2023年9月11日
この記事を読むのに必要な時間は約 2 分30秒です。
目次
横浜市 環境創造局環境エネルギー課さんから
「ハマウィングの取組に対して日揮株式会社から協賛をいただきました!」 のお知らせです。
横浜市風力発電所「ハマウィング」は、平成19年3月に運転を開始してから、14年目を迎えました。ハマウィングは、横浜市の環境行動のシンボル的事業として、事業者からの協賛と売電収入により運営を行っています。
協賛については、平成29年度から令和3年度までの協賛事業者「Y(ヨコハマ)-グリーンパートナー」として、16社からハマウィングの事業運営に御支援をいただいています。
加えてこのたび、日揮株式会社様から、令和3年1月から令和4年3月までの間、「Y(ヨコハマ)-グリーンパートナー」として協賛をいただけることとなりましたのでお知らせいたします。
引き続き、17社の「Y(ヨコハマ)-グリーンパートナー」の皆様とともに、ハマウィングを通じて、再生可能エネルギーの普及に向けた取組を実施してまいります。
ハマウィングの取組に対して日揮株式会社から協賛をいただきました! 横浜市
企業名 | 日揮株式会社 |
代表者 | 代表取締役/社長執行役員:山田 昇司 |
所在地 | 横浜市西区みなとみらい 2-3-1 |
主な事業内容 | 国内における各種プラント・施設のEPC事業および保全事業 |
契約期間 | 1年3月間(2021年1月 ~ 2022年3月) |
協賛金額 | 2020年度:250,000(税別)/ 2021年度:1,000,000(税別) |
【その他協賛いただいている16社】
京浜急行電鉄株式会社 | ファンケルグループ |
株式会社セガグループ | トヨタ自動車株式会社 |
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 | 横浜倉庫株式会社 |
キリンホールディングス株式会社 | 横浜農業協同組合 |
三菱地所株式会社 | ENEOS株式会社 |
工藤建設株式会社 | プリンス電機株式会社 |
株式会社竹中工務店 | 株式会社横浜DeNAベイスターズ |
株式会社コンフォートジャパン | 株式会社野村総合研究所 |
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。