横浜の成人式はどんな感じ?そのあとは?
ここでは横浜市の成人式の様子と成人式の後について紹介するコンテンツです。
横浜の成人式はどんな感じ?そのあとは?
皆さんは横浜市の二十歳の市民を祝うつどい(成人式)をご存じですか?
横浜市の成人式は新横浜の横浜アリーナで行われます。
成人式の日の後の同窓会はどのようなことをするのか気になる方もいると思います。
今回は成人式の様子と成人式後についてお伝えします。
事前に申し込みが必要
成人式に参加するためには事前に申し込みを行う必要があります。
横浜市から封筒が届き、封筒の中にQRコードがあり、それを読み取るとウェブ上で登録を行うことができます。登録が完了後QRが表示されるのですがそれをスクリーンショットをしといたほうが入場の際楽です。
成人の日の新横浜は大混雑!?

私は去年2024年に成人を迎えました。
私は新横浜の専門学校に通っていて見慣れた新横浜ですが、成人式の日はいつもとは全く違う新横浜でした。成人を迎えた人がものすごい人数いてどこも込み合っていました。
JR新横浜駅から横浜アリーナまで歩いて10分もかからないのですが、成人式の日は30分以上かかりました。また友達と来ている方ははぐれてしまうと見つけるのがかなり困難になってしまいます。横浜アリーナのコンビニにはシャンパンが売っていたりしました。
ですが!そのシャンパンなどを飲んでしまうと会場の入り口のアルコール検査で引っかかってしまい入れないので式が終わってから飲みましょう。
成人式の後の同窓会?

横浜アリーナでの成人式の式典が終わった後、私はみなとみらいのランドマークタワーで開かれた同窓会に参加しました。今までランドマークタワーの会場に行ったことがなかったのでかなりワクワクしたことを覚えています。
成人式が終わってから同窓会までの時間はかなりあったのですが、女性の方はかなり大変そうで、振袖を返したり、着替えたりでかなり忙しそうでした。
同窓会では、中学校の頃の先生がいらしていて、久々にお話しすることができました。
昔の話で盛り上がり、懐かしい思い出がよみがえりました。
また、中学校時代の友達とも再会し、近況を語り合ったりしました。
普段はなかなか会えない友人と一緒に過ごす時間は、とても貴重で楽しいものでした。
二次会は友人とカラオケ

同窓会の後、仲の良い友達と二次会に行くことにしました。
私たちはカラオケに行くことにしましたが、どこの店舗も満席で、予約が必要なほど混雑していました。同窓会の後にカラオケを選ぶ人が多いようで、特に成人式の日は例年、大変混み合うようです。
幸い私たちは予約をしていたので並ばずに入ることができ、久々に会った友達と楽しむことができました。他の人たちは会場がランドマークということもあり野毛に飲みに行く人がいたり、そのまま帰ったりする人がいました。
各自自由な楽しみ方があるので自分のしたいことをするのが一番です。
まとめ
成人式は人生における大切な節目の一つであり、その後の同窓会や二次会も特別な思い出になります。
新横浜は異常なほど混みあってしまうため、車で行こうと思わないほうがいいと思います。
もしこれから成人式を迎える方がいれば、ぜひ事前に二次会の計画を立てて、スムーズに楽しめるように準備してみてください。
少しでも参考になれば幸いです。
家族や友人と一緒に、横浜の海で釣りを楽しんでみませんか?