スポンサーリンク

鶴見区で湯めぐり「京急線×周湯スタンプラリー」1月15日(水)~開催!

News
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

鶴見区で湯めぐり「京急線×周湯スタンプラリー」1月15日(水)~開催!

横浜市 鶴見区区政推進課 さんから
「鶴見で湯めぐり!?「京急×横浜鶴見 周湯スタンプラリー」を開催!」のお知らせです。

開催概要

京急×横浜鶴見 周湯シューユースタンプラリー 開催のお知らせ
鶴見区では京浜急行電鉄と連携し、区内の銭湯や温浴施設等をめぐる「京急×横浜鶴見 周湯シューユースタンプラリー」を開催します。
スマートフォンを使って参加するデジタルスタンプラリーで、スタンプを集めて各コースに応募すると、抽選でオリジナルデザインの限定グッズが当たります。
スタンプラリーに参加して、身も心も温まる鶴見のまちを楽しみませんか?

イベント詳細


  • 開催期間:1月15日(水)~3月9日(日)
  • スタンプスポット:横浜市鶴見区内の対象銭湯、温浴施設、京急線各駅(全17か所)
  • 共催:横浜市鶴見区、京浜急行電鉄株式会社

参加方法

  1. 参加登録:スタンプラリー専用ページからニックネーム、パスワードを設定のうえ登録
  2. スタンプを集める:実施期間中にスタンプスポットをまわり、スタンプ取得用の二次元コードを読み取り、スタンプをゲット
  3. 景品に応募:応募条件を達成後、特設ページ内の応募ページにて必要事項を入力して申し込み

スタンプスポット一覧(全17か所)

銭湯(9か所)
  • いやさか湯(鶴見区馬場1-7-23)
  • 宮下湯(鶴見区岸谷1-15-12)
  • 竹の湯(鶴見区生麦3-14-2)
  • 朝日湯(鶴見区生麦3-6-24)
  • 矢向湯(鶴見区矢向5-3-19)
  • 冨士の湯(鶴見区矢向3-28-12)
  • 寿湯(鶴見区市場下町10-32)
  • 潮田湯(鶴見区本町通2-50)
  • 澤の湯(鶴見区下野谷町1-43)
温浴施設(4か所)
  • 横浜市高齢者保養研修施設ふれーゆ(鶴見区末広町1-15-2)
  • RAKU SPA鶴見(鶴見区元宮2-1-39)
  • ファンタジーサウナ&スパおふろの国(鶴見区下末吉2-25-23)
  • 天然温泉ヨコヤマ・ユーランド鶴見(鶴見区下末吉2-21-21)
京急線各駅(4か所)
  • 生麦駅(鶴見区生麦3-1-35)
  • 花月総持寺駅(鶴見区生麦5-1-3)
  • 京急鶴見駅(鶴見区鶴見中央1-30-22)
  • 鶴見市場駅(鶴見区市場大和町7-1)

応募条件・景品

初級コース
  • 応募条件:スタンプ3個を集める
    • 銭湯から1個
    • 温浴施設から1個
    • 京急線駅から1個
  • 景品:オリジナルフェイスタオル(抽選300名様)
上級コース
  • 応募条件:スタンプ9個を集める
    • 銭湯から4個
    • 温浴施設から2個
    • 京急線駅から3個
  • 景品:オリジナル風呂桶(抽選50名様)

※応募は初級コースまたは上級コースのどちらか(おひとりにつき1回まで、重複応募は無効)
※景品発送は2025年3月予定


引用元

鶴見区と京浜急行電鉄株式会社は、「横浜市鶴見区における誘客促進の協力に関する基本協定」に基づき、区内の銭湯や温浴施設等をめぐる「京急×横浜鶴見 周湯スタンプラリー」を開催します。スマートフォンを使って参加するデジタルスタンプラリーで、スタンプを集めて各コースに応募すると、抽選でオリジナルデザインの限定グッズが当たります。

鶴見で湯めぐり!?「京急×横浜鶴見 周湯スタンプラリー」を開催! – 横浜市

関連コンテンツ:横浜で温泉を楽しめる施設 9選 – 横浜で暮らそう

横浜で温泉を楽しめる施設 9選
寒くなってくると「温泉に入りたい」と思われる方も多くなると思います。天然温泉というと横浜周辺でも箱根や湯河原と言った「温泉地」に行って入るイメージがありませんか?実は横浜市内でも「天然温泉の湯」に入れる場所があるのをご存知でしょうか??
スポンサーリンク

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

記事掲載について

「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。