横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

歩数アプリ よこはまウォーキングポイントとは?

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分35秒です。

歩数アプリ よこはまウォーキングポイントとは?
よこはまウォーキングポイントは、ウォーキングを楽しみながら行えるイベントです。
「健康づくり」を目指して、横浜市が2014年から実施している事業。
歩数に応じてポイントが付与され、貯めたポイントから抽選で商品券等が当たります。
ここでは、横浜市実施の「よこはまウォーキングポイント」を紹介するコンテンツです。

歩数アプリ よこはまウォーキングポイントとは?

横浜市が健康づくりを目的として、取り組んでいる事業をご存知でしょうか?
それが「よこはまウォーキングポイント」です。
よこはまウォーキングポイントは、歩きながらポイントを貯められるサービス。
横浜市内は有名観光地だけあって、観光名所や人気スポットが数多く点在しています。
そのため、歩いているだけでもさまざまな景色を楽しめて運動には最適な街なのです。
「よこはまウォーキングポイントとは?」「使い方は?」「沢山歩くと賞品が貰える?」
今回は、横浜市で実施している「よこはまウォーキングポイント」をお伝えします。

よこはまウォーキングポイントの概要

よこはまウォーキングポイントとは、横浜市が行っている事業サービスとなります。
「気軽に楽しく健康づくりへ取り組むこと」が目的です。

よこはまウォーキングポイント事業とは、18歳以上の横浜市在住・在勤・在学の方にウォーキングを通じて楽しみながら健康づくりをしていただく事業です。歩いた歩数に応じてポイントが付与され、ポイントに応じて抽選で商品券等が当たります。
平成30年4月からは歩数計アプリがスタート!お手元のスマホにアプリをダウンロードして参加することもできます。事業所単位でもお申込みいただけますので、健康経営にもご活用いただけます。

よこはま健康スタイル「よこはまウォーキングポイント」- 横浜市 健康福祉局

歩数計またはスマートフォンアプリを活用しながら、歩く(ウォーキングする)だけ。
2014年にサービスを開始し、2023年1月時点で36万人以上の方が利用しています。
対象は、18歳以上の横浜市民(在勤者・在学者を含む)です。

横浜駅

よこはまウォーキングウォーキングポイントが利用できるのは、個人だけではありません。
企業などの事業所単位で参加できることも特徴の1つとなっています。
そして1番の魅力は歩いた歩数のポイントが付与され、抽選で商品券などが当たること。
ただのウォーキングサービスでなく、特典や賞品が貰えてモチベーションも上がりますね。
よこはまウォーキングポイントは、横浜市以外にも企業3社との共同事業となっています。
NTTドコモ/凸版印刷/オムロン ヘルスケア(順不同)
このような理由から歩数計や賞品のプレゼント、アプリ連携などが実現しているのです。

スマホ 男性

横浜市内で広くて遊びやすい公園7選 – 横浜で暮らそう

よこはまウォーキングポイントに参加するには?

ここからは、よこはまウォーキングポイントの参加に必要なものをお伝えします。
用意するものは、歩数計またはスマートフォン専用アプリのどちらか1つだけです。
普段からスマホを持ち歩く方は、専用アプリをダウンロードするのが便利かもしれません。
「スマホを持っていない」「1日中持ち歩くことは少ない」という方でも安心。
参加者には無料で歩数計がプレゼントされます。(1人1台まで/送料650円は自己負担)
歩数計が欲しい場合は「本人確認書類」と「申込書」を横浜市に提出する必要があります。
郵送でオムロンの歩数計が届いたら、初期設定を行いましょう。

すべての準備が整ったら、あとは歩数計や専用アプリの入ったスマホを持って歩くだけ。
協力店舗と言われる特定の立ち寄りスポットへ行き、ポイントを貯める必要があるのです。
歩数データを確認できるほか、貯めたポイントに応じて抽選でプレゼントに応募できます。
ちなみに、アプリはこれら全てがスマホ1つでできるため、さらに便利ですよ。
横浜市内は有名観光地だけあって、観光名所や人気スポットが数多く点在。
そのため、歩いているだけでもさまざまな景色を楽しめて運動には最適な街なのです。

横浜中華街
横浜元町ショッピングストリート

よこはまウォーキングウォーキングポイントが利用できるのは、個人だけではありません。
横浜市内にある事業所単位からの参加も受け付けていました。
これは「働き世代」や「若い世代」の健康づくりを応援するため、開催されているもの。
参加手続きが簡単に行える上に、コスト負担も少なくなっていました。
ただし、申し込むには事業所ごとのエントリー登録が必要です。
事業所のメリットとしては、事業所全体で従業員の健康増進を図れること。
1人で行うのではなく、大勢と参加すれば健康経営に取り組むきっかけづくりになります。
また、事業所対抗の歩数ランキングも表示されるため、組織力の向上になるのです。

スポーツの秋に横浜でランニング! – 横浜で暮らそう

ウォーキングマップ リーダー設置場所はどこ?

ウォーキングポイントの「リーダー設置場所」は、アプリやホームページで確認できます。
地区センター/地域ケアプラザ/図書館/商店街/百貨店/薬局/カフェ/美容室 など…
マップで見ると、横浜市内のさまざまな場所に満遍なく設置されていました。
リーダー設置場所はたくさんあるため、普段から立ち寄る施設などは要チェックですね。
ぜひ自宅/通勤場所/学校などの近くにあるか、確認しておきましょう。

参考:よこはま健康スタイル「ウォーキングマップリーダー設置場所」- 横浜市 健康福祉局

ハックドラッグ シァル鶴見店
そごう横浜店
山元町二丁目商栄会

横浜の魅力「住みたい街No.1」になる理由とは? – 横浜で暮らそう

ポイントを貯めて商品券などの賞品をゲット

それでは最後に、ポイントの貯め方と賞品をゲットする方法についてご紹介します。
付与ポイントは歩数ごとに異なり、以下の通りです。

1日の歩数付与ポイント
~999歩0ポイント
1,000~1,999歩1ポイント
2,000~2,999歩2ポイント
3,000~3,999歩3ポイント
4,000~4,999歩4ポイント
5,000~5,999歩5ポイント
6,000~6,999歩6ポイント
7,000~7,999歩7ポイント
8,000~8,999歩8ポイント
9,000~9,999歩9ポイント
10,000歩~10ポイント

なお、1日の最大付与ポイントは10ポイントで、有効期限は毎年12月末となっています。
次に、賞品(景品)をゲットする方法についてです。
景品は3か月に1回、一定のポイントを達成した方が対象で開催されていました。

この抽選はポイントが貯まっていれば、応募不要で「定期自動抽選方式」にて行われます。
毎年「1〜3月/4〜6月/7〜9月/10〜12月」の1年に計4回実施。
ポイントは1年で失効してしまうので使い切る必要があり、翌年の抽選に持ち越せません。
応募は1人1口まで、当選した方には商品券などがプレゼントされます。
商品券はリーダー設置店などで使えるため、ショッピングに使用できるのは嬉しいですね。

キャッシュレス決済イメージ

定期抽選に加えて、さらに「Wチャンス抽選」も行われていました。
これは、3か月間で720ポイント(1日あたり平均歩数8,000歩相当)を達成した方が対象。
定期自動抽選とは別に抽選が行われるため、歩けば歩くほど抽選確率がアップします。
Wチャンスでも、さまざまな景品が用意されているのです。
そのため、1日平均8,000歩を目指して積極的に歩いていきましょう。

横浜で住むなら何区がいい 横浜18区から厳選 – 横浜で暮らそう

よこはまウォーキングポイントで健康的に歩こう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで、横浜市実施の事業「よこはまウォーキングポイント」をお伝えしました。
少しでも参考になれば幸いです。
1番の魅力は、健康づくりを目指しながら楽しみながらウォーキングを行えること。
歩数に応じてポイントが付与され、貯めたポイントで商品券なども当たります。
参加者へ嬉しいイベントも実施されているため、モチベーションアップに繋がるかも。
ただし、ポイントのために「歩き過ぎ」や「熱中症」などには十分注意しましょう。
横浜市内の街並みや景色を満喫しながら、ウォーキングを楽しんでみませんか。

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer