Site icon 横浜で暮らそう

東神奈川ってどんなところ?

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分12秒です。

東神奈川ってどんなところ?
電車は2路線が走っており、商業施設や飲食店などもあってとても便利な街「東神奈川」。
東神奈川は、浮世絵で有名な歌川広重の「東海道五十三次」にも登場するなど、歴史があります。
ここでは、神奈川区の歴史ある街「東神奈川」を紹介するコンテンツです。

東神奈川ってどんなところ?

みなさんは「東神奈川」をご存知でしょうか?
東神奈川は、神奈川区南部に位置する海沿いの街です。
隣接する地域は、以下のようになっています。

交通の利便性も魅力の1つで最寄り駅が2路線あるほか、高速道路も走っているのです。
今回は、そんな「東神奈川」の魅力についてお伝えします。

横浜 神奈川区に伝わる「浦島太郎伝説」とは? – 横浜で暮らそう

横浜 神奈川区に伝わる「浦島太郎伝説」とは?みなさんは「日本昔話」と聞いて何を思い浮かべますか?桃太郎 浦島太郎 鶴の恩返し かぐや姫 など…日本昔話を全て合わせると、およそ1,500話もあるのです。その中でも特に有名な「浦島太郎」は、日本全国にゆかりの地が約150か所あります。ここでは、横浜市神奈川区にある「浦島太郎伝説」を紹介するコンテンツです。横浜 神奈川区に伝わる「浦島太郎伝説」とは?古くから全国各地にある「浦島太郎伝説」の1つが、横浜市神奈川区にも存在します。そのため、物語を思わせる場所が数多く残...
横浜 神奈川区に伝わる「浦島太郎伝説」とは? - 横浜で暮らそう

なぜ「東神奈川」なのか? 地名の由来と歴史

まず「東神奈川」という地名の由来と、その歴史についてお伝えいたします。
東神奈川の歴史は浅く、1976年にそれぞれ周辺地域の一部から新設されました。

1976年(昭和51年)の土地区画整理事業施行に伴い、神奈川通、御殿町、神明町、東神奈川町、亀住町、稲荷町の各一部から新設された[5]。

東神奈川 – Wikipedia

そして「東神奈川」という地名の由来は、以下のようになっています。

町名は東神奈川駅から採られている[5]。

当時、国鉄に神奈川駅(後に廃止)が存在したため、頭に「東」を冠した。

東神奈川 – Wikipedia

現在の「東神奈川駅」ができる以前、同じく国鉄の隣駅には「神奈川駅」がありました。
その「神奈川駅」東側に位置していたことから、現在の「東神奈川駅」となったそうです。
JR線「東神奈川駅」は、JR横浜線の前身となる、横浜鉄道が1908年に開業したのが始まりです。

東神奈川駅は東海道本線上にある駅であるが、この区間の東海道本線開通時にはまだなく、横浜と八王子を結ぶことを目的として建設された私鉄の横浜鉄道(後の横浜線)が、東海道本線との接続駅として建設した。横浜鉄道では、横浜側の接続駅として神奈川駅や平沼駅などを検討していたが、土地が狭いなどの理由で、東神奈川駅の位置において接続する方針となった[2]。こうして1908年(明治41年)9月23日に、横浜鉄道線の開通とともに東神奈川駅は開設された。

東神奈川駅 – Wikipedia

ちなみに、国鉄「神奈川駅」という駅名は、旧東海道の「神奈川宿」から由来しています。

東海道五十三次 神奈川 台之景

また、京急線「京急東神奈川駅」は、もともと「仲木戸駅」という駅名でしたが、2020年3月に改称されました。
その理由は、JR線「東神奈川駅」に乗り換えできる駅として認知度が低かったためです。

東日本旅客鉄道(株)の東神奈川駅と隣接していながら、駅名が異なることで乗り換え可能な駅としてお客さまから十分に認知されていないことから、「京急」を冠したうえで同駅名とし、乗り間違いを防ぎつつ利便性を高める。

2020年3月に4駅の駅名を変更します – 京浜急行電鉄 ニュースリリース

神奈川区ってどんなところ? – 横浜で暮らそう

神奈川区ってどんなところ?横浜市内には、県と全く同じ字がつく区「神奈川区」があることはご存知でしょうか?どんな街?住みやすいの?今回は、このような疑問と歴史や暮らしやすさの視点から「横浜市神奈川区」をご紹介いたします。このコンテンツを通して、少しでも参考になれば幸いです。神奈川区ってどんなところ?横浜市神奈川区は、市内の北東に位置する海と山に囲まれた自然豊かな場所です。神奈川区の地形は「臨海部/内陸部/丘陵部」の3つに分かれています。横浜市域全体図 – 横浜市隣接する地域としては、西区・鶴見区・...
神奈川区ってどんなところ? - 横浜で暮らそう

JR線「東神奈川駅」と京急線「京急東神奈川駅」

東神奈川で1番の魅力は、交通の利便性が良く、都心へのアクセスも良いことです。
そこで、東神奈川における交通の利便性や雰囲気についてお伝えいたします。

東神奈川の最寄り駅は、JR線「東神奈川駅」と京急線「京急東神奈川駅」の2駅です。
この2駅は、国道1号線と15号線に挟まれる形で走っています。

国道15号線
国道1号線

そして、それぞれが歩道橋でつながっているため、行き先に応じて路線変更も可能です。
複数路線の駅があるため、もしも電車が止まって利用できなくなった場合でも安心ですね。
ただし、乗り換えには外を通るため、天気の悪い日には注意しましょう。

JR線「東神奈川駅」は、改札口にみどりの窓口やコンビニがあります。
また、構内には駅ナカ店舗もあり、電車の待ち時間に利用できて便利ですね。
その中でも1番のメリットは、京浜東北線と横浜線の2線が利用できることです。

JR線「東神奈川駅」は「品川駅」まで約23分となっています。
都心への通勤手段として考えると、乗り換えなしで行けるのは嬉しいですね。
通勤ラッシュ時間帯はもちろん、平日の昼間にも混雑していました。
JR線「東神奈川駅」から約10分歩けば、東急東横線「東白楽駅」へ到着します。

京急線「京急東神奈川駅」は、JR線「東神奈川駅」よりも質素な雰囲気となっています。
ホームへのエレベーターや自動販売機などはありましたが、その他は何もありません。

1番のメリットは、「エアポート急行」と「普通」の2つの車両が停車することです。
「エアポート急行」に乗車すれば、羽田空港へ乗り換えなしで約25分となっています。
ちなみに「横浜駅」までは約3分のため、休日のお出かけにも最適ですね。

羽田空港 国際線ターミナル

東白楽駅周辺は住みやすくて便利! – 横浜で暮らそう

東白楽駅周辺は住みやすくて便利!横浜市神奈川区にある「東白楽駅」は各駅停車のみ停車するため、JR「東神奈川駅」まで徒歩11分、京浜急行「京急東神奈川駅」まで徒歩12分と、JR横浜線・JR京浜東北線・京浜急行線へ乗ることができる駅なのです。今回は、横浜市神奈川区にある東急東横線の駅「東白楽駅」周辺についてお伝えいたします。東白楽駅周辺は住みやすくて便利!横浜市神奈川区にある東急東横線の駅「東白楽駅」は、各駅停車のみ停車する駅です。東京都内に勤務される方は、どうしても急行や特急の停まる駅周辺に暮らす方が便...
東白楽駅周辺は住みやすくて便利! - 横浜で暮らそう

お買い物に便利な東神奈川

ここからは、JR線「東神奈川駅」周辺のお買い物情報です。
「東神奈川駅」周辺を散策しながら、ご紹介いたします。

駅の西側には、1階の食料品フロアのみ7:00から23:00まで営業している大型スーパーがあります。
遅い時間まで営業しているため、仕事帰りでも気軽に利用できて便利です。
他フロアには、衣料品・雑貨・家電・ドラッグストア・飲食店などもあり、充実しています。
また、これ以外にもスーパーが複数店舗あるため、普段の買い物には困りません。

駅の東側には、JR線「東神奈川駅」に直結、全3フロアから構成される駅ビルがあります。
スーパー・飲食店・本屋・スポーツジム・クリニックなど、約20店舗が入っています。
21:00までの営業ですが、生鮮食品・惣菜・お弁当など、普段使いには嬉しいですね。
また、コンビニや飲食店なども充実していました。

東神奈川に住んでみよう 暮らしてみよう – 横浜で暮らそう

東神奈川に住んでみよう 暮らしてみようみなさんは「東神奈川」をご存知でしょうか?そしてどんなイメージがありますか?このコンテンツは「東神奈川での住まい」についてご紹介いたします。横浜「東神奈川」で住まいをお探しの方は、是非ご検討ください。東神奈川に住んでみよう 暮らしてみよう横浜といえば、観光名所の多い西区や中区のイメージが強いと思います。西区や中区など、横浜市内の中心部に最も近いのが「東神奈川」。東神奈川で一番の魅力は、交通の利便性と各施設が充実していることです。そのため、ファミリーや一人暮...
東神奈川に住んでみよう 暮らしてみよう - 横浜で暮らそう

公園や病院などの子育て世代も安心

ここまで、交通アクセスやお買い物についてお伝えしました。
東神奈川は、これ以外にも公園や病院なども充実しているのです。
そのため、子育て世代のファミリーにも住みやすい街なのは嬉しいですね。
特に「東神奈川駅」から歩いて約8分の場所に「反町公園」があります。
この公園には、アスレチック遊具・砂場・ブランコなどが充実しているのです。
ひらけた広場もあるため、思いっきり遊ぶことができました。
他にも「済生会神奈川県病院」もあるため、もしもの時でも安心ですね。

反町公園は昭和30年頃に遊園地があった!? – 横浜で暮らそう

反町公園は昭和30年頃に遊園地があった!?横浜市内には、県と同じ地名が付く区「神奈川区」があります。ここでは、そんな横浜市神奈川区にある「反町公園」についてご紹介するコンテンツです。反町公園は昭和30年頃に遊園地があった!?みなさんは「遊園地」と聞いて、どんな場所をイメージしますか。ジェットコースター 観覧車 メリーゴーランド コーヒーカップ など…子どもから大人まで、みんなが楽しめる場所です。実は「反町公園」に以前、遊園地にあるジェットコースターや観覧車などの乗り物がありました。今回は、そんな「反町...
反町公園は昭和30年頃に遊園地があった!? - 横浜で暮らそう

東神奈川は歴史ある便利な街

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで、東神奈川の歴史・交通アクセス・お買い物の利便性についてお伝えしました。
少しでも参考になれば幸いです。
東神奈川は、少なくとも江戸時代に「神奈川」という地名で存在していました。
現在では2路線が通り、買い物ができる場所も充実している便利な街となっています。
そんなアクセス抜群の「東神奈川」へ足を運び、駅周辺を散策してみませんか。

ハマの台所 横浜中央卸売市場ってどんなところ? – 横浜で暮らそう

ハマの台所 横浜中央卸売市場ってどんなところ?「ハマの台所」と呼ばれ、ハマっ子の食を支えている「横浜中央卸売市場」。市場内には卸売店舗や飲食街があり、一般の方も開放日なら自由に利用可能です。「低価格で新鮮な食材を味わえる」ため、横浜の穴場グルメスポットとなっています。ここでは「横浜中央卸売市場」の魅力や見どころを紹介するコンテンツです。ハマの台所 横浜中央卸売市場ってどんなところ?みなさんは、横浜で新鮮な魚を購入できる穴場なおすすめスポットをご存知でしょうか?あまり知られていませんが、実は横浜...
ハマの台所 横浜中央卸売市場ってどんなところ? - 横浜で暮らそう
Exit mobile version