スポンサーリンク

白楽駅の魅力は?

白楽駅 town
この記事は約5分で読めます。

白楽駅の魅力は?
白楽駅とは横浜市神奈川区にある駅で、東急東横線の横浜駅から3つ目の駅です。
白楽駅付近住宅街ですが、徒歩圏に神奈川大学のキャンパスがあることで、学生も多く通う街です。
ここでは、横浜市神奈川区にある東急東横線「白楽駅」の魅力を紹介するコンテンツです。

六角橋商店街
スポンサーリンク

白楽駅の魅力は?

横浜市内でも、東急東横線沿いの住まいはとても人気があります。
また、至近にある六角橋商店街が有名です。
賃貸でも家賃が少し高めの東急東横線沿いは、比較的所得の高い方々が住んでいる傾向にあります。
一方で、神奈川大学が近くにあるため、一人暮らしのできるアパートやマンションも多くありました。
また、白楽駅周辺はファミリー層から一人暮らしの学生さんまで幅広い人たちが住んでいます。
今回は、そんな六角橋商店街とは反対の北側を中心にお伝えします。

横浜でお部屋探し 白楽・六角橋商店街 – 横浜で暮らそう

横浜でお部屋探し 白楽・六角橋商店街
横浜でお部屋探し、住まいを選ぶ時、暮らしを検討したい時探す基準は「駅」。私が白楽を選んだのは近くに六角橋商店街があった駅だから 「六角橋商店街」白楽を選んだ理由と六角橋の思い出などをお伝えいたします。
スポンサーリンク

白楽駅の住みやすさは

白楽駅の住みやすさは

私は少し前に白楽駅周辺に住んでいました。
このページでご紹介している通り、白楽駅周辺は、住宅街でありながらお店がたくさんあります。
古くから神奈川大学の学生が住んでいる街でしたので、料金もリーズナブル。
学生から社会人になってもこの街を離れないのは物価の安さと、交通に便利なこと。

横浜駅まで3駅、移動時間は10分とかかりません。また、渋谷や新宿三丁目や池袋とも直結しています。

そんな白楽駅周辺の住みやすさや魅力をさらに深堀り!

小さい駅だけど白楽駅直結店舗がある

以前は白楽駅直結の店舗はなかったのですが、現在ではカフェとフィットネスクラブがあります。
カフェは2021年3月にオープンしたTULLY’S COFFEEですが、なんと神奈川大学とコラボ店舗なんです。
そのため、入り口のサインにも神奈川大学の「KU」ロゴが入っています。
確かに大学生にとって、駅のカフェがあるのはとても助かりますよね。
また、フィットネスジムも2022年3月1日から24時間営業になりました。
朝早くや夜遅くもできますし、学生なら講義の合間に…なんてことでもできるかもしれませんね。

白楽駅 TULLY'S COFFEE
TULLY’S COFFEE
白楽駅
フィットネスジム ATRIO LIGHT

白楽駅 TULLY’S COFFEEと神大のコラボカフェがオープン! – 横浜で暮らそう

ページが見つかりませんでした - 横浜で暮らそう
横浜の暮らしと観光について発信するサイト

白楽駅近くには飲食店が多い!

白楽駅近くは、飲食店が多いです。
ファストフード・カフェ・ラーメン・焼肉・定食・洋食・バー・居酒屋など…色々なお店があります。
駅はそこまで大きくないですが、大学の最寄り駅があるため、比較的リーズナブルな飲食店が多いです。

マクドナルド
白楽駅近くのマクドナルド
ドトールコーヒー
マクドナルドの向かいのドトールコーヒー

しかし、古くから白楽駅周辺に住む方々も多いため、カフェなどには地元の方々の姿も。
楽しくお話をされる、ご高齢のグループがあちらにもこちらにも見ましたよ。
本当に幅広い世代が暮らす、生活しやすい場所なんだなと感じました。
テイクアウトや、最近はUber Eatsや出前館などの配達を使う方も多くなってきていると思います。
白楽駅付近のお店も対象店舗でステッカーが貼られたお店も多くなっていました。
このようなことから、時代に合わせた営業をしているところも多いようです。

白楽駅前のケバブ店
駅から徒歩3分程のところのネパール料理店

白楽駅周辺には新しいお店・古いお店が混在

白楽駅周辺では、元々地元に根付いている古いお店もあります。
しかし、最近できた新しいお店もあり、小規模な店舗ではありますが新旧のお店が並んでいます。
比較的新しいお店ですと、レストラン・カフェ・パン屋・コーヒー・古本屋など色々なお店がありました。

珈琲店
珈琲店
古本屋
古本屋

また、最近では数少なくなってしまったアナログのレコード店や、一杯呑み屋や小料理屋などかなり前から営業をしているお店など数は減らしているようですが、まだまだあります。(六角橋商店街の方に行くともっとあるようです。)
学生の街らしく、飲食店の中には「うるさい若者お断り」なんてお店もあるらしい。

レコード屋
アナログレコード店
小料理屋
小料理屋やうどん屋

生活に必要なお店が充実

飲食店などが多いというお話を書きましたが、白楽駅の周りには生活に必要なお店や施設が多いです。
薬局やクリーニング店、クリニックも駅から5分以内にいくつもあります。
ペットシッターなどもあるので、いざという時には、お宅のワンちゃんも見てもらえるでしょう。
また、駅の東口改札を出るとすぐにスーパーマーケットがあります。
生活しやすい場所というのは、こういうところを見ても感じることができますね。

ドラッグストア
ドラッグストア
クリーニング店
クリーニング店

白楽池公園は憩いの場所

白楽駅から徒歩4〜5分の場所にある白楽池公園に到着します。
さらに奥には「神奈川県立篠原緑地」があります。
「わが町 かながわ50選」に選ばれた場所だといいます。
「わが町 かながわ50選」とは区民が選んだ「神奈川区のいいところ」を50ヶ所に絞ったものだそうです。

私が訪れた時は、週末のよく晴れた日だったこともあり、散歩などに出てきている方々も多くいます。
ベンチなどはほぼ使われているほどでした。
池の先にはお子様が使うような遊具がある場所もあり、お子様を連れたファミリーや、ベンチで会話を楽しむご年配のご夫婦、犬の散歩をしている方など色々な方が利用されていました。
この周辺の方々の「憩いの場所」になっていることは間違いないようです。

白楽池公園
白楽池公園

白楽駅周辺は魅力がいっぱい

白楽駅の近くは住宅が多いので、アパートやマンション、一戸建てと住宅のバリエーションも豊富です。
そして、さまざまな年代の方が住んでいます。
大学が近くにあるからという理由で住む人もいるかもしれませんが、白楽駅の周りには魅力がいっぱい!
今回はあえて「六角橋商店街」にはあまり触れませんでしたが、その他にもこれだけ魅力がたくさんあります。
是非一度、白楽駅周辺をぶらぶら散策してみてくださいね!