横浜で住む、暮らす、楽しむ 横浜に住む暮らすの情報

横浜 鶴見ってどんな街? 暮らしやすいの?

鶴見駅

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分59秒です。

横浜 鶴見ってどんな街? 暮らしやすいの?
今回は、鶴見在住のライター目線でのコンテンツです。
鶴見の住まいや暮らしやすさに対して検索すると、いろいろなコンテンツがでてきます。
このコンテンツは、少し視点を変えて横浜「鶴見」で暮らしてみて、鶴見在住の私がどんな風に感じたのかという感覚と実際のデータを紹介しています。
横浜「鶴見」で住まいをお探しの皆さんは是非ご検討ください。

横浜 鶴見ってどんな街? 暮らしやすいの?

横浜に住みたいけれど、どこに住めばいいのか分からない…」
そんな気持ちになったことはありませんか?
街の雰囲気、通勤時間、乗り換え、治安、家賃相場、街の利便性、駅チカ など…
住まいには、さまざまな条件を考慮して、じっくりと検討する必要がありますね。
そんな穴場で暮らしやすい「鶴見」の魅力を鶴見区民歴が20年以上になる私目線でお伝えします。
今回は「鶴見での暮らしを検討している方」に向けたコンテンツとなっています。

鶴見 の暮らしやすさ

鶴見の暮らしやすさについて、以下の5つの要点をまとめました。

  1. アクセス: 主要駅や都心へのアクセスが良好であり、通勤や通学に便利​
  2. 環境: 再開発により街並みが美しくなり、住宅街は静かで落ち着いた雰囲気があります。さらに大型商業施設が充実しており、買い物に便利
  3. 飲食: 駅周辺には多くの飲食店があり、外食に便利
  4. 医療: 一通りの医療機関が揃っており、健康管理に必要なサービスへのアクセスが容易
  5. 家賃: 横浜市内の相場と比べるとやや高めですが、築年数や駅からの距離を緩和すれば、一人暮らし向けの物件が4~5万円台から見つけられます

鶴見の暮らしにくさについても5つの要点でまとめました。

  1. 横浜市内では家賃が高めに設定されている​
  2. ラッシュ時は電車がかなり混雑する​
  3. 坂道や細い道が多い​
  4. 幹線道路沿いは騒音が気になる​
  5. 映画館などの娯楽施設が駅周辺にない​

横浜で一人暮らしを始めるなら – 横浜で暮らそう

鶴見駅は西口と東口では異なる顔を持つ – 横浜で暮らそう

鶴見区ってどんなところ?

横浜市鶴見区は、市内の最東端に位置する海と山に囲まれた自然豊かな場所です。
鶴見区の地形は、北東部が平地、北西部が丘陵地となっています。
また、臨海部の港と工場エリアには「京浜工業地帯」が広がっており、幻想的な夜景を見られることも魅力の1つです。

幻想的な夜景の「京浜工業地帯」

横浜・川崎は、明治期、横浜の鶴見区に、浅野財閥の創始者で、京浜工業地帯の生みの親と言われる浅野総一郎らが「鶴見埋立組合」(後の東亜建設工業)を設立し事業を開始した。 大正から昭和初期にかけて、今の神奈川区千若町・新浦島町・守屋町、鶴見区生麦・末広町・安善町、川崎市川崎区白石町・浅野町など、横浜・川崎地区に人工島を造成され、同時に運河が掘られた(これらを隔てていた運河は後に埋め立てられ、現在では陸続き)その後も土地の不足により、神奈川区出田町・恵比須町・宝町、鶴見区大黒町・末広町が埋め立てられる。埋め立てを行っている間にも様々な企業が集積し、工業地帯として発展を続けていった。

京浜工業地帯 – Wikipedia

鶴見区は、1927年に神奈川区・中区・保土ケ谷区・磯子区とともに横浜市で初めて制定された区の1つです。
そのため、鶴見区には歴史を物語る重要な資料や古き良き街並みが多数残っています。
また、昔ながらの近所付き合いが今も残る下町であることも魅力です。

横浜市域全体図 – 横浜市


鶴見区には「ワッくん」というワニのマスコットキャラクターがいます。

なぜワニなの?:
つるみフェスティバル‘88のテーマが「丘の川のシンフォニー」だったので、陸と水中に生息できる生物が好ましかったこと、鶴見区の形がワニの顔の形に似ていること、「産業の街・鶴見」の力強いイメージにぴったりであったことが主な理由です。

鶴見区のマスコット「ワッくん」の部屋 – 横浜市鶴見区

また、隣接する地域としては、港北区と神奈川区となっています。
鶴見区は横浜市だけではなく、川崎市にも隣接しているため、川崎区と幸区も隣接する地域となっています。
鶴見区のシンボルマークは、次のようなものを表しています。

横浜のYと鶴見区のTをあしらった「船の錨(いかり)」をイメージしたもの。配色もマリンブルーが海、黄緑色が豊かな緑を象徴。

鶴見区のあらまし – 横浜市鶴見区

横浜市の統計によると、鶴見区の人口は第3位となっています。(2023年5月10日現在)

横浜市 1,731,071人 / 3,757,630世帯

順位区分人口(人)
1位港北区363,007
2位青葉区310,083
3位鶴見区295,882
4位戸塚区283,340
5位神奈川区249,461
男女別人口及び世帯数-行政区 横浜市

鶴見と治安について

10年以上前の鶴見駅周辺は東口を中心に老朽化した建物が多く、雰囲気もとても暗かったです。
1965年~2008年までは「つるみCOMIN(カミン)」という名称でした。
現在は整備され、綺麗な街になったことから「明るい」イメージに変化しつつあります。

それでは、実際に鶴見区の治安を見てみましょう。
刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数 の上位5区です。(2023年9月1日現在)

順位区分犯罪発生率(%)
1位港北区466
2位西区358
3位中区328
4位鶴見区311
5位都筑区245
2020年1~9月累月暫定値 刑法犯 罪名別市区町村別 認知件数 – 神奈川県警察

商業施設と商店街がそろった鶴見駅前

鶴見駅周辺には、商業施設や商店街が充実しており、JR線の駅直結には「CIAL(シァル)鶴見」があります。
「CIAL(シァル)」は、横浜ステーシヨンビルが運営しており、神奈川県内の駅ビルなどで展開している商業施設となっています。
1階~6階までに、生鮮食品・惣菜・書籍・ファッション雑貨・カフェなど約20店舗が入っています。

また、鶴見駅には東口と西口にそれぞれ商店街があります。
東口にある「ベルロード鶴見商店街」は、京急鶴見駅と旧東海道に隣接しています。
2009年の「パン・グランプリ東京」で最優秀都知事賞を受賞し、多数のメディアにも取り上げられる有名なパン屋さん「ESPLAN(エスプラン)」などがあります。

ESPLAN(エスプラン)
ESPLAN(エスプラン)

コンビニや飲食店・ドラッグストアなどはもちろん、病院・郵便局・区役所などの生活する上で必要な施設が全て駅周辺にあるため、とても便利です。

閑静な住宅街が並ぶ「鶴見の山側」

JR線の鶴見駅西口から山側を上っていくと、閑静な住宅街が並ぶ「東寺尾」や「諏訪坂」「馬場」地域となっています。
この地域は、鶴見区の中でも「高級住宅街」と呼ばれています。

「馬場」には馬場花木園(ばばかぼくえん)という、豊かな緑に囲まれた和風の風致公園があります。
四季折々の植物、大きな池、茶室、竹林などあるほか、江戸時代末期から明治時代初期にかけて建築された風情ある茅葺屋根の古民家があります。
これは、当時の旧馬場村に住んでいた澤野家が購入し、この地に移築したものです。
古民家の主屋と東屋は、2016年に横浜市の「特定景観形成歴史的建造物」に指定されました。
鶴見区の北西部が「高級住宅街」と言われている理由は、このような場所が密集している地域からきています。

歴史が残る街 鶴見

鶴見駅西口には、昭和を代表する俳優・石原裕次郎さんのお墓があることで有名な「曹洞宗大本山總持寺」があります。
曹洞宗大本山總持寺(通称:総持寺)の敷地面積は、約50万㎡もあるため、鶴見区の広域避難場所の1つにも指定されています。

夏になると「み霊祭り」納涼盆踊りと花火大会が開催され、とても賑やかになります。
総持寺については、別のコンテンツでも紹介していますので、あわせてご覧ください。

鶴見の総持寺と夏の思い出 – 横浜で暮らそう

また、幕末に起こった日本の一大事件「生麦事件」の石碑など、旧東海道としての歴史を知ることができる場所もあります。
このように鶴見は、伝統行事や歴史が数多く残っている街なのです。

地元民が語る!生麦の由来と治安 – 横浜で暮らそう

鶴見駅って通勤・通学しやすいの?

京急鶴見駅から品川駅へは、約15分で行くことができます。

また、横浜駅までは10分、羽田空港第1・第2ターミナル駅までは20分と、アクセスがとても良い駅なのです。
突然の出張などで、飛行機や新幹線を利用する場合にも便利です。

羽田空港国際線ターミナル

京急線とJR線が並ぶように立地している鶴見駅は、乗り換えにも便利な駅となっています。
他にも、鶴見駅の東口と西口それぞれにバスターミナルがあるため、バスの通勤・通学も可能です。

鶴見の家賃相場は?

それでは、京急線「京急鶴見駅」と「品川駅」の周辺で家賃相場を比較します。
家賃相場は「SUUMO 関東版」を参考・条件は、一人暮らしを想定して「賃貸」「1K」「駅徒歩」から算出しました。(2023年5月現在)

駅名(路線)駅から徒歩10分圏内駅から徒歩20分圏内
京急鶴見駅(京急線)7.27万円6.99万円
品川駅(京急線)10.3万円10.3万円
京急鶴見駅から探す賃貸住宅[賃貸マンション・アパート]情報 – SUUMO
品川駅から探す賃貸住宅[賃貸マンション・アパート]情報 – SUUMO

京急線「京急鶴見駅」周辺の家賃相場は、徒歩10分~20分で約7万円となっていました。
一方、同じ京急線でも「品川駅」周辺の家賃相場は、徒歩10~20分で約10万円となっており、3万円も高くなっていました。
都心へ約15分で行けるのであれば、鶴見区に住んでみるのもアリですね。

横浜市 鶴見はこんな人におすすめの街

横浜市 鶴見はこんな人におすすめの街です!

まず、主要な都市部へのアクセスを重視する人にとって理想的な場所です。鶴見駅から横浜駅まで電車で11分、川崎駅まで5分、品川駅まで20分と、大都市へのアクセスが非常に良いです​​。

また、再開発によって街並みが整備され、住宅地は静かで落ち着いています。大型商業施設や飲食店も充実しており、生活に必要な施設は手元に揃っています​2​。 鶴見区は自動車を所有している人、またはカーシェアリングを利用する人にも便利な地域となっています。湾岸地区が近く、カーシェアの施設が豊富にあるため、週末のドライブやデートなど、自動車を活用した生活を送りたい人にとっては魅力的な場所と言えるでしょう​。

一人暮らしを考えている人にも鶴見区はおすすめです。
家賃は横浜市内ではやや高めですが、築年数や駅徒歩を緩和すれば、一人暮らし向けの間取りが4~5万円台から借りられます​。
さらに、都心とのバランスを重視する人にとっても鶴見区は魅力的な場所となっています。鶴見駅周辺は栄えており、買い物や外食がしやすいエリアです。

横浜 鶴見は「暮らしやすくて住みやすい街」

鶴見は、生まれてから現在まで「鶴見区民」一筋である私が、自信を持っておすすめしたい「住みやすい街」です。
横浜での暮らしを検討するにあたって、魅力溢れる「鶴見」を選択肢の1つに考えてみてはいかがでしょうか。
このコンテンツを通して、鶴見に暮らすことを検討している方の参考になれば幸いです。

【大募集】横浜の周辺情報 ここが知りたい!

横浜・相鉄沿線・周辺のここが知りたい!

アフィリエイトならイークリック
関連コンテンツ
Writer