横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

東神奈川に住んでみよう 暮らしてみよう

この記事を読むのに必要な時間は約 14 分19秒です。

東神奈川に住んでみよう 暮らしてみよう
みなさんは「東神奈川」をご存知でしょうか?
そしてどんなイメージがありますか?
このコンテンツは「東神奈川での住まい」についてご紹介いたします。
横浜「東神奈川」で住まいをお探しの方は、是非ご検討ください。

東神奈川に住んでみよう 暮らしてみよう

横浜といえば、観光名所の多い西区や中区のイメージが強いと思います。
西区や中区など、横浜市内の中心部に最も近いのが「東神奈川」。
東神奈川で一番の魅力は、交通の利便性と各施設が充実していることです。
そのため、ファミリーや一人暮らしにも、最適で住みやすい街なのです。
今回はそんな「東神奈川の暮らし」について、ハマっ子がお伝えします。

東神奈川ってどんなところ?

東神奈川は、横浜市内のベイエリアである、神奈川区にあります。
西区や中区にも隣接しており、アクセス抜群です。
そのため、JR線「東神奈川駅」東側・瑞穂ふ頭方面の「村雨橋」からは、ランドマークタワーも見えました。
現在、地名や駅名に使われている「東神奈川」の歴史と名前の由来についてお伝えします。

1976年(昭和51年)の土地区画整理事業施行に伴い、神奈川通、御殿町、神明町、東神奈川町、亀住町、稲荷町の各一部から新設された[5]。

町名は東神奈川駅から採られている[5]。
当時、国鉄に神奈川駅(後に廃止)が存在したため、頭に「東」を冠した。

東神奈川 – Wikipedia

ちなみに、国鉄「神奈川駅」という駅名は、旧東海道の「神奈川宿」から由来しています。

東海道五十三次 神奈川 台之景

東神奈川がある神奈川区については、別のコンテンツでもお伝えしています。
こちらもあわせてご覧ください。

神奈川区ってどんなところ? – 横浜で暮らそう

東神奈川駅は東海道本線上にある駅であるが、この区間の東海道本線開通時にはまだなく、横浜と八王子を結ぶことを目的として建設された私鉄の横浜鉄道(後の横浜線)が、東海道本線との接続駅として建設した。
横浜鉄道では、横浜側の接続駅として神奈川駅や平沼駅などを検討していたが、土地が狭いなどの理由で、東神奈川駅の位置において接続する方針となった[2]。
こうして1908年(明治41年)9月23日に、横浜鉄道線の開通とともに東神奈川駅は開設された。

東神奈川駅 – Wikipedia
JR線「東神奈川駅」

京急線「京急東神奈川駅」は、もともと「仲木戸駅」という駅名でしたが、2020年3月に改称されました。
その理由は、JR線「東神奈川駅」に乗り換えできる駅として認知度が低かったためです。

京急線「京急東神奈川駅」

東日本旅客鉄道(株)の東神奈川駅と隣接していながら、駅名が異なることで乗り換え可能な駅としてお客さまから十分に認知されていないことから、「京急」を冠したうえで同駅名とし、乗り間違いを防ぎつつ利便性を高める。

2020年3月に4駅の駅名を変更します – 京浜急行電鉄 ニュースリリース

あまり知られていませんが、東神奈川は「学生の街」でもあるのです。
そのため「東神奈川駅」周辺は、高校・専門学校を見かけることができました。

東神奈川に関する内容は、別のコンテンツでもお伝えしています。
こちらもあわせてご覧ください。

東神奈川ってどんなところ? – 横浜で暮らそう

東神奈川でお買い物をするには?

はじめにご紹介するのは、東神奈川のお買い物情報です。
駅の西側には、1階の食料品フロアのみ7:00から23:00まで営業している大型スーパーがあります。
遅い時間まで営業しているため、仕事帰りでも気軽に利用できて便利です。
他にも、衣料品・雑貨・家電・ドラッグストア・飲食店などが充実しています。

イオンスタイル東神奈川店

また、これ以外にもスーパーが複数店舗あるため、普段の買い物には困りません。
こちらは、駅から雨に濡れないでお買い物ができるため、とても便利ですね。

マルエツ東神奈川店

駅の東側には、JR線「東神奈川駅」に直結し、全3フロアから構成される駅ビルがあります。
スーパー・飲食店・本屋・スポーツジム・クリニックなど、約20店舗が入っています。

21:00までの営業ですが、生鮮食品・惣菜・お弁当など、普段使いには嬉しいですね。
そして、JR線「東神奈川駅」からは、雨の日でも濡れずにお買い物ができます。

1階は駐車場と駐輪場となっているのですが、そのすぐ隣には薬局が併設されていました。
平日は、19:00まで薬を受け取れるため、仕事帰りに利用することができるのは便利ですね。
このように施設が充実していると、ファミリーはもちろん、一人暮らしでも安心です。

東神奈川の飲食店について

次にご紹介するのは、東神奈川の飲食店についてです。
「東神奈川駅」周辺は、チェーンが立ち並ぶエリアとなっているため、飲食店に困ることはありません。

また、ラーメンや中華などの個人店も多くあり、色々な店舗にチャレンジしてみるのもいいですね。
最近では、コロナ禍の影響もあり、テイクアウト対応する店舗も増加しています。
そのため「1日くらい手抜きをしたい」「料理が苦手」というファミリーや一人暮らしの方にもぴったりです。

最寄り駅は2つあり、JR線「東神奈川駅」京急線「京急東神奈川駅」となっています。
JR線は京浜東北線と横浜線が乗り入れ、
乗り入れる路線と1日の乗降客数は、以下の通りです。

  • JR線(京浜東北線/横浜線)「東神奈川駅」… 約38,000人/日
  • 京急線「京急東神奈川駅」… 約24,000人/日

参照:各駅の乗降員数 2019年度 駅別乗車人員(ベスト100以外)- JR東日本
   会社要覧 2020-2021(PDF)- 京急グループ

JR線「東神奈川駅」は、横浜線の起点駅となっていますが、利用者は少なくなっています。
その理由は、隣が「横浜駅」となっており、圧倒的に多い利用者が流れているからです。
ちなみに、JR横浜線「東神奈川駅」の1日の乗降客数は、全20駅の中10位です。

京浜東北線と横浜線が乗り入れていますが、2ホーム4線しかないため、通勤ラッシュ時間帯は特に混雑します。
JR線「東神奈川駅」は「品川駅」まで約23分となっています。
都心への通勤手段として考えると、乗り換えなしで行けるのは嬉しいですね。

JR線「東神奈川駅」

JR線「東神奈川駅」は、改札口にみどりの窓口やコンビニがあります。
また、構内には駅ナカ店舗もあり、電車の待ち時間に利用できて便利ですね。

京急線「京急東神奈川駅」の1日の乗降客数は、全72駅中27位です。
駅名が改称された影響もあり、ここ数年で利用者数が増加傾向にあります。
しかし、京急線「京急東神奈川駅」は、JR線「東神奈川駅」よりも質素な雰囲気となっています。
ホームへのエレベーターや自動販売機などはありましたが、その他は何もありません。

京急線「京急東神奈川駅」

京急線は「エアポート急行」が停車する大きな駅です。
そのため、「エアポート急行」に乗車すれば、羽田空港へ乗り換えなしで約25分となっています。
ちなみに「横浜駅」までは約3分のため、休日のお出かけにも最適ですね。

羽田空港 国際線ターミナル
羽田空港 国際線ターミナル
JR横浜タワー
横浜駅

そして、それぞれの駅が歩道橋でつながっているため、行き先に応じて路線変更も可能です。
複数路線の駅があるため、もしも電車が止まって利用できなくなった場合でも安心ですね。
ただし、乗り換えには外を通るため、天気の悪い日には注意しましょう。

JR線「東神奈川駅」の東側と西側は、国道15号線と1号線に挟まれる形となっています。
高速道路もすぐ近くを走っているため、車で都内へ出かける際にも便利です。

国道15号線
国道1号線

JR線「東神奈川駅」の西側には、バスターミナルやタクシー乗り場もありました。
タクシーに関しては、常に3台以上停車していたため、急な外出でも安心ですね。

JR線「東神奈川駅」から約10分歩けば、東急東横線「東白楽駅」へ到着します。
東白楽は「学生の街」で有名です。

東急東横線「東白楽駅」に関する情報は、別のコンテンツでもお伝えしています。
こちらもあわせてご覧ください。

便利な東白楽駅周辺で住みやすい! – 横浜で暮らそう

東急東横線 東白楽駅

東急東横線「東白楽駅」周辺の学校には、箱根駅伝にも出場する神奈川大学(通称:神大)などがあります。
そのため、商店街・コンビニ・飲食店なども数多く立ち並んでいます。
一人暮らしを始める学生には、東神奈川から東白楽の駅周辺エリアがおすすめです。

六角橋商店街
六角橋商店街

横浜の大学については、別のコンテンツでもお伝えしています。
こちらもあわせてご覧ください。

【2021年度最新版】横浜で大学を選ぶ理由 – 横浜で暮らそう

東神奈川の治安について

ここからは、東神奈川に住むことになったら気になる「治安」についてお伝えいたします。
まず、東神奈川のある神奈川区の治安について横浜18区から比較します。
横浜市の統計によると、神奈川区の人口は第5位となっています。(2021年4月1日現在)
そこで「横浜市人口/世帯数」の上位5区を犯罪発生率から比較しました。
(犯罪発生率=犯罪数÷人口×1,000)

順位区分犯罪発生率(%)人口(人)
1位青葉区0.51310,920
2位神奈川区0.66247,641
3位鶴見区0.67297,059
4位戸塚区0.76284,045
5位港北区0.79358,939
参考:推計人口・世帯数【最新】「横浜市人口ニュース No.1129」- 横浜市
参考:2021年1~3月累月暫定値 刑法犯 罪名別市区町村別 認知件数 – 神奈川県警察

神奈川区は、横浜市内で人口の多い港北区に比べて、犯罪発生率が低くなっています。
ちなみに、JR線「東神奈川駅」の東側と西側どちらも交番がありました。

JR線「東神奈川駅」東側の交番

また、東神奈川は、東白楽を含めて「学生の街」で有名です。
そのため、普段から地域の方々にも見守られていて安心な街となっています。
また、スーパー・飲食店・公共施設なども多くあるため、比較的「住みやすい街」です。

東神奈川の住み心地は?

東神奈川に住むなら、気になるメリットとデメリットをそれぞれ3つずつまとめてみました。

メリット(住みやすいポイント)

  1. 都心へのアクセスが良いこと
  2. スーパー・飲食店・公共施設が充実していること
  3. 治安が良いこと

デメリット(住みにくいポイント)

  1. 車や電車の騒音が大きいこと
  2. 工場や交通量で排気ガスが多いこと
  3. 商業施設が少ないこと

東神奈川に住むなら、駅の東側と西側どちらにもマンションを見かけることができました。
そのため、JR線「東神奈川駅」周辺は、ファミリーや一人暮らしの方にもおすすめです。

駅周辺には、地域に関するさまざまな施設も充実しているのです。
東側からすぐの場所に、神奈川区民文化センター「かなっくホール」があります。
かなっくホールでは、定期的にコンサートや講演会などさまざまなイベントが実施され、地元の方々がよく利用する施設です。

また、徒歩約5分の場所に、郵便局・公園・地区センターもありました。
このような施設が充実しているため、子育て世代のファミリーにも嬉しいですね。

東神奈川公園

そして駅の西側には、神奈川区役所(徒歩約10分)や神奈川公会堂(徒歩約7分)もあります。
行政の各種手続きなどを行う際も、近くで済ませることができるのは嬉しいですね。

何と言っても、神奈川公会堂の裏には、済生会神奈川県病院があります。
2016年には新館も完成し、緊急性の高い患者を受け入れているため、設備が充実しているのです。
そのため、何かあったときでも安心ですね。

東神奈川に住むなら

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで、さまざまな視点から東神奈川の情報をお伝えしました。
少しでも参考になれば幸いです。

交通アクセスやお買い物などの利便性が高い東神奈川は、ファミリーや一人暮らしが住みやすい街となっています。
これからの住まいに「東神奈川」を選択肢の1つとして考えてみませんか。

横浜で住むなら何区がいい 横浜18区から厳選 – 横浜で暮らそう

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer