ここでは2025年1月10日-1月16日までの記事をまとめてお伝えいたます。
同じ内容をメールマガジンでもお伝えしています。
1月も中盤になり、寒さも本格的になってきましたね。
外は寒いですが、年中イベントづくしの横浜を楽しみましょう。
横浜で暮らそうは、横浜の楽しいイベントなど知りたい情報をまとめてお伝えいたします。
【2025年版】横浜でバレンタインを楽しむ

2025年版】横浜でバレンタインを楽しむ
バレンタインまで1ヶ月!今年のバレンタインは横浜で楽しみませんか?
横浜で行われるバレンタイン催事やお店をご紹介します。
- 【2025年版】横浜でバレンタインを楽しむ
- <横浜高島屋>アムール・デュ・ショコラ2025
- <そごう横浜店>バレンタイン ヨコハマ チョコレート パラダイス2025
- 横浜発のチョコレートを楽しむ
- 2025年のバレンタインは横浜で楽しもう
【2025年版】横浜でバレンタインを楽しむ? – 横浜で暮らそう

2025年新年も横浜で楽しめるイルミネーション

2025年新年も横浜で楽しめるイルミネーション
イルミネーションというとクリスマスから年末のイメージが強いですね。
でも年始1月から2月下旬くらいまで、まだまだ楽しめるところがありそうです。
デートやお出かけの際に、楽しんでみてはいかがですか?
2025年新年も横浜で楽しめるイルミネーション – 横浜で暮らそう

横浜 観光地のサウナでととのう!?

横浜 観光地のサウナでととのう!?
昨今サウナブームですね。老若男女、幅広く人気です。
実は観光地 横浜でも各所にサウナ施設があります。
せっかくならサウナでととのった後、観光に出かけるというのはいかがですか?

2025年の節分は2月3日じゃない!横浜で節分を楽しむ

2025年の節分は2月3日じゃない!横浜で節分を楽しむ
お正月が過ぎ、次にやってくるイベントと言えば2月の「節分」です。
豆まきをしたり、恵方巻を食べたり…
日本では、子どもの頃から馴染みのある伝統行事となっていますよね。
ここでは、2025年の節分が「2月3日ではない」ということを紹介するコンテンツです。
- 2025年の節分は2月3日じゃない!横浜で節分を楽しむ
- 節分の起源と由来や歴史について
- 2025年の節分はいつ?節分は太陽暦と立春で決まる!?
- 横浜の節分イベントは?
- 鬼は外、福は内!無病息災を願って横浜で節分を
2025年の節分は2月3日じゃない!横浜で節分を楽しむ – 横浜で暮らそう

【2025年版】横浜で合格祈願にオススメの神社

【2025年版】横浜で合格祈願にオススメの神社
1月に入り、受験シーズンも本格化。
勉強の後押しに学業の神様に合格祈願をされる方も多いと思います。
今回は横浜で合格祈願にオススメの神社をご紹介します。
- 【2025年版】横浜で合格祈願にオススメの神社
- 瀬戸神社(金沢区)
- 岡村天満宮(磯子区)
- 伊勢山皇大神宮(西区)
- お三の宮日枝神社(南区)
- 星川杉山神社(保土ヶ谷区)
- 合格祈願で有名な横浜の神社へ行こう
【2025年版】横浜で合格祈願にオススメの神社 – 横浜で暮らそう

横浜で知る人ぞ知るお菓子は?

横浜で知る人ぞ知るお菓子は?
横浜には、お土産になるようなお菓子がいくつもあります。
メジャーになってきたお菓子からハマっ子にはお馴染みあるけど広く知られていないお菓子まで…。
ハマっ子目線でピックアップしてみました!

その他 横浜で暮らそう
- 横浜高島屋「アムール・デュ・ショコラ2025」1月22日(水)~開催
- そごう横浜店で「チョコレートパラダイス2025」1月23日(木)~開催
- 1月24日~2月14日「バレンタインウェルカムドーム」開催!
- 1月18日「ジビエdeキッズバレンタインパーティー」開催!
- 1月19日(日)「第40回港北駅伝大会」俳優の谷原章介さんが登場
- 横浜の推計人口・世帯数:2025年1月
Xのフォローもお願いします!
楽しく明るく前向きに 横浜で暮らそう
日々経済を回しながら、地元・横浜で楽しく暮らしましょう。
横浜で暮らそうでは、引き続き明るい暮らしが提供できるコンテンツづくりを目指します。
それでは次週も宜しくお願いいたします!