スポンサーリンク

横浜の三渓園と大塚遺跡、CF型ふるさと納税で設備改修

三渓園 梅  News
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

横浜の三渓園と大塚遺跡、CF型ふるさと納税で設備改修

株式会社トラストバンクさんから
横浜で自然と歴史を体験できる、名勝庭園「三溪園」を次世代に継承したい!」「弥生時代の復元竪穴住居のある国指定史跡 大塚・歳勝土遺跡の環境整備-横浜の文化財を未来の子どもたちに伝える仕組みを育てたい!-」のお知らせです。

開催概要

未来のために横浜の歴史を守ろう!寄付で地域の文化遺産を次世代へ
横浜市では、歴史的価値を守るためのふるさと納税が進行中です。
三渓園では重要文化財の「旧矢箆原家住宅」の修復を目指し、再生工事の資金を募集中。
一方、大塚・歳勝土遺跡公園では、弥生時代の復元住居や展示の整備を通じ、歴史教育の拠点を未来に繋げるプロジェクトを展開しています。

イベント詳細

三渓園プロジェクト

  • 目的
    • トイレを和式から洋式へ改修
    • ベビーベッドの設置による利便性向上
  • 目標額:400万円
  • 募集期間:2024年10月1日~2024年12月31日

大塚・歳勝土遺跡公園プロジェクト

  • 目的:復元住居の更新や展示環境の整備。
  • 目標額:300万円
  • 募集期間:2024年10月1日~12月31日

出典元

関連コンテンツ:本牧といえば!横浜 本牧生まれが語る本牧 – 横浜で暮らそう

本牧といえば!横浜 本牧生まれが語る本牧
本牧といえば!横浜 本牧生まれが語る本牧このコンテンツは昭和横浜でカッコいい場所のひとつだった本牧について。本牧生まれ本牧育ちの方が語る本牧について、現代の横浜に住む方や他の地区の方にとって本牧はもしかしたら聞き慣れないかも知れません。なぜそこまで 本牧なのか… というこだわりです。
スポンサーリンク

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

記事掲載について

「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。