スポンサーリンク

横浜の緑地「清水ケ丘公園」で楽しもう

清水ヶ丘公園入口 town
この記事は約4分で読めます。

横浜の緑地「清水ケ丘公園」で楽しもう
横浜市南区に位置する「清水ケ丘公園」は、ゆずのPVのロケ地やドラマの撮影場所としても知られる人気スポットです。広々とした広場や遊具、温水プールや体育館など、子どもから大人まで楽しめる施設が充実しています。四季折々の美しい景色を眺めながらの散歩や、家族でのピクニックが楽しめる公園の魅力を、この記事でご紹介します。週末の過ごし方を探している方にぜひ読んでいただきたい内容です。

スポンサーリンク

横浜の緑地「清水ケ丘公園」で楽しもう

横浜の緑地「清水ケ丘公園」で楽しもう

横浜市南区にある清水ケ丘公園。
ゆずのPVに使われたりドラマのロケ地にもなる名物の丘があります。
広い広場や遊具があり、子どもと楽しむにももってこいの清水ヶ丘公園をご紹介します。

スポンサーリンク

清水ケ丘公園 とは

清水ケ丘公園は1983年3月、横浜国立大学の跡地にできた公園で
1990年2月に温水プールが、1992年7月に体育館が完成しました。

広い自由広場で遊べるほか、温水プールや体育館、テニスコートで運動したり見晴台から横浜の景色を眺めることもできます。
子どもから大人まで楽しめる公園です。

横浜市 清水ケ丘公園

清水ケ丘公園はどんな施設があるの?

https://www.kanagawaparks.com/shimizugaoka/files/facility_map.gif
  1. 体育館 
  2. 屋内プール
  3. 運動広場
  4. テニスコート
  5. 多目的広場
  6. 多目的広場(花壇)
  7. 見晴らし台
  8. 自由広場
  9. 子どもの遊び場

このように色々な施設があります。
公園の周りを一周するだけでも良い散歩になります。

有名なのは見晴らし台にあるエノキの木。
「ゆずの木」とも言われゆずファンの聖地となっているようです。
地元の子どもたちは「トトロの丘」と呼んでおり、丘を登ると横浜の景色が一望できます。

見晴台からの眺め

みなとみらいの花火も見える清水ケ丘公園

清水ヶ丘公園はその名の通り小高い場所にあり、ランドマーク方面も見渡せる公園です。
そのため、みなとみらいで開催される花火大会を見ることもできます。
現地に行くのは人混みが心配…という方や家からだと建物が邪魔で花火が見えない…という方にオススメ。
穴場スポットとして人気です。

夏に行われる大々的な花火の他、週末に5分間花火が撃ちあがる「横浜スパークリングトワイライト」が開催中です。

よこはまの港がはじける 横浜スパークリングトワイライト2024

子どもと楽しむ清水ケ丘公園

子どもと楽しむなら…施設別にオススメポイントをあげておきます。

屋内プール

清水ヶ丘公園プール

清水ヶ丘公園には雨の日でも安心な屋内プールがあります。

泳ぎたい人、大人向けの25メートルある一般プール、
少し規模が小さく水深も浅い児童プール、楕円形の浅い幼児プールの3種類あります。

子どもが小さいなら幼児プールで、もう少し大きければ児童プールで遊べます。
ビート板の貸出もしているので泳ぐ練習をするのもいいと思います。

屋内なので雨の日でも安心!
利用料も1日券が大人500円、子ども200円とお財布にも優しいです。

利用時間

午前10時~午後7時
※夏季(7月・8月)午前9時~午後8時

休館日

毎月第1月曜日(休日の場合は、直後の平日)
年末年始(12月29日~1月3日)

清水ヶ丘公園プール入口

※2024年の10月から施設改修のためしばらく休館となります

自由広場

自由広場

桜の季節はお花見もオススメ。
天気の良い日にワンタッチテントやレジャーシートでお弁当を食べながらピクニックをしている親子連れも多くいます。

芝生の感触を楽しむもよし、
運動広場の方からすりばち状の坂になっているのでソリ遊びをすることもできます。
ボール投げなどもできる広さです。

犬の散歩をしている人も多いのでマナーを守って遊びましょう。

多目的広場

多目的広場からの高速道路の眺め

車好きの子どもにオススメ!
広場の横から高速道路を覗くことができるんです。

多目的広場の様子

花壇もあって季節ごとにさまざまな花が咲き、綺麗です。

体育館のキッズスペース

清水ヶ丘公園体育館入口
体育館

未就学児のお子さんには体育館内にあるキッズスペースもおすすめ。
暑い日も涼しい中でくつろぐことができます。

子どもの遊び場

子どもの遊び場

遊具がある広場で子どもを思いきり遊ばせることができます。
そこまで広くはないので親もベンチに座りながら子どもの様子を見守ることが可能です。

清水ヶ丘公園へのアクセス

公共交通機関の場合

  • 京浜急行「南太田」駅または「井土ヶ谷」駅から 徒歩約15分
  • JR「保土ヶ谷」駅から 徒歩約20分
  • 横浜市営地下鉄「蒔田」駅から 徒歩約20分
  • JR関内駅北口・国道16号線沿い「羽衣町」から相鉄バス 旭4系統(美立橋行)「会館前」下車
    徒歩 約5分

車の場合

駐車場あり:400円/2時間(以降30分100円)

ホームページを見ると駐車場の空き状況がわかります。

交通アクセス|横浜市 清水ケ丘公園

駅から徒歩ですと時間がかかるため、のんびり散歩しながら訪れるか、
運動目的なら車で駐車場に停めるのがいいと思います。

週末は横浜の緑地「清水ヶ丘公園」へ遊びに行こう

9月になり少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。
週末は清水ケ丘公園で楽しんでみてはいかがでしょうか。