Site icon 横浜で暮らそう

住みたい 横浜どこ?

住みたい 横浜どこ?

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分36秒です。

住みたい 横浜どこ?

Q.あなたが住みたい街や場所はどこですか?

例えば、【地方・都内】転勤や引っ越しをするとき

SUUMO 住みたい街ランキング

SUUMOによると2020年で3年連続 住みたい駅として横浜が1位になっています。

『住みたい街ランキング2020』関東は、みんなが住みたい街をランキング形式で紹介。不動産・住宅に関する総合情報サイトSUUMO(スーモ)『住みたい街ランキング2020』
住みたい街ランキング2020 関東 総合ランキング - 

仮に「横浜に住みたい」となったら…

しかし、「横浜のどこに住めばいいか」分かりません…。

横浜は、
面積:437.56㎢ 
人口:374万人(*四国4県を合計した人数と同じくらい)

なんと…
全国で2番目に大きい都市!!
「住みたい」という基準はその人の生活感、価値観、ライフスタイルで変わります。

横浜 住みたい理由

この記事では、一般的な情報が記載されています。

日本最大級の不動産・住宅サイト「SUUMO」が発表する「住みたい街ランキング2018(関東版)」で、神奈川県・横浜市がトップに輝いた。数多の商業施設を抱え、あらゆる文化の発祥地として、また繁華街へのベッドタウンとして、多くの人から根強い人気を獲得してきた東京・吉祥寺や恵比寿を抑え、今回首位を獲得した横浜。事実、東京都や埼玉県など周辺の都県からも幅広い支持を集めているという。ではなぜいま横浜がそれほどまでに支持を集めているのだろうか。交通の便や商業施設などの生活インフラの充実度、住居費など、あらゆる角度...
住みたい街 No.1!人口の多さ全国2位!日本人が横浜を愛する10の理由 - LIVE JAPAN - LIVE JAPAN

世代や性別を問わず、幅広い年齢層が楽しめる観光スポット

など…

子育てや親子での暮らしにも適した街」や「街並みや自然景観の美しさ」については、データをもとに他の記事で紹介してまいります。

今回は、20年以上横浜住んでいる私が主観を持って
「今」横浜に住む場合、オススメの地域についてご紹介してまいります。

相鉄が渋谷・新宿へ直通運転しています、ここでは相鉄の都心直通運転についてお伝えいたします。横浜から新宿直通といえば今まで横浜から新宿直通といえば、横浜駅から横須賀線のホームで湘南新宿ラインの乗ることで40分強で到着することができました。相鉄沿線沿いに暮らす方々は相鉄線で横浜まで向かい、相鉄改札からJR改札を経て横須賀線ホームへ…ドアツードア以外の徒歩と待ち時間を入れると1時間以上かかりました。それが都心直通によって二俣川駅から新宿駅へ直通運転が行われるようになったのです。相鉄が渋谷・新宿へ直通運転...
相鉄が渋谷・新宿へ直通運転? - 横浜で暮らそう
横浜で子育て お金の支援横浜で子育て お金の支援 についてここでは小学校入学前のお子さんをお持ちの皆さんへ情報をまとめて伝えます。参照元は横浜市ですので、ご安心ください引越し・住まい 横浜市  横浜 子育て 最悪 横浜 子育て しにくい 横浜 子育て 不向きこのようなネガティブな声はあまり聞きません。それは横浜 は 子育てサポート が充実しているからということを実際子育てした方から聞いています。ここでは 子育てのサポートの中で基本となるお金についてひとつずつご紹介いたします。知られていない子育てのためのお...
横浜で子育て お金の支援 - 横浜で暮らそう

横浜都民と共働きの街港北ニュータウン

実は…
横浜の共働き世帯が、約4割と高くなっています。

統計でみる今の横浜 P034

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/shien/hakusyo/hakusyo2019.files/0132_20190603.pdf

地域についてのデータ表記は、難しいのが現実です。

日本の共働きがどんどん増えている中で、

港北ニュータウン地区は…

交通手段には、東急田園都市「あざみ野」駅、または東急東急「綱島」駅を利用します。

緑園都市

一般的に、港北ニュータウンと呼ばれるのは港北区・都筑区・緑区・青葉区などで
その中心にあるのが、横浜市営地下鉄のセンター北駅センター南駅です。

港北ニュータウン内は、子育てと共働き世代がマイカーを使って週末のショッピングを楽しんだりする場所。

港北区のファミリー向け賃貸住宅(2LDKなど)

相場は、11万円前後のようです。

https://www.homes.co.jp/chintai/kanagawa/city/price/

横浜ファミリーの穴場・緑園都市と弥生台

弥生台

横浜は、他にもニュータウン地区があります。
それが、相鉄いずみ野線緑園都市弥生台駅

緑園都市とは、1980年代に戸塚区から独立したニュータウン地区。

弥生台は、その緑園都市の隣にある駅で
2019年には、ツタヤプロデュースの店舗が誕生し、泉区で初のスターバックスもオープンしました。

このエリアは「環境未来都市」として、横浜市のモデル地区にもなっています。

相鉄いずみ野線沿線で暮らす<ひとりひとり>にとって、住みやすく環境に配慮したまちづくりを住民、行政、大学、民間業者の協力の元に推進していくプロジェクトです。
【公式】相鉄いずみ野線沿線 環境未来都市 - 

いずみ野線沿線は「環境未来都市」における横浜市のモデル地区にも指定されており、また相鉄グループでは同沿線を「ガーデンシティゾーン」とし地域活性化(沿線価値向上)に努めてい[11]。その一環として、同グループの成長戦略ロードマップ「Vision 100」でも掲げられている「いずみ野線沿線駅前街区リノベーション計画」が進められており[12]、いずみ野駅・南万騎が原駅周辺の再開発に続いて当駅周辺(南側)でも再開発が計画されている[13]。

弥生台駅

今は静かなエリアですが、相鉄JR直通運転で新宿・渋谷からの通勤ではかなり穴場となる地域だと睨んでいます。

緑園都市 あふれるデザインされた住宅街横浜で暮らす 住む 緑園都市 あふれるデザインされた住宅街緑園都市を歩き、そして暮らしから感じた感想です。さて、横浜で住宅街というと東急線沿線のイメージが高いようです(検索結果の関連検索より)ニュータウンといえば港北ニュータウン港北区ニュータウンも地下鉄から東急線に乗り換えこれから「横浜で暮らす」とい考えている方、横浜で住みやすい街の新しい視点で緑園都市という駅も選択肢に入れてみてはどうでしょうか?テレワークを考えて緑園都市に暮らすテレワークが主流となり、毎日...
横浜で暮らす 住む 緑園都市 あふれるデザインされた住宅街 - 横浜で暮らそう

ひとり暮らしなら天王町エリアが穴場になる

横浜洪福寺松原商店街

引き続き 相互直通のメリットを交えながら….
横浜でのひとり暮らし これからは天王町エリアが穴場になると考えています。

ひとり暮らしの定番は東急東横線

今は 横浜で一人暮らしといえば、東急東横線の綱島駅、大倉山駅 白楽駅が王道でした。(あくまでも都内通勤)

相鉄東急相直通 自由が丘

東急東横線は副都心線などと接続にともない、遅延が常になってしまったのと渋谷からの混雑やJRとの接続に難があるため、通勤は少し不便に。
とはいえ、白楽は六角橋商店街があり、若者からお年寄りまで優しい街として人気があり、大倉山もちょっと足を伸ばせば新横浜地区に行けたりと便利です。

これからのひとり暮らしは天王町です

天王町駅は、保土ヶ谷区にある駅です。
横浜駅からは3駅目、相互直通の西谷駅からは4駅目にあります。
横浜駅経由でも西谷駅経由でも新宿・渋谷へ通勤ができます。

フリーマーケットの様子・模擬店も出店しています

週末は「横浜のアメ横」と呼ばれる、興福寺松原商店街があります。

ここは、食料品が安く手に入り、質も良いのです。

ひとり暮らしだと、夜の飲み歩き。

隣の和田町駅は学生街で、個性的な飲食店が沢山あります。

実は、横浜駅からも徒歩20分。
徒歩、タクシーでもワンメーターで移動できます。

和田町商店街

補足として…
近くには、西区市民スポーツセンターがあります。(【大人料金】3時間:300円)
スポーツジムが「破格の安さ」で利用できます!!

ここのワンルームの賃貸相場は、7万円前後。
となりの星川駅よりも少し高めですが、生活費で補うことができる街です。

星川駅

住みたい 横浜どこ?

今回は、「横浜駅周辺で住みやすい駅」という案内でした。
ただ、「住みたい、住みやすい」というのは、あなたの生活感や価値観、ライフスタイルで変化します。

「住みたい 横浜」を選ぶとき、この記事を参考に街を歩いてみてください。
その街だけではなく、周辺の駅を途中下車するのもアリです。

不動産の家賃を条件として考えるのもいいですが、まずは自分が馴染める街であることが一番重要です!!

朝・昼・夜で、雰囲気なども全く異なります。

まずは、街を歩いて肌で感じてみてください。

Exit mobile version