2023年9月30日
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分7秒です。
目次
横浜市から
「二十歳の市民を祝うつどい」のお知らせです。
横浜市では、二十歳を迎えた市民を祝い励ますとともに、成人としての社会的責任を改めて自覚し、横浜への愛着を深めてもらうことを目的として「二十歳の市民を祝うつどい」を開催します。
二十歳の市民を祝うつどい 横浜市
令和5年二十歳の市民を祝うつどいは、新型コロナウイルス感染防止対策を講じたうえで、令和5年1月9日(月・祝)に横浜アリーナで「5回に分けて開催し、事前申込制を導入します。」式典内容や事前申込制の詳細については12月上旬に改めてお知らせします。また、当日の式典の様子を横浜市ホームページにてライブ配信します。
【注意事項】
・民法改正により、令和4年4月1日から成年年齢が引き下げとなりましたが、横浜市では引き続き、二十歳の市民を対象とします。
・対象の方には12月上旬までに案内状を発送する予定です。
・当日は早朝から夕方まで、会場周辺道路や環状2号線が広域に渡り大変混雑しますので、車での来場、送迎はご遠慮ください。
・新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催方法等や国の方針等に沿って会場の人数制限を行うこともあります。
主催 | 横浜市/横浜市教育委員会/二十歳の市民を祝うつどい実行委員会 |
開催日 | 令和5年1月9日(月・祝) |
会場 | 横浜アリーナ(港北区新横浜 3-10) |
対象者 | 平成14(2002)年4月2日 ~ 平成15(2003)年4月1日までに生まれ 横浜市に住民登録がある方 |
式典時間 (約30分) (※開場時間は早まる可能性あり) | 【第1回】8:45 開場[9:30 ~ 10:00] 神奈川区、都筑区、保土ケ谷区 【第2回】10:30 開場[11:15 ~ 11:45] 旭区、港北区、緑区 【第3回】12:15 開場[13:00 ~ 13:30] 青葉区、港南区、中区、西区 【第4回】14:00分 開場[14:45 ~ 15:15] 泉区、磯子区、金沢区、栄区、瀬谷区 【第5回】15:45 開場[16:30 ~ 17:00] 鶴見区、戸塚区、南区 |
事前申込制 | 事前申込制により式典参加予定者の連絡先を把握することで、 新型コロナウイルスの感染状況に応じた対策などの情報提供の充実を図る 対象の方には12月上旬までに案内状を発送します 届きましたら案内状に記載のとおり、 お手持ちのスマートフォンやPC等から申し込み (※詳細については案内状に記載し、ホームページでお知らせ) |
配慮事項がある方 | 次の方は、お席又は駐車場を別途ご用意いたします 案内状が届きましたら、下記問合せ先までお電話ください ・車いす席ご希望の方 ・障害等により、車や付添いが必要な方 ・筆記通訳をご希望の方 (※手話通訳は天井中央にある大型ビジョンに映るため、事前申込は不要) (※事前に連絡がないと付添いの方の席や駐車場を用意できない場合あり) |
感染防止対策 | 式典参加の際は、新型コロナウイルス感染状況によって次の事項をお守りいただく予定です ・式典中の会話はお控えください ・会場内ではマスクを外さないようにしてください ・会場及び会場周辺は式典開始前/式典終了後は大変混雑するため、 会場スタッフの指示に従ってソーシャルディスタンスを確保しつつ、 入退場するようご協力をお願いします ・式典終了後は、大人数で集まらず速やかにお帰りください |
注意事項 | 次の方は入場できませんので、ご注意ください ・飲酒している方 ・酒類や式典に支障が生じる恐れのある物品(拡声器、旗等)を持っている方 式典を安全に開催するために、飲酒・手荷物チェックを行います ご理解・ご協力お願いいたします |
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。