横浜人形の家 魔法少女アニメ特別展「魔法少女の軌跡」歴代おもちゃ&フィギュア集結!4月5日(土)~6月29日(日)開催
横浜人形の家 さんから
「企画展 魔法少女の軌跡 -History of Japanese animation for girls-」のお知らせです。
特別展「魔法少女の軌跡」イベント概要
- 開催日時:2025年4月5日(土)~6月29日(日)9時30分~17時(最終受付)16時30分
- 会場:横浜人形の家(中区山下町18)
- 観覧料:大人 1,200円/小中学生 600円/未就学児 無料
- 休館日:毎週月曜日(※5月7日(水)は休館)
※観覧料には入館料(大人 400円/小中学生 200円)が含まれます
「魔法とは、変身とは?」須川亜紀子教授による解説
「魔法使いサリー」(1966)、「ひみつのアッコちゃん」(1967)など「魔法」や「変身」の現在も続いている魔法少女アニメーション。
須川亜紀子教授が「魔法少女」や「ガールヒーロー」の変遷について当時のおもちゃや人形で詳しく解説します。
コレクター愛原るり子さんのおもちゃ展示
「魔法少女」関連のステッキやコンパクトを含め、貴重なおもちゃ約100点を一挙公開します。
高田明美先生「クリィミーマミ」直筆イラスト原画展示
キャラクターデザイナー・高田明美先生の直筆イラスト原画を展示します。
肉眼で見る鮮やかな色彩やうっとりするような美しい原画が見どころ。
マジカル★ミニマーケット&スナップコンテスト
- 開催日時:2025年4月19日(土)10時30分~16時
- 料金:無料(入館料は別途400円)
- 予約受付開始:4月5日(土)10時~[横浜人形の家イベント予約サイトより]
ワークショップ「魔法のステッキづくり」
- 開催日時:2025年5月17日(土)、5月18日(日)各日10時~/12時~/15時~
- 会場:横浜人形の家 3階イベントスペース(中区山下町18)
- 定員:各回15名
- 参加料金:1,500円
- 予約受付開始:4月13日(日)10時~[横浜人形の家イベント予約サイトより]
ワークショップ「モザイクガラスでつくる魔法のペンダント」
- 講師:小林真理江(アーティスト)
- 開催日時:2025年6月8日(日)各日10時~/12時30分~/15時30分~
- 会場:横浜人形の家 3階イベントスペース(中区山下町18)
- 定員:各回10名
- 参加料金:2,500円(ペンダントトップのみ)
- 予約受付開始:4月27日(日)10時~[横浜人形の家イベント予約サイトより]
※ペンダント完成品は送料200円、ネックレスパーツ別売り(100円~)
出典元
本展では、日本のアニメーションにおいて一大ジャンルを確立した「魔法少女」をテーマに、そのキャラクターたちが各時代の視聴者たちをどのように勇気づけてきたのか、どのように社会に影響を与えてきたのか、約60年の軌跡を「魔法少女」に関するおもちゃやフィギュア、人形と共に振り返ります。
1966年の「魔法使いサリー」の放送から始まる「魔法少女」は、「魔法」、「変身」に代表される共通要素をもち、やがて大きな敵との戦いという性格を帯びて「ガールヒーロー」として展開していきました。さらに近年では多様なジェンダー・アイデンティティをもつキャラクターの登場、成人向けのコンテンツ化、2.5次元との接続など、混沌とした様相の中にあるといえます。
これからも「魔法少女」、更には「ガールヒーロー」の物語が人々を勇気づける存在としてあり続けるため、本展がひとつの契機となれば幸いです。企画展 魔法少女の軌跡 -History of Japanese animation for girls- 横浜人形の家
関連コンテンツ:横浜市中区ってどんなところ? – 横浜で暮らそう

リリース・報道のご紹介・引用について
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
記事掲載について
「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております。
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。