この記事を読むのに必要な時間は約 8 分35秒です。
【2023年】横浜の花火大会とお祭り開催する?
横浜市内では、毎年7月〜8月にたくさんの花火大会とお祭りが開催されます。
花火大会は入場無料のため、規模も大きく市内外から多くの人が訪れるのです。
会場によっては屋台や盆踊り大会なども実施し、盛り上がること間違いなし。
ここでは、2023年横浜市で開催の花火大会とお祭りについて紹介するコンテンツです。
目次
みなさんは、日本の夏に開催されるイベントと聞いてどんなものをイメージしますか?
海 プール 流しそうめん お祭り 花火大会 BBQ など…
お祭りや花火大会は夕方〜夜に開催されることが多いため、暑い夏も楽しみやすいはず。
そして、老若男女問わずに浴衣を着て楽しめるのも見どころですね。
横浜市内では、毎年さまざまな場所で「花火大会」や「お祭り」が数多く開催されます。
しかし、ここ数年はコロナ禍で夏のイベントは中止が相次いでいました。
マスク着用など規制の緩和した2023年は徐々にイベントも再開し、準備が進んでいます。
「横浜の花火大会とお祭りってなに?」「2023年の開催日程と内容は?」「会場はどこ?」
今回は、2023年の開催が決定している「横浜市内の花火大会とお祭り」をお伝えします。
ここからは、2023年に開催が決定している花火大会とお祭りを4つご紹介します。
どのイベントも毎年人気ですが、2023年はコロナ禍で4年ぶりの開催もありました。
実際に横浜市内の花火大会やお祭りへ足を運ぶ方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
開催日時/会場/イベント内容など、詳細もあわせてお伝えします。
会場によっては、花火を楽しむための有料観覧席なども用意されていました。
また、混雑緩和に伴う交通規制なども実施されるため、訪れる際は注意しましょう。
1つ目は「みなとみらいスマートフェスティバル」です。
「SDGs未来都市・横浜」をテーマにみなとみらい地区で開催される花火大会。
1番の見どころは、首都圏最大級の25分間で約2万発の花火が打ち上げられる花火です。
花火プログラムでは、音と光の「スカイシンフォニーinヨコハマ」が行われます。
他にも、企業と地域が連携して横浜を中心に活動する「横浜都筑太鼓」も演奏予定。
パフォーマンスは、大道芸と伝統的な和太鼓の響きを都筑独自にアレンジしたものです。
基本的に入場無料ですが、首都圏最大規模ということでたくさんの人が訪れます。
そのため、人混みを避けたロケーションで花火を楽しみたい方は有料観覧席がおすすめ。
毎年とても人気があるため、観覧席で花火を見たい場合は早めに購入しましょう。
横浜ハンマーヘッド9号岸壁では、屋台も出るようです。
ただし、ここは有料エリア内になるのでチケットを購入していない方は入れません。
一般協賛席のチケット料金は、以下のようになっていました。
[開催日時]7月31日(月)18:00~20:00[開場]17:30
[開催場所]臨港パーク/耐震バース/ハンマーヘッド/カップヌードルミュージアムパーク
2つ目は、盆踊り「みなとみらい大盆踊り」です。
地域交流と活性化のため、心地よい海風に吹かれながら踊れる盆踊り大会。
みなとみらい大盆踊りは毎年8月中旬頃に開催され、2023年で14回目を迎えます。
2023年は、新たに地元スポーツチームによる「スポーツパーク」を楽しめる企画が登場。
毎年恒例のパフォーマンスステージや地元グルメ売店なども出店します。
ただし、縁日の実施はありません。
イベントは入場無料で、子どもから大人まで楽しめるプログラムが充実しています。
浴衣を着て、盆踊りに参加してみてはいかがでしょうか。
[開催日時]8月18日(金)16:30~20:30/8月19日(土)15:00~20:30
[開催場所]臨港パーク 南口広場
3つ目は、花火大会「金沢まつり」です。
金沢まつりは、八景島と海の公園に囲まれた海上に約3,500発も打ち上がる花火大会。
2023年の開催で49回目を迎える歴史あるお祭りとなっています。
4年ぶりの開催となる2023年は、お祝いを表現する「お祝い花火」を実施予定です。
花火大会のフィナーレには、毎年恒例「特大スターマイン」の花火も用意されています。
会場は入場無料で、砂浜や芝生に座ってゆっくりと花火を楽しめますよ。
屋台も遊歩道にたくさん出店するため、花火を見ながら食べるのもアリですね。
花火を楽しめるおすすめスポットは、海の公園/八景島/野島公園の3か所です。
[開催日時]8月26日(土)19:00~20:00
[開催場所]海の公園
休日は横浜唯一の海水浴場「海の公園」へ行こう – 横浜で暮らそう
最後の4つ目は、お祭り「大本山總持寺み霊祭り納涼盆踊り花火大会」です。
総持寺み霊祭りは、1947年から続く歴史あるお祭り。
過去には3日間で延べ3万人以上が訪れるほど、横浜市内最大級のお祭りとなりました。
お祭りは曜日に関わらず、毎年同じ日程の7月17日/18日/19日に開催されます。
コロナ禍以降、4年ぶりの開催でゲスト出演者や打ち上げ花火の実施はありません。
会場では盆踊り/花火大会/屋台出店があり、毎年多くの人でにぎわうのが魅力。
屋台は100店舗以上が立ち並ぶため、参道は歩けなくなるほど混雑するのです。
もともとは、1945年の横浜大空襲で亡くなった方々の供養が始まりとされています。
そのため、三門から参道にかけて約1,000個の万灯を並べる「万灯供養」を実施。
万灯供養は一般の方も参加できるため、お祭りとあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。
[開催日時]7月17日(月・祝)/ 18日(火)/ 19日(水)17:00 ~ 20:30
[開催場所]総持寺 境内
横浜 鶴見区にある総持寺ってどんなところ? – 横浜で暮らそう
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで、2023年に横浜で開催される花火大会の見どころをお伝えしました。
少しでも参考になれば幸いです。
横浜の花火大会とお祭りは、7月〜8月にかけて市内各地で開催予定。
イベントも雨天や荒天の場合は中止となるため、事前に確認しておきましょう。
会場では屋台出店や盆踊りなども同時に開催され、お祭りの雰囲気が楽しめますよ。
一方で、どの会場も毎年来場者数がとても多くなっているのです。
花火終了後は会場周辺が大変混雑して交通規制も行われるため、ご注意ください。
横浜市民は、1年に1度の「横浜花火大会」を多くのが毎年楽しみにしています。
花火大会の盛り上がりや来場者数の賑わいからも、その想いが伝わりますね。
イベントは会場によって異なるため、さまざまな花火大会へ行って比較するのもおすすめ。
夏の風物詩である「横浜花火大会」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。