ここでは9月6日-9月12日までの記事をまとめてお伝えいたます。
同じ内容をメールマガジンでもお伝えしています。
横浜もすっかり9月、気が付いたらもう中旬ですね。
9月中旬はシルバーウィークでお出かけの方も多いでしょうか?
日中はまだまだ熱いですので、水分しっかり取って体内に巡らせましょう!循環が大切です。
ついでに、地元・横浜で経済を回して、楽しく暮らしていきましょう。
横浜で暮らそうは、暮らしに関する明るいコンテンツづくりをしてまいります。
横浜市にある大黒PAは車好きの聖地?
横浜市にある大黒PAは車好きの聖地?
このコンテンツでは、大黒PAってどんなところなのか、なぜここがカスタムカーの聖地と呼ばれているのか、そして大黒PAの魅力、アクセスまで、詳しくご紹介していきます。
車好きの方はもちろん、「車にはあまり詳しくないけど、ちょっと興味あるな」という方にもおすすめの内容になっています。
- 横浜市にある大黒PAは車好きの聖地?
- 大黒PAって、普段はどんな場所なの?
- 実は夜の大黒PAこそが本領発揮!
- なぜカスタムカーの聖地と呼ばれるの?
- 大黒PAの具体的な魅力って?
- アクセス方法は?
- 大黒PAに行ってみよう
背景にマンション!鎌倉時代のシュールな天空の遺跡 金沢区「上行寺東やぐら群」の秘密
背景にマンション!鎌倉時代のシュールな天空の遺跡 金沢区「上行寺東やぐら群」の秘密
横浜市金沢区に位置する「上行寺東やぐら群」は、住宅街の中の丘陵の上にある小さな遺跡。
そのすぐ裏手には現代のマンションがそびえ立ち、独特でシュールな雰囲気を醸し出しています。
現代の住宅街の中にありながら、鎌倉時代の歴史を今に伝えるこの遺跡は、少し変わった街歩きが好きな方にとっては見逃せないスポットです。
ここでは、上行寺東やぐら群の魅力や歴史背景、発掘の経緯、そしてアクセス方法についてご紹介します。
- 背景にマンション!鎌倉時代のシュールな天空の遺跡 金沢区「上行寺東やぐら群」の秘密
- 鎌倉幕府と金沢の歴史を辿る散策
- 金沢区の隠れた歴史スポット 鎌倉時代の港町「六浦湊」
- 「上行寺東やぐら群」遺跡は何のために作られた?
- 上行寺東やぐら群へのアクセス方法とは?
- 静かな住宅街で歴史探訪 上行寺東やぐら群の魅力を再発見
背景にマンション!鎌倉時代のシュールな天空の遺跡金沢区「上行寺東やぐら群」の秘密 – 横浜で暮らそう
鶴見区 東京湾を望む「末広水際線プロムナード」
鶴見区 東京湾を望む「末広水際線プロムナード」
末広水際線プロムナードは、鶴見区の東京湾が広がる海と鶴見つばさ橋が一望できる場所。
釣りも楽しめるため、釣り人や地元民などの知る人ぞ知る穴場スポットとなっています。
ここでは、鶴見区の海沿いにある「末広水際線プロムナード」を紹介するコンテンツです。
- 鶴見区 東京湾を望む「末広水際線プロムナード」
- 鶴見区「末広水際線プロムナード」とは?
- 「ふれーゆ裏」末広水際線プロムナードは釣りスポット
- オーシャンビューで初日の出と夜景が絶景!
- 末広水際線プロムナードへの交通アクセスについて
- 鶴見つばさ橋が間近の末広水際線プロムナードへ行こう
鶴見区 東京湾を望む「末広水際線プロムナード」 – 横浜で暮らそう
横浜の推計人口・世帯数:2024年9月
横浜の推計人口と世帯数、2024年9月についてお伝えします。
横浜で暮らそうは、横浜で住む・楽しむ・遊ぶのコンテンツを伝えるサイトです。
横浜の人口について定期的にお伝えしています。
2024年9月現在
人口 3,770,960 人(△809)
世帯数 1,816,480 世帯
横浜で暮らそうでは、定期的に横浜の人口についてお伝えしています。
横浜市は、2か月ぶりに人口増加となりました。
ただし、現在の社会もまだまだ人口減少。
人口の動態を単月公開し続けることで、横浜の将来が見えてくると考えています。
増加したのは西区、減少したのは港南区です。
次回は、10月7日頃の掲載をお楽しみください。
最新の推計人口・世帯数は、令和2年国勢調査結果速報(横浜市独自集計)に基づいて算出しています。
推計人口・世帯数【最新】 横浜市
令和3年11月以降に総務省統計局において公表される国勢調査結果(確報値)の人口・世帯数とは相違する場合がありますので、ご利用にあたってはご注意ください。
横浜観光でおすすめの7つの定番スポットは?
横浜観光でおすすめの7つの定番スポットは?
1年を通して多くの観光客で賑わう、全国でも人気の観光地「横浜」。
特に、大型連休のGWや夏休みなどの休日になると、とても混雑します。
ここでは、横浜市内で定番の観光おすすめスポットを紹介するコンテンツです。
横浜観光でおすすめの7つの定番スポットは? – 横浜で暮らそう
横浜市内で楽しめる おすすめの工場見学施設は?
横浜市内で楽しめる おすすめの工場見学施設は?
近年、注目されているのが商品の製造工程を見学できる「工場見学」。
特に、普段から馴染みある商品となれば製造工程を間近で見学でき、楽しさも倍増します。
ここでは、横浜市内の工場見学施設と見どころを紹介するコンテンツです。
横浜市内で楽しめる おすすめの工場見学施設は? – 横浜で暮らそう
その他 横浜で暮らそう
- 金沢区海の公園 チアとダンスパフォーマンスを見に行こう!
- ジョイナス 各店イチオシコーデをSNS投票で人気No.1コーデやお買物券が当たるチャンス「ジョイナスコーディネートコンテスト」開催!PART1:9/5(木)~9/17(火) / PART2:9/18(水)~9/30(月) -PR
- 泉区で「歌舞伎公演」を開催します!
- 横浜駅髙島屋に商店街の人気店がやってくる!
Xのフォローもお願いします!
楽しく明るく前向きに 横浜で暮らそう
日々経済を回しながら、地元・横浜で楽しく暮らしましょう。
横浜で暮らそうでは、引き続き明るい暮らしが提供できるコンテンツづくりを目指します。
それでは次週も宜しくお願いいたします!