2023年11月29日
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分50秒です。
目次
横浜市 経済局商業振興課さんから
「まん延防止等重点措置の適用に伴い「レシ活チャレンジ」をテイクアウトとデリバリーで継続します」のお知らせです。
令和3年12月1日にスタートした「レシ活チャレンジ」は、神奈川県に「まん延防止等重点措置」が適用される令和4年1月21日(金曜日)から、店内飲食を対象外とし、テイクアウトとデリバリーのみを対象として継続します。
まん延防止等重点措置の適用に伴い「レシ活チャレンジ」をテイクアウトとデリバリーで継続します 横浜市
また、感染防止対策にもつながるテイクアウトとデリバリーの利用促進を図るため、ポイント還元率を20%(これまで5%)に、還元上限額を3万円(これまで1万円)に引き上げます。併せて、「レシ活チャレンジ」に、レシートの投稿のみで参加できるよう方法を変更します。
【概要】
「レシ活チャレンジ」は、飲食店での支払い後のレシートを活用した事業です
同時期に実施されている国や県の消費促進事業(「かながわpay」など)と併用して利用可能
(※ただし、2022年1月21日(金)から適用の「まん延防止等重点措置」期間は利用方法を変更)
【利用に関する変更点】
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
横浜で暮らそうにてリリースをご希望される方はこのフォームよりご連絡ください。