意外と知られていない横浜駅西口 北幸エリアとは?
横浜駅西口には「北幸(きたさいわい)」と「南幸(みなみさいわい)」という街があります。
今回は、その「北幸」についてお伝えします。
意外と知られていない横浜駅西口 北幸エリアとは?
「北幸」と書いて「きたさいわい」と読みます。
正しい所在地は、横浜市西区北幸です。
一部マンションなどもあるため居住者もいらっしゃいますが、基本的には「横浜のビジネス街」の顔を持っています。
相鉄本社があったり、郵便局や銀行・信用金庫など金融機関の横浜駅西口の支店はこの北幸に集まっています。
ですので、横浜駅周辺でもこの北幸は「スーツ率」がぐんと上がります。
西区北部に位置し、北は新田間川を挟み神奈川区に接する。東側が一丁目・西側が二丁目で、二丁目と南幸の間には幸川が流れる。 一丁目の横浜駅西口ロータリーに面した地区は横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ、ヨドバシ横浜、天理ビルなどの大型施設が集まるほか、居酒屋などの飲食店も軒を連ねる。市道横浜駅泉町線には新田間川付近まで地下街相鉄ジョイナスが伸びる。二丁目はオフィス街を形成しており、幸川沿いにはスパやボウリング場を備えたハマボール イアスがある。
wikipedia 北幸 より
「北幸」はオフィス以外は?
「北幸」にはオフィスしかないのか?といえば、そうでもありません。
コンビニが多い
オフィス街は当然多くの方が働きに来ているので、コンビニが多いのはよく聞く話ですが、1つの街の中に
- ローソン 2店舗
- セブンイレブン 4店舗
- ヤマザキデイリーストア 2店舗
があります。大型のビルの中に入っているものもありますが、これだけのコンビニがあるとランチや普段の飲み物、ちょっとしたお菓子や電池などの消耗品など困らないですね。
ホテルが多い
ターミナル駅である横浜駅が近いということもありますが、この北幸にはホテルが多くあります。
- 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
- ホテル横浜キャメロットジャパン
- Hotel PLUMM
- ホテルリブマックス横浜駅西口
- カプセルプラス横浜
飲食店やホテルなどもあります。ですがこの街はオフィス街らしく、コンビニが多く、スターバックスやコメダ珈琲店などのカフェや喫茶店もあります。
一つの街に・・・と考えると多いですよね?
出張で宿泊したり、会議室を使ったり、オフィス街のホテルは需要がありますね。
特にコロナ禍では、ビジネスホテルがリモート個室の代わりになったりと新たな需要もできたようです。
カフェ・喫茶店が多い
オフィスにコーヒーを買って持って行ったり、打ち合わせに使ったり、休憩に使ったり、ランチに使ったりと、意外とオフィス街のカフェは色々な時間帯で利用者が多いです。
ですので、オフィス街にはカフェや喫茶店が多いです。
- スターバックス
- コメダ珈琲店
- 上島珈琲店
- カフェベローチェ
- カフェ・ド・クリエ
- ドトールコーヒー
- 喫茶室ルノアール
- 星乃珈琲店
- roku cafe
- roku cafe TERRACE
列記すると、チェーン店系カフェ・喫茶店がかなり多いことがわかります。
その他ビル内にあるカフェやこちらには記載していませんが、インターネットカフェ・漫画喫茶などもあります。
ホテルのラウンジは今回含みませんでしたが、ちょっと外へ出て打ち合わせや休憩ができるカフェ・喫茶店はとても多いです。
金融機関が多い
ビジネス街あるあるですが、ビジネスに必要な金融機関が多いです。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- りそな銀行
- 横浜銀行
- 横浜信用金庫
横浜駅近くのオフィスを探すなら
横浜駅西口でオフィスを探すなら、「北幸」は上記の通りとても便利な場所です。
もちろん横浜駅から徒歩圏ですので、通勤のための路線も多いため求人をすることを考えても有利です。