横浜の市営プールで夏を楽しもう
家族連れで行きたい夏のおでかけスポットといえば「プール」ですよね。
横浜市は全国の市町村の中でも、人口順位で上位3位以内に入るほど。
横浜市内には、区域ごとで対応している市営プールがたくさんあるのです。
その中には「本牧プール」や「元町プール」など市民に馴染み深いプールも多数あります。
ここでは、市営プールについて皆さんにお伝えするコンテンツです。
横浜の市営プールで夏を楽しもう
2024年の関東は、そろそろ梅雨入り宣言が出て雨のシーズンの到来となりそうです。
連日30度の日が続きすでに夏本番の陽気。
「プール」や「海」で涼みたいところですね。
昨年から小中学校の授業でも水泳が復活しています。
お子さんの練習に、遊びに気軽に近場で楽しめる場所を検討しているご家庭が多いのではないでしょうか?
そこでオススメなのが、市営プール(公園プール)です!!
2024年、横浜市の公園プール(屋外プール)はいつから?
7月13日(土)~9月1日(日)
プールによって営業時間の変更やお休みなどある場合がありますので、
事前にホームページで確認してから行くようにしましょう。
横浜の市営プールはこれだけある
屋外プールは29、屋内プールは12もあります!(県立も含む)
公園プールといって公園に併設されている屋外プールもたくさんありますのでチェックしてみてくださいね。
横浜市の公園プール(屋外プール)リンク一覧
- 芦名橋公園プール(子ども用)
- 磯子腰越公園プール
- 潮田公園プール
- 大坂下公園プール
- 大貫谷公園プール
- 岡野公園プール
- 川辺公園プール
- 菊名池公園プール
- 岸谷公園プール
- 弘明寺公園プール
- 県立保土ケ谷公園プール
- 県立三ツ池公園プール
- 白幡仲町公園プール(子ども用)
- しらゆり公園プール
- 茅ヶ崎公園プール
- 千草台公園プール
- 綱島公園プール(今季休業)
- 鶴ケ峰本町公園プール
- 富岡八幡公園プール
- 中村公園プール
- 野庭中央公園プール
- 平安公園プール
- 本牧市民プール
- 宮沢町第二公園プール
- 元町公園プール
- 森町公園プール
- 山崎公園プール
- 洋光台南公園プール
- 六角橋公園プール
屋外プールのため、多くのプールが7月第2土曜日~営業開始になります。
中田駅から徒歩5分「しらゆり公園」は広くて自然も満喫できる公園 – 横浜で暮らそう
横浜市の屋内プール一覧
- 旭プール
- 港南プール
- 高齢者保養研修施設ふれーゆ
- 清水ヶ丘公園プール
- 障害者スポーツ文化センター横浜ラポール(プール)(設備不具合のため当面の間休止)
- 都筑プール
- 西スポーツセンター(プール)
- 日産ウォーターパーク(排水溝安全確認のため、令和6年7月12日まで臨時休業)
- 保土ケ谷プール
- 横浜国際プール
- 横浜市スポーツ医科学センター(プール)
- 金沢プール(リネツ金沢)
こちらは屋内なので通年利用できます。天候や日焼けを気にしないですむのが魅力。
親子で市営プールを楽しむ
私も近くの市営プールに子どもたちを連れて遊びに行っています。
今年は小学校のプールの授業が久しぶりに復活し、練習に連れて行ってあげたいところ。
その他のオススメポイントとしては…
- 近場なので移動時間や交通費がかからない
- 子どもは1時間100円なので安い
- 子どもの付き添いで大人もいい運動になる
こんなところでしょうか。
遠出して渋滞に巻き込まれぐったりということもなく、安く遊べるのでありがたいです。
公園に隣接しているプールの場合はプール前後で公園の遊具で遊ぶこともできるので、待ち時間も苦になりません。
水泳帽は必ず着用だったり大きな遊具は持ち込み禁止など施設によって決められていますので、行かれる際はホームページで注意事項を確認してから行くようにしてください。
2024年の夏休みは近くの横浜の市営プールで楽しもう
2024年、横浜市の公園プール(屋外プール)は7月13日(土)から営業開始予定です。
夏休みは市営プールで楽しんで、暑さを乗り切りましょう。