/jidoufuyouteate.html

横浜における幼児教育・保育の無償化

横浜では指定された 幼稚園や保育園が無償化になっています

例えば 幼稚園・認定こども園・認可保育所等 の場合

3歳児クラスから5歳児クラスの全ての子どもの利用料を無償化
0歳児クラスから2歳児クラスの子どもの利用料を市民税非課税世帯を対象として無償化
私学助成幼稚園等の利用料は、月額25,700円を上限として無償化
幼稚園、認定こども園(教育部分)は、満3歳児(3歳になった日から最初の3月31日までにある子ども)から無償化
実費として徴収されている費用(通園送迎費、食材料費(注)、行事費など)は、無償化の対象外

幼児教育・保育の無償化 横浜市
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/hoikuseido/kd-mushoka.html

施設について(9月11日公示時点)

1,243の施設が無償化の対象となっています。

幼児教育・保育の無償化対象施設の一覧 横浜市
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/shisetsu/hoikuseido/musyouka.html

横浜市の待機児童対策とは

現市長から待機児童「ゼロ」宣言をされていた横浜ですが、
現実は少し違い横浜には待機児童と保留児童という区分があり。

保育園に入れない自動は待機児童の数字をみるより保留自動の数を実数と考えます。

平成31年度の場合(人)
児童数:175,243、保留児童:3,231  待機児童数:46

行政目線
待機児童数 46人 待機児童率 0.026%

親目線
保留自動:3,231人 保留児童:1.84%

「横浜市保育所等利用保留児童実態調査 報告書 」からみる実態
報告:平成31年2月
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/taiki/taikijidoutaisaku.files/0007_20190325.pdf

(平成30年4月の児童数:178,905 保留児童:3,080)
調査対象・回答数:1,822 人/2,080 人(回答率 87.6%)
保護者がみている:1,342人

回答に対する「保護者がみている」率は73%

待機児童(保留児童)のいらっしゃらないご家庭は働いているため、
アンケートに答えられていない可能性はあります。

参考までに日本の待機児童26,081人(平成29年)この時 横浜の 待機児童は2人で
この数値をみると 子育てに優しい行政となっていますが…

横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線本日もこのコンテンツをご覧いただきありがとうございます、このコンテンツは横浜で暮らそうの中でも人気のある内容のひとつ横浜 住んで感じた街の魅力 ! 浜っ子になり横浜都民でもある私が、このコンテンツを随時更新していきます!現在でも横浜に住んでいる私が横浜の魅力を随意発信してまいります。2024年 横浜 暮らし 20年以上の私が伝えるコンテンツです。横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線私は1993年に...
横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線 - 横浜で暮らそう

 

 

横浜で子育て お金の支援の実態

横浜は子育てにいい横浜を横浜市の数字から実態をみてみました。
相鉄JR相互直通により埼玉地区、都内から 横浜を暮らしの中心(通勤圏)と考える親もいらっしゃるかと思います。

参考:
他地区の待機児童数
さいたま市:315 人
さいたま市/保育所等利用待機児童数について
https://www.city.saitama.jp/003/001/015/001/p009567.html

東京都:3,690人

他地区に比べると待機児童も少なく、子育てに必要な支援(お金)も受けられるため、
数字からみると 横浜は子育てしやすい ということになります。

ただこれは数字からみた内容です。
実際はその地域に暮らして親(とくにお母さん)の心が「横浜は暮らしやすい」と感じるかどうか。

この記事がこれから子育てをお考えのご家庭の参考になれば幸いです。

横浜 子育て世代 家族で住むなら 新提案横浜 子育て世代 家族で住むなら 新提案 横浜で子育て世帯のファミリーにおすすめしたい住みやすい街という記事はよくみかけます。どれも1年前の記事。この記事は新提案です。新提案するのは2019年11月30日より横浜はさらに便利になるからです。またこの記事は横浜に20年以上暮らし、子育て世代とのネットワークがあり不動産業界とはことなる視点での記事を記載いたします。不動産会社のメディアではありませんので、賃貸・売買の促進はいたしません。あくまでも暮らしやすいと実際言っている人...
横浜 子育て世代 家族で住むなら 新提案 - 横浜で暮らそう

 

西谷駅周辺は何もない? 実は住みやすい&暮らしやすい街 – 横浜で暮らそう

Exit mobile version