2023年6月6日
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分40秒です。
横浜市 港湾局客船事業推進課さんから
「クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の発着場所について」のお知らせです。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」は、現在大黒ふ頭で発着を行っていますが、4月20日(木)から横浜ベイブリッジを通過し、大さん橋国際客船ターミナル、新港客船ターミナル等で発着を行います。
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の発着場所について 横浜市
目次
エアドラフト(水面から船体構造物最高部までの高さ)への影響を最小限とする最新式のスクラバー(排気処理装置)を搭載するとともに、潮位に応じ、バラスト水(海水を取り込み船体の重量を増減させること)によりエアドラフトを調整することで、横浜ベイブリッジを通過することについて、海上保安庁との調整が整いました。
桁下(高さ55m)との間に2m以上の余裕を確保すること
船名 | ダイヤモンド・プリンセス |
総トン数(G/T) | 115,875t |
全長(Loa) | 288.3m |
エアドラフト | 54m |
最大船幅 | 37.5m |
満載喫水 | 8.55m |
乗客定員(1室2名使用時) | 2,706人 |
総乗客定員(全ベッド使用時) | 3,247人 |
お問合せ先
港湾局客船事業推進課長 高橋 哲 Tel 045-671-7237
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の発着場所について(PDF:407KB)
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。