【2024年度最新データ】みなとみらい21の来街者数が約8,260万人!コロナ前の水準まで回復
横浜市 都市整備局みなとみらい・東神奈川臨海部推進課 さんから
「みなとみらい21地区 令和6年(2024年)の来街者数は約8,260万人」のお知らせです。
みなとみらい21地区 来街者・就業者数【令和6年/2024年】
- 年間来街者数(推計):約8,260万人(前年比+約530万人)
- 就業者数(12月時点):約144,000人(前年比+約10,000人)
- 事業所数(12月時点):約2,010社
年間来街者数(推計)は、コロナ禍前の令和元年(2019年)比で約99%まで回復しました。
年度 | 来街者数 | 就業者数 | 事業所数 |
---|---|---|---|
令和6年(2024年) | 約8,260万人 | 約144,000人 | 約2,010社 |
令和5年(2023年) | 約7,730万人 | 約134,000人 | 約1,930社 |
令和元年(2019年) | 約8,340万人 | 約112,000人 | 約1,820社 |
算定方法について
- 来街者数:鉄道・自転車・自家用車・バス・船などの交通手段別に実数・推計値から算定
(※横浜駅東口地区を除く) - 就業者数・事業所数:地区内施設の設置者への調査に基づく
令和6年に新規オープンした主な施設
横浜シンフォステージ(2024年5月オープン)
- ウエストタワー:オフィス、京急EXホテル、ヤマハブランド拠点等
- イーストタワー:企業本社、研究開発拠点向けオフィス、店舗、オープンイノベーション施設など
- 延床面積:約183,000㎡、地上30階、高さ約160m
出典元
令和6年(2024年)のみなとみらい21地区における年間来街者数(推計値)は約8,260万人〔約530万人増(前年比較)〕となり、新型コロナウイルス感染症流行前である令和元年とほぼ同水準まで回復しました(令和元年比99%)。
また、就業者数は過去最多の約14万4千人〔約1万人増(前年比較)〕となりました。
関連コンテンツ:横浜観光でおすすめの7つの定番スポットは? – 横浜で暮らそう

横浜観光でおすすめの7つの定番スポットは?
ここでは、横浜市内で定番の観光おすすめスポットを紹介するコンテンツです。
リリース・報道のご紹介・引用について
横浜で暮らそうでは、横浜の暮らしに関連するコンテンツを掲載していますが、コンテンツ以外にリリース報道が正式になされた情報もご紹介してまいります。
リリース・報道の定義は「報道先が自治体ならびに関係施設であること」となります。
記事掲載について
「横浜で暮らそう」は、皆さまの広告費および広告掲載により運営されています。
また、現在ご覧いただいているニュースカテゴリにおいて、有料記事にも対応しております。
詳細はスポンサー・広告記事掲載についてでご確認ください。