横浜でわんことドッグランで楽しもう!
大きいお庭のあるお宅であれば、犬と暮らしても思う存分走り回らせることができます。
ただし、横浜で暮らしているとなかなかそうもいかないですね。
それなら、横浜市内で楽しく走り回れるドッグランへ行ってみませんか?
横浜でわんことドッグランで楽しもう!
横浜市内でも街を歩いていると、ワンコを連れてお散歩をしている方々をよく見かけます。
山下公園やみなとみらい 臨港パークなどを歩いていても、必ずと言ってよいほどワンコ連れの方を見かけます。
横浜で普通の公園や、家の敷地内以外でリードなしで歩くことはとても危険。
ワンコは走り出したらすぐには止まれません。
車やバイク、自転車との事故に繋がった時には命を落とすことが考えられます
そんなリスクから守るのがリードです。
稀に「かわいそうだから」とリードを嫌がる飼い主さんがいらっしゃいます。
しかし万が一、事故になった時の方がずっとかわいそうです。
それなら、リードを外して走り回れる「ドッグラン」がおすすめ。
思いっきり走らせてあげられる「ドッグラン」へ連れて行ってみてはいかがでしょうか?
新横浜公園ドッグラン(港北区)
新横浜 日産スタジアムの横にある大きな公園「新横浜公園内」にあるドッグランです。
もちろん新横浜公園内をリードをしてお散歩しても大きな公園なので、良いとも思いますが、ドッグランで思いっきり走らせてあげてもいいですね。
新横浜公園ドッグランは有料となりますが、スタッフの方がいらっしゃるなどただ開放しているだけのドッグランではないようです。
事前登録が必要なので、登録しないで行ってしまうと入れないのでお気をつけを
- 所在地:横浜市港北区小机町3300
- ホームページ:http://www.shinyoko-dogrun.com/
- 料金:有料(ホームページをご確認ください)
- 駐車場:新横浜公園内にあり
- その他:事前登録が必要
本牧山頂公園ドッグラン(中区)
登録制でトレーナー常駐のドッグランです。初めての時は「初回レッスン」という講習をトレーナーの方がしてくださるそうです。
公園内には「見晴らしCafe」という飲食ができる場所があり、そこではわんこ用のクッキーなども売っているそうなので、ドッグランを楽しんだ後は愛犬と一緒に美味しいものを食べることもできますね!
- 所在地:横浜市中区和田山1-5
- ホームページ:https://sancho-yokohamaueki.com/dogrun
- 料金:有料(ホームページをご確認ください)
- 駐車場:本牧山頂公園内にあり
- その他:事前登録が必要
新杉田公園ドッグラン(磯子区)
フリーエリアと貸切エリア(予約可能)があり、それぞれお得な回数券もあるようです。
他のワンコとあまり馴染めない子や多頭飼いして、その子たちだけで遊ばせたい場合は貸切エリアを利用するといいかもしれませんね。
- 所在地:横浜市磯子区杉田5-3
- ホームページ:https://www.kanagawaparks.com/shinsugita/facility.html
- 料金:有料(ホームページをご確認ください)
- 駐車場:新杉田公園内にあり
- その他:事前登録が必要
入船公園 ドッグラン(鶴見区)
小型犬エリア、中型・大型犬エリアに分かれているため、大きいワンコがいると怖がる小さいワンコなどは小型犬エリアで遊ばせてあげられるので、良いと思います。
- 所在地:横浜市鶴見区弁天町3-1
- ホームページ:https://www.sakata-greenservice.co.jp/irifune/未分類/6406/
- 料金:無料(登録時には料金がかかります)
- 駐車場:入船公園内にあり
- その他:事前登録が必要
横浜でわんことドッグランに行ってみよう!
わんこは運動不足になるとストレスが溜まります。犬種やその子の個性もありますが、走り回ることでストレス発散できる子も多いので、普段のお散歩以上に楽しい思いができるかも!
また、他のわんこと接触できる機会があまりない子にとっては「社交場」になるかも知れませんので、良い機会かも知れませんね。