この記事を読むのに必要な時間は約 16 分56秒です。
仲町台に住んでみよう 暮らしてみよう
みなさんは「仲町台」をご存知でしょうか?
そしてどんなイメージがありますか?
このコンテンツでは「仲町台での住まい」についてご紹介いたします。
横浜「仲町台」で住まいをお探しの方は、是非ご検討ください。
目次
横浜といえば、観光地がある西区や中区の華やかなイメージが強いと思います。
横浜18区のなかでも北側に位置しているのが「仲町台」です。
都市計画で整備が進む「仲町台駅」周辺は、緑豊かでオシャレな街並みが広がります。
今回は、そんな「仲町台の暮らし」についてお伝えします。
【2022年版】横浜引っ越しトレンド 人気の街 – 横浜で暮らそう
横浜で住むなら何区がいい 横浜18区から厳選 – 横浜で暮らそう
仲町台は、横浜市18区のなかでも北側に位置する「都筑区」にあります。
住宅街や都市型の商業施設が充実しており、ベッドタウンとしても人気のエリアです。
また、川辺や森林公園が点在しており、豊かな自然を満喫できる街となっています。
仲町台は「港北ニュータウン」の第2地区に属し、もっとも東側に位置しています。
港北ニュータウン(こうほくニュータウン)は、神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎を中心とする日本のニュータウンである。横浜市北部に位置し「港北」と名付けられ、かつては港北区・緑区に属していたが、分区による行政区再編により現在は都筑区となっている。
港北NT(港北ニュータウン)センター地区は、横浜市における主要な生活拠点(旧:副都心)に指定されている。
港北ニュータウン – Wikipedia
港北ニュータウン(港北NT)事業は、
1960年代の高度経済成長を背景に、横浜市営地下鉄の建設など6項目を掲げる大規模開発計画であった。
仲町台は「港北ニュータウン計画」で完成した、市内でも比較的新しい街なのです。
そのため、ファミリー向けのマンションや戸建て住宅が多い街となっています。
ちなみに「港北ニュータウン」エリアである駅周辺は、標高が約38mで高台にあるのです。
仲町台は、最寄り駅である横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」周辺を指します。
横浜市営地下鉄ブルーラインは「湘南台駅(神奈川県藤沢市)」〜「あざみ野駅(横浜市青葉区)」を結ぶ路線。
「仲町台駅」は1993年に開業した駅で、遠くからでも目立つ白い駅舎が特徴です。
駅舎1階の外壁は欧風で、周辺の街並みや景観と調和するようにデザインされていました。
駅前の広場や歩行者専用道路は、周辺の街並みと統一された開放的でオシャレな雰囲気。
そんな「仲町台駅」は、もともと違う駅名で開業する予定だったことをご存知でしょうか。
駅名の由来
地名から採られた。「仲町台」の由来は元来の地名であった大熊町の小字「仲町」に「台」をつけたもの。地下鉄建設中の仮称駅名は「大熊町」であった。
仲町台駅 – Wikipedia
「仲町台」という駅名は、駅周辺にある「大熊町エリア」から由来しているのです。
以前は「仲町」という町名もありましたが、区画整理で「大熊町」として合併しました。
現在は、仲町台3丁目付近にある遺跡「大熊仲町遺跡」として、その名が残っています。
周辺にはただ住宅街が広がっているだけで、歴史を示す案内板などは一切出ていませんでした。
参考:特別展「発見!巨大集落 大熊仲町遺跡と縄文中期の世界」- 横浜市歴史博物館
「仲町台駅」は、1日の平均乗降者数が約2万4000人(2020年度)。
なんといっても「仲町台駅」1番の魅力は「快速停車駅」であることです。
「横浜駅(3駅)」まで約18分、「新横浜駅」まで約6分の乗り換えなしとなっています。
また、JR線で「品川駅」まで約45分、東急東横線で「渋谷駅」まで約41分です。
突然の出張などで、新幹線などを利用する場合にも安心ですね。
他にも、駅前にバスロータリーやタクシー乗り場があるため、電車以外の利用もできます。
あえて言うならば、横浜市内を走る路線で横浜市営地下鉄ブルーラインの運賃は高めです。
そのため、普段から通勤や通学で電車を利用する方にとっては、少し不便かもしれません。
新横浜駅周辺で楽しむ おすすめ観光スポット7選 – 横浜で暮らそう
センター南駅近くではショッピングも子育ても! – 横浜で暮らそう
ここからは駅周辺を散策しながら、おすすめスポットをいくつかご紹介します。
「仲町台駅」周辺のテーマは「自然と人間」「ネオ・クラシック」です。
「港北ニュータウン」のエリアの中でも、特にオシャレで落ち着いた雰囲気が魅力となっています。
整備された駅前広場は車が通行できないため、とても広々としたつくりになっていました。
そのため、駅から一直線に商店街や緑地へ行ける街並みはオシャレな海外の雰囲気ですね。
このようなこともあり「仲町台駅」周辺は、ドラマや映画の撮影によく使われています。
最近では、TBS火曜ドラマ「私の家政夫ナギサさん」で使われていたのです。
主人公が住む自宅の最寄り駅として「仲町台駅」周辺を歩くシーンが頻繫に登場しました。
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
駅改札口から広場に向かって歩くと、一際目立つ金色で丸い細長なオブジェがありました。
これは、彫刻家・濱野邦昭氏の「AURORA」というタイトルの作品です。
探してみると、濱野邦昭氏の作品で同じ「AURORA」というタイトルのオブジェまで。
よく見るとオブジェの完成した年が異なるため、シリーズ作品なのでしょうか?
説明文などは一切なく詳しいことは分かりませんが、待ち合わせでも目立って良いですね。
バスロータリー近くの高架下には、霧噴水と星座が描かれた天井がありました。
この星座の形をよく見ると「おおぐま座」が描かれています。
「仲町台駅」がもともと「大熊町駅」で開業予定だったことに由来しているのでしょうか。
「仲町台駅」の広場から道なりにまっすぐ進むと、急に緑に囲まれた場所が現れました。
ここは、ジブリ映画の世界に入り込んだような圧巻の森が広がる「せせらぎ公園」です。
「水と緑のまちづくり」がテーマで、敷地面積は約56万㎡となっています。
1991年に完成した園内は、自然が豊富で桜並木に囲まれた大きな池のある地区公園です。
園内の中央には、サッカーゴールが2つ設置されている「多目的広場」がありました。
また、園内には野鳥や魚も多く生息しているため、鳥のさえずりを聞くこともできます。
夏になると、子どもたちが園内の小川でザリガニ釣りをするそうです。
農村として栄えていた昔の都筑区を伝えるため、江戸時代に建てられた施設もあります。
この施設は、それぞれ「旧内野家住宅」「旧小杉家長屋門」で開園当時に移築されました。
他にも、オープンテラスがあるスタイリッシュなイタリアンレストランもあります。
テラス席でゆっくりくつろぎながら、ペットとお散歩を楽しんでいる方もいました。
これからの天気が良く、花の咲き誇る暖かい季節は、最高の眺めですね。
ただ、公園といっても遊具は一切なく、駐車場もありません。
「自然が存分に楽しめる公園」という感じなので、訪れる際は注意が必要です。
公園を西へ行くと、港北ニュータウン緑道「せきれいのみち」という緑の遊歩道に出ます。
ここは「せせらぎ公園」と「茅ケ崎公園」を結ぶ場所です。
港北ニュータウンの「グリーンマトリックスシステム」によって整備されています。
グリーンマトリックスシステムとは、「森林と水辺、歴史的な遺産を緑道で結ぶ都市計画」のことで、主な目的は「緑の資源の保存」。都市圏に残された数少ない緑地をそのまま活かすため採用され
ロケーション – アールブラン横浜仲町台
公園や集合住宅、学校などを緑道で結ぶ計画です。総延長15kmに及ぶ緑道は、どこを歩いても緑に溢れ、散歩ルートに相応しい道。この豊潤な自然が、都市に暮らしていることを忘れさせるような、美しい景観を生み出しています。
港北ニュータウンの象徴である美しい街並みと景観は、都会の雰囲気を忘れてしまうほど。
緑のマイナスイオンが気持ちいい遊歩道を抜けると「茅ケ崎公園」が見えてきました。
「せせらぎ公園」より小さい公園ですが、敷地面積は約95,000㎡あります。
1995年に開園した園内は、自然が豊富で散策や自然観察を楽しめる都市公園です。
園内は「芝生広場」「池」「樹林地」「自然生態園」で、エリアごとに分かれていました。
樹林地は一面が緑に覆われ、異世界にたどり着いたかのような風景が広がっています。
また、1番の魅力は夏季限定のウォータースライダー付き「屋外プール」があることです。
プールの更衣室にはロッカーが完備されているため、安心して楽しめますね。
子どもから大人まで楽しめる園内には、シンボルの動くオブジェがあります。
園内を散策がてら、ぜひ探してみてくださいね。
他にも、公園から駅に戻るまでにオシャレなパン屋やレストランがたくさんありました。
どちらの公園も、地域の方々にとって「憩いの場所」なのです。
駅からまっすぐ来ると「仲町台入口」交差点ですが、この信号を渡ると坂道があります。
この坂道を上っていくと、一面が土の香りとともに畑の広がる田園風景となっていました。
その中で、一際目立つ建物があります。
これは、1995年に仲町台へ移転してきた種苗会社で有名な「サカタのタネ」の本社ビル。
1993年の「仲町台駅」開業の2年後にできたということになります。
周囲を見渡すと、花と池の散歩道となっていて、本社ビルも緑で覆われていました。
春〜夏には、赤・桃・橙などの色鮮やかな花が咲き誇り、花壇が絨毯のようになります。
ここは、知る人ぞ知る穴場な「映えスポット」ですね。
お散歩がてら、足を運んでみてはいかがでしょうか。
「仲町台駅」周辺は、お買い物にも便利です。
駅周辺には、スーパー・コンビニ・ドラッグストア・商店街が充実しています。
オシャレなレストランやパン屋など、お買い物が楽しくなるお店がたくさんありました。
ただ「仲町台駅」から徒歩圏内には、商業施設がありません。
そのため、同じく横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南駅」まで行く必要があります。
「港北TOKYU S.C.」や「SouthWood」などのショッピングモールが充実していました。
また、首都高速道路「港北IC」方面には、北欧家具で有名な「IKEA港北」もあります。
ショッピングモールへお出かけする際には、電車や車が必要となってきますね。
港北インターチェンジ周辺はお買い物天国! – 横浜で暮らそう
ここからは、仲町台に住むことになったら気になる「治安」についてお伝えいたします。
まず、仲町台のある都筑区の治安について横浜18区から比較します。
横浜市の統計によると、都筑区の人口は第8位となっています。(2022年2月1日現在)
そこで「横浜市人口/世帯数」の上位10区を犯罪発生率から比較しました。
(犯罪発生率=犯罪数÷人口×1,000)
順位 | 区分 | 犯罪発生率(%) | 人口(人) |
1位 | 青葉区 | 1.9 | 311,146 |
2位 | 保土ケ谷区 | 2.4 | 206,631 |
3位 | 都筑区 | 2.4 | 214,891 |
4位 | 戸塚区 | 2.5 | 284,084 |
5位 | 旭区 | 2.6 | 243,359 |
6位 | 神奈川区 | 2.8 | 247,444 |
7位 | 金沢区 | 2.8 | 197,646 |
8位 | 鶴見区 | 2.9 | 295,580 |
9位 | 港北区 | 3.0 | 359,521 |
10位 | 港南区 | 3.2 | 215,222 |
仲町台のある「都筑区」はデータからも分かるように、市内でも特に治安の良い区です。
「仲町台駅」前には交番があるほか、人通りが多く明るい道が多くなっていました。
そのため、夜道を歩いてもそこまで心配することはなさそうですね。
しかし、駅から離れた住宅街に入ると人通りがほとんどなくなるため、注意しましょう。
「仲町台での住まい」を考える際、気になるのは住み心地です。
「港北ニュータウン」の仲町台には、スーパー・コンビニ・ドラッグストアがありました。
また、クリニックや病院など医療機関も点在しているため、もしものときでも安心ですね。
駅から少し歩けば閑静な住宅街が広がっているため、車通りが少ないのも特徴です。
「港北ニュータウン」エリアは、緑豊かで広い遊歩道が整備されています。
緑道や遊歩道は歩行者専用道路となっており、自転車道路とは動線が分離していました。
そのため、自動車とすれ違わない安全な遊歩道は、子どもやペットとの散歩も安心ですね。
仲町台エリアは、市内でも坂道が少ないエリアのため、歩きやすい環境が整っていました。
特に「仲町台駅」周辺は広い平坦な歩道のため、お子さんのベビーカーでも楽チンですね。
仲町台には県立高校やナショナルスクールもあり、学校の教育施設も充実していました。
特に「東京横浜独逸学園」は、ドイツや日本をはじめ、約20カ国の生徒が学んでいます。
就学前から中等科までの授業は、子育てにグローバルな選択肢が広がりそうですね。
大きな公園をはじめ「都筑スポーツセンター」など、身体を動かす施設も充実しています。
子育て世代のファミリーにもやさしい住環境が整っていました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ここまで、都筑区のファミリーが住みやすい街「仲町台」についてお伝えしました。
少しでも参考になれば幸いです。
港北ニュータウン計画で都市整備が進み、自然と調和の取れた魅力的な街「仲町台」。
ベッドタウンとして子育て世代のファミリーにも人気のエリアで、今注目の街です。
これからの住まいに「仲町台」を選択肢の1つとして考えてみませんか。