ここでは11月8日-11月14日までの記事をまとめてお伝えいたます。
同じ内容をメールマガジンでもお伝えしています。
11月中旬となり、気温も落ちてきて夕方から夜は肌寒くなりましたね。
一方で横浜はイルミネーションや冬のイベントが増え、盛り上がってくるシーズンです。
イベントを全力で楽しんで、地元・横浜で経済を回しながら楽しく暮らしていきましょう。
横浜で暮らそうは、暮らしに関する明るいコンテンツづくりをしてまいります。
冬季限定!一人飲みもOK!横浜のカキ小屋に行こう! 金沢区
冬季限定!一人飲みもOK!横浜のカキ小屋に行こう! 金沢区
カキがおいしい季節ですが、カキ小屋というのを知っていますか?カキを食べる小屋です。楽しそう!なんと横浜にあるんですよ!
冬季限定のカキ小屋、3月まで営業しているので、是非一度行ってみましょう!目次
冬季限定!一人飲みもOK!横浜のカキ小屋に行こう! 金沢区 – 横浜で暮らそう
二俣川運転免許センターの年末年始は?
二俣川運転免許センターの年末年始は?
二俣川運転免許センターの年末年始の営業と混雑予測についてご紹介するコンテンツです。
横浜 元町でしか買えない限定モノ どこで買える?
横浜 元町でしか買えないモノ どこで買える?
横浜 元町というと、老舗で上質なものというイメージがありますよね。
インターネットショップや支店などで購入できるものもありますが、元町にしかお店がないところや、横浜 元町本店でしか購入できないというものもあります。
横浜 元町でしか買えない限定モノ どこで買える? – 横浜で暮らそう
泉区 ゆめが丘に暮らそう
2024年 酉の市はどうなる?
2024年 酉の市はどうなる?
酉の市は「1年の無事に感謝し、来る年の幸を願う」ためのお祭りです。
ここでは、横浜の金刀比羅大鷲神社で開催予定の「酉の市2024」を紹介するコンテンツです。
- 2024年 酉の市はどうなる?
- 2024年の酉の市はいつ?
- 「酉の市」の歴史と始まったきっかけ
- 金刀比羅大鷲神社「酉の市」の見どころ
- 横浜の酉の市はどこで開催?
- 金刀比羅大鷲神社へのアクセス
- 2024年も横浜「酉の市」へ行こう!
横浜駅で横浜みやげを購入できる場所は?
横浜駅で横浜みやげを購入できる場所は?
横浜は、定番商品から人気商品まで有名なお土産「横浜みやげ」が数多くあります。
日持ちする銘菓や食品などの種類も豊富で、送った方へ喜んでもらいやすいのも特徴。
お出かけや帰省または観光などで「横浜みやげ」を贈ってみてはいかがでしょうか?
ここでは、横浜駅周辺で「横浜みやげ」が購入できる場所を紹介するコンテンツです。
横浜観光の定番 馬車道を休日に歩いてみよう!
横浜観光の定番 馬車道を休日に歩いてみよう!
横浜にある「馬車道」をご存知でしょうか?
馬車道は、横浜市中区にある地域名および道路名です。
横浜市民にとっての「馬車道」とは、知らない人はいない馴染み深い場所です。
横浜観光の定番 馬車道を休日に歩いてみよう! – 横浜で暮らそう
その他 横浜で暮らそう
- みなとみらいエリアでミュージックイベントを開催します!
- 11月9日10日は横浜港大さん橋マルシェ2024
- 横浜の推計人口・世帯数:2024年11月
- みなとみらいエリアで「Live!横浜2024」を開催します
- 横浜市指定文化財 令和6年度は3件追加決定!
- 11月10日、今年最後の帆船日本丸が壮麗な全帆展帆!特別な瞬間を見逃すな!
- 11月9日 鶴見で沖縄&南米グルメ満載!「仲通りマルシェ」
- クリスマス みなとみらいライトアップは12月24日 TOWERS Milight ‘UP’
- 横浜・大通り公園が全面リニューアルへ!四季の緑と賑わいの場を創出
- 11月10日は 象の鼻パークでハローよこはま2024
- 横浜FC J1復帰、2025シーズンから2シーズンぶり
- 横浜FC「2024 J1昇格記念グッズ」11/10~販売開始
- YOKOHAMAサスティナブルStation 不用衣類の回収キャンペーン第10弾を実施!
- 12/20・21 グランモール公園でヨコハマミライト CHRISTMASFESTIVAL 開催
- 「TECH HUB YOKOHAMA」ユニコーン創出に向けた支援拠点が始動
- 11月23日「ベイスターズ ファンフェスティバル2024」開催!
- 横浜・コスモクロック21が特別ライトアップ!9日間限定の夜景演出中
- 横浜アンパンマンこどもミュージアムに新フォトスポット登場!
- 横浜市旧市庁舎街区が『BASEGATE横浜関内』に!新たなランドマーク誕生へ
- 2026年春にグランドオープン!横浜市旧市庁舎街区活用プロジェクト「BASEGATE(ベースゲート)横浜関内」施設の詳細発表も
- 横浜中央卸売市場で「横浜市場まつり2024」開催!サンマ炭焼きやマグロ解体ショーなどイベント盛りだくさん
- BASEGATE横浜関内にエデュテインメント施設「Wonderia」とライブビューイングアリーナ「THE LIVE」が2026年春開業!
Xのフォローもお願いします!
楽しく明るく前向きに 横浜で暮らそう
日々経済を回しながら、地元・横浜で楽しく暮らしましょう。
横浜で暮らそうでは、引き続き明るい暮らしが提供できるコンテンツづくりを目指します。
それでは次週も宜しくお願いいたします!