2023年9月11日
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分23秒です。
目次
横浜市 保土ケ谷区区政推進課課さんから
「星川駅周辺の現在と将来の魅力を考える「オンラインまちあるき×ブレストワークショップ」イベントを開催します。」 のお知らせです。
星川駅周辺では、相模鉄道本線(星川~天王町間)連続立体交差事業により、鉄道の高架化や周辺道路および駅南口交通広場等が整備されるなど、まちが大きく変化しようとしています。
そこで今回、星川駅周辺地区の利便性が高く魅力あふれるまちづくりのため、星川駅周辺の現在と将来の魅力を考えるオンラインブレストワークショップを開催します。現地の地域資源や魅力の発掘、将来まちにあったらよいものなど、参加者同士で自由にアイディアを出し合う(ブレーンストーミング)イベントです。
星川駅周辺の現在と将来の魅力を考える「オンラインまちあるき×ブレストワークショップ」イベントを開催します。横浜市
【開催日程】
開催日 | 2021年3月5日(金)20:00 ~ 21:30 [開場]19:50 |
開催方法 | Zoom オンライン (※事前にパソコン/スマホへアプリをダウンロートする必要があります) |
定員 | 25名(先着順/区内外不問) |
主催 | 保土ケ谷区区政推進課/株式会社相鉄アーバンクリエイツ 他 |
企画/運営 | YADOKARI 株式会社 |
【イベント概要】
オンラインツールや映像を使用したワークショップを実施します
【申込方法】
Peatix チケット[無料]で申し込み
(※保土ケ谷区のホームページからもアクセスできます)
【参照サイト】
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。