小さな世界に広がる、懐かしい日本の暮らし
横浜人形の家さんから
「愛でたい!和のミニチュア」のお知らせです。
イベント概要
小さいのにリアル。じっくり見たくなるミニチュアが勢ぞろい。
日本の暮らしや美しさが、小さな道具にそっと込められたミニチュアの展示です。ひな人形と一緒に飾る道具や、昔ながらのおもちゃ、婚礼に使われた調度品など、どれも細やかな手仕事が光るものばかり。子どもたちの遊びや学びを支えてきた小さな道具から、昔の生活や文化がやさしく伝わってきます。
イベント詳細
- 開催日時:5月27日(火)~11月16日(日)9:30~17:00(最終入館は16:30)
- 休館日:毎週月曜日
- 場所:横浜人形の家 3階 常設展示室内(中区山下町18番地)
- アクセス:
みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口より徒歩約3分
JR根岸線「石川町駅」元町口より徒歩約13分 - 公式サイト:https://www.doll-museum.jp/15897
魅力的なポイント
- 精巧な造形美:数センチの世界に込められた驚きの職人技術
- 文化の縮図:江戸から昭和の暮らしを映し出すミニチュアの数々
- 世代を問わず楽しめる:子どもから大人まで心くすぐられる、愛らしく奥深い展示内容
出典元
関連コンテンツ:横浜市中区ってどんなところ?- 横浜で暮らそう

横浜市中区ってどんなところ?
「中区」といえば、横浜のイメージが強いようです。ここでは「横浜市中区」について紹介するコンテンツです。
リリース・報道のご紹介・引用について
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
記事掲載について
「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております。
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。