Site icon 横浜で暮らそう

横浜の新しい魅力は相鉄相互直通によりさらに向上!遊びも充実!

羽沢横浜国大駅

羽沢横浜国大駅

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分43秒です。

横浜の新しい魅力は相鉄相互直通によりさらに向上!遊びも充実!
このコンテンツは2019年11月28日に公開された内容です、11月28日は相鉄が都心直通を果たす総直の2二日前。
その時の模様をお伝えしたします。横浜で暮らす、横浜の住まいを考えている方は是非参考にしてください

横浜の新しい魅力は相鉄相互直通によりさらに向上!遊びも充実!

横浜の新しい魅力は相鉄相互直通によりさらに向上!遊びも充実!

相模鉄道は、主に神奈川県内の横浜以西を通っている鉄道で、東京都心部との間で往来するためにはJRや東急電鉄の路線との間の乗り換えが必要になるというのが、アクセス面での長年の課題でした。
しかし、この課題は相鉄線が両路線と直通することによって解消される見込みとなっており、これにより横浜に遊びに行くことがより容易になります。

他県からみた横浜、家族で住みやすい横浜の魅力 相鉄JR直通でさらに都心が近くなる – 横浜で暮らそう

他県からみた横浜、家族で住みやすい横浜の魅力 相鉄JR直通でさらに都心が近くなる他県からみた横浜、家族で住みやすい横浜の魅力今回は、他県の方にコンテンツをつくっていただきました。 他県からみた横浜について解説していただきます。(2019年10月3日に公開したコンテンツを更新しました)横浜は中華街やみなとみらいなどで全国的に広く知られ、観光地としても賑わいがあります。また、住みたい街ランキングに常にランクインするほど、住居環境が良くベッドタウンとしても大人気!さらに、2019年11月30日から相鉄とJRの相互直通運...
他県からみた横浜、家族で住みやすい横浜の魅力 相鉄JR直通でさらに都心が近くなる - 横浜で暮らそう

相鉄直通プロジェクトの概要

相鉄直通プロジェクトは、相鉄線とJR線と東急線の各路線を相互乗り入れさせて都心直通にすることによって、アクセスの向上を図ろうという一大プロジェクトです。

このプロジェクトは、JR線との相互乗り入れと、東急線との相互乗り入れに分かれて進められており、前者は2019年11月末、後者は2022年下半期に実現される見込みとなっています。

このうち、JR線との相互乗り入れは、相鉄線の西谷駅からJR線の羽沢横浜国大駅にかけて相鉄・JR直通線という路線を新たに設けることによって、両路線を直通させようというプロジェクトです。

羽沢横浜国大駅

都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ

一方の、東急線との相互乗り入れは、JR線の羽沢横浜国大駅と東急日吉駅との間に約10キロメートルの連絡線を新設することにより、相鉄線から東急線へのダイレクトな乗り入れを実現しようというプロジェクトとなっています。

相鉄 JR 直通 運転 について – 横浜で暮らそう

相鉄 JR 直通 運転 について相鉄 JR 直通 運転 についてGoogleやTwitterで都度検索をしなくてもいいよう、都心直通がQ&A形式を使いお伝えしてまいります(2019年11月12日更新しました)相鉄 JR 直通 運転 のQ&A相鉄JR直通線はいつ 開通ですか? 相鉄 とJRの相互直通 都心直通がは2019年11月30日に開通しました。関連記事相鉄 JR 直通線 いつ ? 相鉄JR直通の効果は?:駅の混雑について もともと相鉄JR直通の狙いには次の内容が含まれています「既設路線の混雑緩和等の鉄道の利便性向上を図る」JRによると190%のピーク区間を18...
相鉄 JR 直通 運転 について - 横浜で暮らそう

横浜エリアの魅力の向上

相鉄直通プロジェクトが完成することによって様々な人にメリットがありますが、中でも大きな恩恵を受けるのが、東京都心部との間を移動する機会のある人々です。

JR新宿駅(南口)https://www.pakutaso.com/20160517149jr-6.html

彼らが得られる最大のメリットは移動時間が大幅に短縮できるということで、相鉄沿線から東京都心部にある渋谷や新宿といった主要な駅への移動時間が概ね15分程度短縮されると予想されており、その分だけ通勤による負担が軽減されるというわけです。

相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット – 横浜で暮らそう

相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット注意:相鉄JR相互直通については次のサイトをご覧ください都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ 相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット相模鉄道が2019年11月30日に開通した相鉄横浜線(相鉄JR都心直通運転)に伴いダイヤ改正を行いました。ポイントは次の通りです運転本数は終日46往復(92本)朝ピーク時間帯は4本/時、その他時間帯は2~3本/時朝の一部列車は大宮方面へいずみ野線から横浜へ直通(通勤急行)J...
相鉄直通運転にともなうダイヤ改正の特徴と横浜通勤のメリット - 横浜で暮らそう

一例を挙げると、相鉄線の大和駅から東急線の渋谷駅へは、従来は横浜駅で乗り換えて約1時間の道のりでしたが、直通運転開始後は乗り換えが必要なくなるため45分ほどでアクセスすることが可能となります。

また、相鉄いずみ野線の湘南台駅から新宿駅へは、二俣川駅と横浜駅とで2回の乗り換えが必要でしたが、これも二俣川駅での1回の乗り換えで済むようになり、こちらの所要時間も1時間超から50分弱に短縮されます。

ジョイナステラス二俣川

横浜弥生台駅前再開発と相鉄JR相互直通の相鉄いずみ野線の魅力 – 横浜で暮らそう

弥生台駅前再開発と相鉄JR相互直通の相鉄いずみ野線の魅力弥生台駅前再開発と相鉄JR相互直通の相鉄いずみ野線の魅力相鉄 JRとの都心直通が開通したことで横浜のなかでも相鉄線沿線(相鉄本線、いずみ野線)が注目されて人気を集め始めています横浜相鉄 弥生台駅前では再開発が進みファミリー層に人気のある街へと変化しつつあります。このコンテンツでは横浜の中心地や首都圏にもアクセスが便利な相鉄沿線にある弥生台駅と相鉄いずみ野線の魅力をご紹介いたします。相鉄いずみ野線、相鉄弥生台駅とは相鉄いずみの線は、神奈川県横浜市...
弥生台駅前再開発と相鉄JR相互直通の相鉄いずみ野線の魅力 - 横浜で暮らそう

一方、相鉄直通によってメリットを受けるのは、東京都心部との往来者だけに留まりません。直通プロジェクトと並行して、「相鉄新しい生活」ともいうべき沿線の再開発事業が進められており、これが完成した暁には沿線の利便性が大きく高まることが期待されているのです。

ノックス横浜弥生台

二俣川は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街 – 横浜で暮らそう

二俣川駅でも発売!相鉄、令和2年2月22日を記念した入場券セット発売 – トラベル Watch2月22日~3月31日の期間では、相鉄線の横浜駅、星川駅、西谷駅、二俣川駅、大和駅、海老名駅、いずみ野駅、湘南台駅の始発から終電まで販売する。相鉄、令和2年2月22日を記念した入場券セット発売 – トラベル Watch二俣川駅は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街二俣川駅は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街横浜と海老名、横浜と湘南台を結ぶ相鉄線の中心に位置する二俣川駅。特急が停まり、本線といずみ野線の乗換駅で...
二俣川駅は特急停車駅でショッピングも充実の暮らしやすい街 - 横浜で暮らそう

横浜での遊びがより充実

相鉄の都心直通が実現すれば、横浜に遊びに行く楽しみがこれまで以上に大きくなることが期待されます。横浜には中華街や異人館といった観光スポットが数多くあるほか、市内の西部や北部を中心に豊富な自然が残されており、アウトドアを満喫するには最適の環境です。

南万騎が原

南万騎が原の近くにあるこども自然公園で週末を – 横浜で暮らそう

南万騎が原の近くにあるこども自然公園で週末を相鉄線の駅の中でも、今や都心ともつながりターミナルタウンとなった二俣川とお洒落な街・緑園都市に挟まれて、ちょっと地味な印象の南万騎が原駅。通称「みなまき」。実は「南万騎が原」と言う町名は実在せず、この駅は柏町にあります。閑静な住宅地で、農協の直売所などもあり、住みやすい街として知られています。南万騎が原の近くにあるこども自然公園で週末を 横浜市旭区の中で最大級の面積を持つ「こども自然公園」は、柏町に隣接する公園で、駅から徒歩7分という近さ。何と入園も...
南万騎が原の近くにあるこども自然公園で週末を - 横浜で暮らそう

移動時間が短くなることで、日帰りでも一日中観光などの遊びを楽しめるようになるほか、新宿始発の電車に乗れば座っていくことができるため、今後はこれまで以上に横浜に遊びに行こうという人が増えるのではないでしょうか。

こども自然公園

ますます高まる横浜の魅力

以上で見てきたように、相鉄直通プロジェクトは、それによって東京都心部と横浜との間を往来する人々に多大なメリットが生じることが期待されます。

横浜 みなとみらい

街としての魅力が高まるだけでなく、横浜により遊びに行きやすくなるため、今後も横浜を訪れようとする人は増え続けるに違いありません。そうなれば、横浜はさらに魅力的な街になるでしょう。

横浜 20年住んで感じた街の魅力 地方出身者目線 – 横浜で暮らそう

横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線本日もこのコンテンツをご覧いただきありがとうございます、このコンテンツは横浜で暮らそうの中でも人気のある内容のひとつ横浜 住んで感じた街の魅力 ! 浜っ子になり横浜都民でもある私が、このコンテンツを随時更新していきます!現在でも横浜に住んでいる私が横浜の魅力を随意発信してまいります。2024年 横浜 暮らし 20年以上の私が伝えるコンテンツです。横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線私は1993年に...
横浜 20年以上 住んで感じた街の魅力 地方出身者目線 - 横浜で暮らそう
Exit mobile version