この記事を読むのに必要な時間は約 6 分32秒です。
横浜にある他県を探そう!
横浜は東京に似て、他県から移り住んで来る方が多いのも特長です。
横浜は「三日住めばハマっ子」。
なんて表現されるように、他県から移り住んでもすぐ受け入れられる環境があります。
ここでは「横浜で感じられる他県」について紹介するコンテンツです。
目次
「横浜に住みたい!」と思い、引っ越して来られる方もいらっしゃるかも知れません。
横浜へ引っ越してくる理由としては、大概「転勤」や「通学」などでしょうか。
特に「他県への引越しは初めて」という方は、周囲は知らない人ばかり…。
心細かったり、習慣が違って戸惑ってしまったりすることもあります。
そのため、他県から移り住むと「他県を感じられる場所」が恋しくなったりしませんか?
今回は、横浜にある他県のアンテナショップや県人会についてお伝えします。
横浜にある他県を探してみましょう!
他県から引っ越して来られる方は、まず最初にジェネレーションギャップを感じることが多いそうです。
地元では、当たり前だったことが当たり前ではないことにショックを受けることがあります。
特に「普通にスーパーマーケットに売ってないの?」と思う商品がいくつかあるみたいです。
その種類は、調味料・野菜・特産品などさまざま。
このようなものを見つけるには、他県の「アンテナショップ」や「専門ショップ」にいく必要があります。
横浜にも「アンテナショップ」や「専門ショップ」が点在していました。
保土ケ谷区の洪福寺松原商店街にある、山梨県道志村のアンテナショップです。
ただカフェというだけでなく、道志村の情報発信の場ともなっています。
横浜市と道志村との関係がわかりますね。
道志村特産品の「クレソン」を使ったケーキやアイス、サンドイッチなども味わえました。
そのため、山梨の方にはちょっと嬉しい場所ではないでしょうか?
参考:水カフェ どうし
西区の横浜ベイクオーター2階にある、北海道のアンテナショップです。
「北海道うまいもの館」という北海道の食品を扱ったお店があります。
ただ、アンテナショップというよりコンセプトショップと言った方がいいかもしれません。
食品・調味料・お菓子・飲み物(アルコール飲料)など取り扱いは多岐にわたっています。
お店の一角にはソフトクリームを売るコーナーもあり、人気となっていました。
北海道は人気の食品が多いため、北海道出身者でなくても楽しめます。
北海道で「これは美味しかった!」というお土産などを購入される方が多いようです。
旅行に行けない方でも、このような場所で欲しかったものをゲットできるのは嬉しいですね。
北海道の方にとって、ジンギスカンのタレなどは「必需品」なのではないでしょうか。
横浜以外にも日本各地に支店があるようです。
参考:北海道うまいもの館
鶴見区 沖鶴地区にある、沖縄のアンテナショップです。
「おきなわ物産センター」では沖縄の食品・調味料・お菓子・飲み物(アルコール飲料)を取り扱っています。
また、沖縄ガラスを使った商品やシーサーなどの焼き物など現地から取り寄せたものもありました。
こちらのお店では、隣の工場で作りたての沖縄そばや惣菜、サーターアンダギーなども購入できます。
今では各県のものは、インターネットのショップでも買えます。
ただ、こちらのお店に来れば沖縄出身の社長などが対応してくださいました。
沖縄出身の方々は、方言が聞こえる店内で沖縄に帰ってきた雰囲気を感じられると思います。
参考:おきなわ物産センター
上記のアンテナショップ、他県専門ショップは他にもあります。
他県を感じられる雰囲気だけでなく、その県の特産品を購入することができます。
是非行ってみてはいかがでしょうか?
アンテナショップや他県専門ショップで、現地の味覚は味わえるのが分かりました。
しかし、もう一歩進んだ他県出身の方々とのコミュニケーションが取りたい方はどうすれば良いでしょうか?
他県に住む方々のコミュニティとして「県人会」というものがあります。
県人会では、その県によって行う内容が色々あるようです。
季節ごとでイベントを開催していて同じ県の出身者と知り合えたり、情報交換ができるようです。
同じ故郷の言葉で話ができるだけでも、ホッとしますよね。
横浜にある県人会をいくつか見つけたので、ピックアップしてみました。
私は、横浜出身で横浜在住の「ハマっ子」なので、このようなコミュニティには少し憧れます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ここまで、「横浜市内で楽しめる他県」についてお伝えしました。
少しでも参考にしていただければ幸いです。
他県から移り住んで来た方々にとって、出身県の味や雰囲気を味わえる場所はホッとします。
横浜出身の方は、他県を感じて興味を持って旅行として訪れるきっかけになるでしょう。
横浜との結びつきや歴史などから、横浜に他の地域がたくさんあるのも納得です。
「気になるアンテナショップや専門ショップを訪れ、興味を持ったら県人会に行ってみる」…
横浜で「他県を感じられる場所」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。