横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

横浜市繫殖センターで16年ぶりにマレーバク誕生

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分41秒です。

横浜市繫殖センターで16年ぶりにマレーバク誕生

横浜市 環境創造局動物園課さん から
「横浜市繁殖センターで 16 年ぶりにマレーバクが誕生しました!」についてのお知らせです。

令和6年1月22日(月曜日)、横浜市繁殖センターでマレーバクが誕生しました。
誕生以降、厳しい寒さが続く中、子の体調を安定させるため室内で飼育し、さらに室内の暖房を強化するなどして、子が無事に成長できるよう見守ってきました。
現在、誕生から2週間以上経過していますが、母子ともに健康です。
なお、誕生後の体色は親とは異なりますが、約1年後には親と同じ白黒のツートンカラーになります。
横浜市立動物園では2022年以来、2年ぶりのマレーバク誕生で、横浜市繁殖センターとしては、2008年以来16年ぶりのマレーバク誕生となります。

横浜市繁殖センターで 16 年ぶりにマレーバクが誕生しました! 横浜市

マレーバクの誕生とこれまでの飼育実績

【誕生したマレーバク】
個体:雄/愛称:ナガ
「ナガ」とは「龍」を意味するインドネシア語(Naga)で辰年生まれであることに因んでいます。

【横浜市繫殖センターでの飼育頭数】
3頭(オス2頭/メス1頭)※今回誕生した個体を含む

【横浜市での飼育頭数】
2施設6頭(オス4頭/メス2頭)※今回誕生した個体を含む

【国内での飼育園館】
13園館33頭(オス18頭/メス15頭)※2024年1月31日時点

横浜市繁殖センターについて

希少動物の保全及び繁殖を通して生物多様性の保全に貢献。
そのため、横浜市繁殖センターは「非公開施設」となっています。

これまで、カンムリシロムクの野生復帰やカグーやミゾゴイ等の飼育下繁殖に成功してきました。
また、国内の動物園としては初めての研究を目的とした実験設備を備え、
希少野生動物の亜種判定や個体間あるいは種間の近縁関係、雌雄判別などに関する遺伝子解析や
繁殖生理解明のための性ホルモン動態の解析など「種の保存」に関わる研究を行っています。
さらに、横浜市立動物園の動物からの組織の収集・交配卵子の凍結保存や人工授精等を試み、
遺伝資源の保存にも取り組んでいます。

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

このコンテンツのサマリーについて

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer
住まいや暮らしに関して、皆さんの代わりに疑問や課題を解決してみます! 街歩き大好き、横浜大好き!