横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

休校が始まった横浜市立小学校、子育てとテレワーク

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分10秒です。

昨日3月9日に横浜市から発表があった内容「一斉臨時休業が3月24日(火曜日)」までとなったことをこの記事でお伝えします。

当初、臨時休業期間を令和2年3月3日(火曜日)から3月13日(金曜日)までとしていましたが、児童生徒の健康・安全を第一に考え、3月9日現在の状況を総合的に判断し、令和2年3月24日(火曜日)まで一斉臨時休業を延長することにしました。ただし、児童生徒の健康状態、学習や生活状況などを把握するとともに、今年度を振り返り、新年度への期待感を醸成することを目的に修了式等を次のとおり実施します。

新型コロナウイルス感染症対策のための小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の臨時休業について 横浜市

休校が始まった横浜市立小学校、子育てとテレワーク

休校が始まった横浜市立小学校、子育てとテレワーク

コロナウイルス対策として政府は2月29日夕方に全国一斉の臨時休校の要請
それを受けて3月3日横浜市も休校に関するお知らせを掲載しました。
 
このコンテンツでは、横浜で働きながら小学生と保育園児の子育てをしている私がテレワークをしてみた体験談をお伝えします。

新型コロナウイルス感染症対策のための小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の臨時休業について

横浜では3月3日から休校がはじまりました

全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の休校が決まり、横浜では3月3日から休校となりました。

休校が決まる前から「学校内で感染者が出た場合は2週間休校」という方針が出ており、社内でもテレワークの準備を進めようとしていた矢先の話でした。

児童・生徒感染なら休校2週間 横浜、卒業式は保護者なし | 政治行政 | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/article/entry-281948.html

幸い業務内容がテレワークでも可能なこと、休校開始まで2日間準備する時間があったことから3日にテレワークをすることになりました。

3日から休校 横浜市立小学校では(tvkニュース(テレビ神奈川)) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00010006-tvkv-l14

子どもは「学校に行きたかったな」と言っていて残念そうにしていました。
13日までとなっていますが、場合によっては春休みまで長いお休みになる可能性があります。
→3月24日(火)まで一斉臨時休業を延長 そのまま春休みとなりました

3月2日に休校中にやっておく宿題や注意点などが配られました。
量もそこそこあったので暇でやることがない、ということはなさそうです。

横浜でテレワークをしてみて 

会社のノートパソコンを借りてそこに必要なツールやメールソフトなどを事前に入れておき、会社と同じ業務ができる環境を整えていざ業務開始。

朝のミーティングはzoomを使い、顔を見ながら今日のタスク確認などを行いました。
zoomについては使ったことがなかったのですが会社でテストしておいたのでスムーズに繋ぐことができました。

その後はツールを使い稼働の記録をしながら月初の作業を進めていったのですが、開始早々会社ではできていたことができない状況が発生して困りました。
こういう時に社内にいればさっと相談してすぐに解決していたかもしれないのですが、テレワークだと時間がかかるなということを実感しました。

また、これは自宅の環境の問題ですがノートパソコンをローテーブルに置いてしまったためいつもより肩が凝ったり足が疲れる感じがありました。

これについては机+椅子でできるようにするなどで解決できると思います。

それから子どもが家にいると「仕事だよ」と伝えてはいても「あれしてこれして」「おやつ食べたい」「〇〇は?」となるので構わないわけにもいかず、手が止まることも多々ありました。

仕事の進捗状況としては会社の2/3程度でしょうか。

通勤時間がないこと、満員電車や駅の人混みから避けられるという点はとても良いと思いました。

テレワークと子育ては両立できるのか? 

4日以降はテレワークではなく出社して仕事をしています。
保育園は通常通り預かってくれること、そして小学校低学年なので学校で緊急受け入れをしてくれているためです。

東京新聞:<新型コロナ>離れて着席 感染予防 横浜市立校で緊急受け入れ:神奈川(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/202003/CK2020030502000162.html

子どもから話を聞くと、上記の記事のように離れて座って各自自習をして過ごしているようです。

この措置はかなりありがたく思います。給食がないためお弁当を用意する必要はありますが、家にいるより落ち着いて自習できるからです。
私自身もテレワークより出社した方がやりやすいですね。

テレワークと子育てについては頑張れば両立できるなという感想です。
勤務時間中は一切話しかけないで!ということは無理なので、
メリハリをつけて1時間に1回は小休憩を設ける、事前に細かくやることを決めておくなどが必要だと思いました。

年齢が上がればもっとやりやすくなるだろうなと思います。

横浜での休校から気づくこと

今回は急なことで手探り状態で始めたテレワークでしたが、
インフルエンザで休校だったり他の理由で出社できなくなることも考えられるので、このタイミングでテレワークを試すことができて良かったと思っています。

今後もタイミングをみてテレワークできる時はしていきたいと思います。

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer
元相鉄沿線ユーザ、現在は他沿線の横浜市民。