横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

ちむどんどん 鶴見区公式ムービーを作成しました

おきなわ物産センター

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分1秒です。

ちむどんどん 鶴見区公式ムービーを作成しました

横浜鶴見PJ観光情報サイトさんから
「横浜市鶴見区公式ブランディングムービー を作成しました!」のお知らせです。

NHKの連続テレビ小説第106作となる「ちむどんどん」が2022年4月11日(月)から放送を開始。このドラマで、横浜市鶴見区が舞台の一つになったことをきっかけとして、鶴見区役所の呼びかけにより、官民学の連携による「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクトが2021年12月1日(水)に始動しました。

同プロジェクトの実行委員会と鶴見区役所が連携し、完成した鶴見区公式ブランディングムービーを4月8日(金)から公開しました。

「横浜市鶴見区公式ブランディングムービー を作成しました!」ちむどんどんの舞台 横浜市鶴見区 【公式】横浜鶴見PJ観光情報サイト

横浜 沖鶴地区「沖縄タウン」ってどんなところ? – 横浜で暮らそう

横浜の秘境駅「JR鶴見線」でぶらり旅 – 横浜で暮らそう

【公式ブランディングムービーの詳細】

【動画タイトル】
「TSURUMIチャンプルー ~ちむどんどんするまち 横浜鶴見~

【共同制作】
「ちむどんどん」横浜鶴見プロジェクト実行委員会/鶴見区役所

【出演】
あだにや結/ 川田広樹(ガレッジセール)ほか

【概要】
横浜市鶴見区の魅力は、なんといっても「チャンプルー」。
多様な文化が共生するまちで、人々の包容力が独特の雰囲気を生み出しています
沖縄・南米タウンを歩くと聞こえてくる、多様なイントネーション、空の広さ、
そして色々な国の言葉で書かれた個性的な看板の数々。
JR鶴見線に乗り、沖縄の風を味わい、南米料理を満喫すれば、ディープなまちの魅力を発見できるでしょう
映像に登場するのは、鶴見区の魅力のほんの一部です
この映像をきっかけに、ぜひ鶴見区を訪れ、ご自身の目で耳で舌で「ちむどんどんするまち 横浜鶴見」
を感じてください

【その他】
横浜市鶴見区役所では、以下のようなさまざまなイベントを企画・実施中です

  • 横断幕
  • フォトスポット
  • ドラマ関連パネルの設置 など…

(※詳しくはプロジェクト公式サイトをご覧ください)

リリース・報道のご紹介・引用について

横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを紹介していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer
住まいや暮らしに関して、皆さんの代わりに疑問や課題を解決してみます! 街歩き大好き、横浜大好き!